東北私学の応援ありがとうございました。
予選トーナメント1回戦で宮城第1代表の聖和学園に7対0、6回コールドで敗北。3・4位決定戦は青森県第2代表の五所川原第一にと0対0の同点で終了…なんとも、すっきりしない内容で、気持ち悪さの残る試合になってしまいました。
翌日の教育リーグは青森県第1位代表の柴田女子と7対0、6回コールドで勝利。この戦いが順位確定に影響する試合で出来れば…と。
さて、その後の日々はバタバタと過ごしております。進学の面接練習、書類作成がピークに達しています。
今シーズンの公式戦はすべて終了。練習は体力強化に移行していきます。自分で自分を追い込めるか?個人の意識が大きく影響しそうです。
さて、明日は第2回オープンスクールです。たくさんの中学3年生が来てくれるのを、楽しみにしています!
予選トーナメント1回戦で宮城第1代表の聖和学園に7対0、6回コールドで敗北。3・4位決定戦は青森県第2代表の五所川原第一にと0対0の同点で終了…なんとも、すっきりしない内容で、気持ち悪さの残る試合になってしまいました。
翌日の教育リーグは青森県第1位代表の柴田女子と7対0、6回コールドで勝利。この戦いが順位確定に影響する試合で出来れば…と。
さて、その後の日々はバタバタと過ごしております。進学の面接練習、書類作成がピークに達しています。
今シーズンの公式戦はすべて終了。練習は体力強化に移行していきます。自分で自分を追い込めるか?個人の意識が大きく影響しそうです。
