goo blog サービス終了のお知らせ 

勝利の花を咲かせるぞ!

東海大学山形高等学校ソフトボール部

ホームグラウンド解禁で~す♪

2015-03-10 12:54:20 | 練習編
一気に雪が融けまして、
6日(金)の試験終了後からバタバタとグラウンドを整備しまして!

この週末は、グラウンドで練習ができました♪


去年に比べれば10日以上も早くグラウンド解禁です(^o^)丿
合同練習を予定していた中学校さんでしたが、思いがけず練習試合まで出来ましたので、
私たち同様、感激しておりました。(地元のグラウンドはまだ1mの積雪とか…)

それでも、夕方になるとぐっと冷え込みますね…
私からたこ焼きの差し入れです。



4月から新島短期大学(群馬)でソフトボールを続ける彩乃が練習に来ています。

そして、こっちの面々が大学ソフトボールの先駆け。
その後、後輩たちが続々と大学ソフトボールの門を叩きました。
今週末には大学の卒業式ということで、4年間という時間が早すぎてビックリです。
(左)国際武道大学の桃子(6月には教育実習にも!)
(右)仙台大学の丹野(高校1年の時、ソフトか女子サッカーかで悩みに悩んだっけ)
(中)その代のキャプテン晶子(地元就職してしっかり稼いでます 笑)

今日から全国的に大荒れの天気らしいですね((+_+))
それでも次週末の10℃越えの予報に期待して♪チームは福島まで足を延ばします(^o^)丿

雪が融けません((+_+))

2015-02-20 12:41:05 | 練習編
この時期の積雪が例年以上だとか?
グラウンドにもたくさんの雪が残っています。

その状況を受け入れる他ないというのはわかっていますが、正直恨めしいものです。
冬の時間は各自が長靴持参。雪の上で行う練習も多々。
体を鍛えるのと同時に、雪融けを促すことにもつながります。

17日(火)、OG来校♬咋春卒業の未優です。

同じユニホームを着てた卒業生が顔を見せてくれて、仕事を頑張っている話などを聞くと、
私自身の励みにもなるし、後輩たちへの刺激にもなります。
自分が現役だった頃を踏まえて、アドバイスしてくれたりして!!!
ありがたいです。

明日21日(土)は、3年生を送る会が予定されています。

野球場をお借りして~

2014-04-26 17:41:42 | 練習編
本日は、登校日。
午前中に生徒会総会が行われました。ソフト部からは葉賀が美化委員長として活躍中♪
午後からはPTA総会→学年総会→クラス懇親会と多忙な一日でして、
学校脇のグラウンドが使えないという問題も…

こんな時は助け合いの精神で!!!公式戦の会期中で不在の野球部にお願いして野球場を拝借。

ソフト場の4倍はありますね。あらためて野球場は広い。

限られた時間ではありましたが、守備を中心に充実練習。
野球部に感謝です。そんな野球部も本日無事に勝利(*^_^*)⇒山形県高等学校野球連盟HP
あすは山形商業との対戦だそうです。

ソフト部も明日と29日の祝日はホームで練習試合の予定です。
桜の花は散ってしまいましたが、すっかり暖か陽気で外の空気が気持ちいい♬

2月にグラウンドが使えるなんて♪奇跡~

2014-02-04 12:46:19 | 練習編
2月4日、立春ですね。
暦の上では春でも、例年の山形は雪・雪・雪のはず。
それが今年は…雪がない。こんなこと初めてだし、なんと、土の上で練習が出来てしまっています。


ちょっとぬかるみますが、そんなのどうでもいい。
時々雨が降ってきますが、そんなのどうでもいい。
フルコート使っての守備練習ができるんだもん♪


今後、中学校との合同練習が続々と。
グラウンド練習のケースと、ピロティ練習のケースと、両方準備しておかなければなりませんね。


2月1日(土)には、OGの三井の結婚式にお呼ばれしてきました♡

こういう機会は、その時代のソフト部の状況を思い出すきっかけになります。
当時は、なかなか勝てない状況の中、辞めていく部員もいたりして、私自身が試行錯誤の状況。

その共有の思い出は、今の私にとってはエネルギーになります。
あれから7年ぐらい?そんな先輩たちの努力の上に今のチームがあるのだということを再認識。
まもなくシーズンを迎えるこの時期に、いろんな意味で貴重な時間になりました。

寒い時には、暖かタイム(^ω^)

2014-01-23 22:36:59 | 練習編
推薦&学業奨学生試験が終了し、通常の授業形態に戻りました。
ソフト部は、連日ピロティーと雪上の練習が続いています。


雪の上でバッティング練習をしたり、走り込みをしたりしているので、雪が止んでちょっと気温が上がると土が見えてきます。
三寒四温とはよく言ったものです。
1月がそんな感じなのは例年にはなく、嬉しい誤算なのですが、積雪のピークが3月にずれ込んだりしないものかと…やや心配になったりします。


先日は、あまりの寒さに…(私が)、暖か玉こんにゃくを調達して♪
練習の合間にブレイクタイム(^O^)
私個人は、玉こんにはからしが必須なのですが…意外におこちゃま???
からしが嫌いな選手がけっこういるものです。
学校から車で5分位?山形観光物産館の丹野こんにゃく屋さんは、10本買うと1本おまけしてくれるのでイイですよ♪


 
 
さてさて、
今日は、2年生の健康スポーツの授業でスキー実習に行ってきました。

ソフト部では、さりなが唯一のメンバー♪
前日のトレーニングで筋肉痛になっていたらしく、足の痛みが半端ないとか言いながら、かなり頑張って滑っていました!
私は…体力の低下を痛感しました。
特に、午後になってからはふくらはぎに痛みを感じるようになり、身も心も辛かった(笑 きっと明日は激筋肉痛です。
 
 
週末のチームは、この冬の期間唯一の宿泊かもしれません。
尾花沢市鶴子にある室内練習場を拠点に合宿を張ります!!!


2013夏季校内合宿

2013-07-29 11:21:13 | 練習編
恒例の夏季合宿。
今年の夏は夏らしくなく、未だ梅雨明けしていないという異常事態。
2泊3日の合宿も雨の影響をもろに受けました…泣


グラウンド不良にて、ピロティーや学校近くの坂道を利用してのトレーニング♬♬♬


お邪魔虫のうちの3歳児は、ホイッスルでスタートの合図係(笑

昨日は、蔵王一中と上山北中をお迎えしての練習試合。
東北大会前の最終調整ってことなんですが、正直言って今のうちのチーム、役不足は否めません。
それでも、高校生としてのメンツだけは保てましたかね?
両チームは今週末、東北大会に挑みます。会場は南陽市の向山公園ソフトボール場。

合宿ならではの、さまざまな経験も大切。
たとえば食事の準備。お母さん方や3年生の協力も絶大ですが、出来ることは自分たちで!
自分たちであーだこーだ言いながら、結構上手に出来たりして♪いい経験。
そして、使ったところを綺麗にすること。夏休みに入って学校は掃除が行き届かなくなっています。
そんな状況だからこその感謝を込めての大掃除。合宿最終日の昨日、みんなで分担して行いました。

今日一日休養日を入れて、その間に私は家庭訪問を頑張ります(^o^)丿

校内合宿スタートです。

2013-07-26 13:50:57 | 練習編
夏季休業に入って1週間経過。
本校野球部も悔しい結果に終わってしまい、ソフトボール部においては新チーム強化に本腰を入れる状況になりました。

まずは校内合宿が本日より。
連日、大雨…局地的豪雨…の予報で、天気が一番の心配材料なのですが、今日はなんとか持ちこたえています。



グラウンドは水を含んでいる状況ですので、みんな泥だらけ…
これ光景こそ、「夏」って感じです。こっちも気合を十分に入れないと負けてしまいますね。

今日、明日はチーム練習。
明後日は、見事に東北大会出場を決めた蔵王一中と上山北中をお迎えしての強化試合です。

第12回ヤマザキカップに参加します。

2013-05-17 21:41:05 | 練習編
昨日、今日と1年生不在にて、2・3年生14人での濃厚練習-☆
1年生11名も無事に研修旅行から帰ってきました。

1年生にとってはちょっとハード(+o+)
明日から1泊2日で福島遠征です。明日の早朝集合・出発になりますが、よろしくお願いします。
学法石川高校さん主催の「ヤマザキカップ」に参加させていただきます。
☆参加校☆
Aブロック:学法石川・弘前聖愛・東北生活文化・東海大山形
Bブロック:那須拓陽・聖霊短大付・宮城第一・楯岡


予選ブロックでは対戦がないのですが、那須拓陽さんはGWに参加させていただいた福島市研修大会で敗戦を喫したチームですので、リベンジといったところかもしれません。

いよいよ本番を控えた最終調整の時期に入ってきます。
いいリズムで、終盤まで粘りの戦いが出来る、そういうゲーム展開を目指します♪

何故に…雪?

2013-03-31 16:41:27 | 練習編
昨日の早朝に帰県して、1日前倒しの練習再開。
今朝、目を覚まさしたら雪でした(゜ロ゜)

だからといって、甘んじてはいけないと、心を鬼にして雪の中の猛練習ー


1年生も含め、泥だらけになりながら気合いで頑張りました。

全国私学大会が終了して、チームの再スタートの日。私もグラウンド周辺を一回りして、雪に覆われて見えなかった落ち葉などを回収しました。

こんなことの大事さを改めて気付かされた貴重な時間となった全国私学でした。
選手にさせるのは簡単ですが、私自らが行動することを大事にしていこうと思っています。
示していくことで、気付きを持たせたいのです。

さぁ、明日から4月。なんだか、ワクワクしています(^-^)/

明日から遠征開始です。

2013-03-22 16:04:24 | 練習編
今日の午前中、新入生説明会が行われました。
ソフトボール部入部予定のメンバーも最後の中学校制服♪なんだか可愛らしいです。
ということで、今日は新2・3年生のみの練習です。
来週に控えた全国私学大会は、新2・3年生の14名のみのエントリーですから、これが現実。
サインプレーの確認を中心に。

3月に卒業したての山形組4名が激励に来てくれました。
彼女たち、若葉マーク付の購入したての車を運転してくるわけですが、、、
正直なところ、ちょっと同乗するのは避けておこうと思ってしまいます。
頼むから安全運転でお願いします。

さて、本校運動部、明日が春季遠征の解禁日です。
各運動部がこぞって一斉に南下♪
ソフト部はこの土日に、福島⇒茨城の1泊2日で一度山形に戻り。
翌25日の20時発で全国私学大会が開催される静岡県牧之原市に向かいます。