goo blog サービス終了のお知らせ 

勝利の花を咲かせるぞ!

東海大学山形高等学校ソフトボール部

2017県新人戦最終結果・・・やっと

2017-10-16 13:19:59 | 試合編
一週間が経過して、やっと県新人の結果をブログにアップしようと。
新チーム…新人戦…まだまだこれから…
そんな悠長ことは言ってられない。
たとえ新チームでも、たとえ新人戦でも、たとえ来春があるといっても、
やっぱり全国大会出場をかけた予選会だから。
今できる準備を、今やれることを、整えて臨んだ大会だったはずが、この結果。
本当に情けない。何が弱さを生んだのか。









勝ち上がり表を載せておきます。自分自身の戒めの為にも。

すでに県私学大会も終わっています。
準優勝です。決勝で山形学院に敗れて…2週連続の敗北。
一応、11月3日~5日の東北私学大会には参加することができます。

2017 県私学大会組み合わせ

2017-10-13 22:17:45 | 試合編

我が家の月下美人が満開です。
たぶん今シーズン最後の開花だと思います。

さて、私学大会の組み合わせのお知らせが前日になってしまいました。
しかも22時を過ぎてますm(__)m

大会会場は先週に引き続き、白鷹町ソフトボール場です。

全力でがんばります!応援よろしくお願いいたします!

子供の健康と安全を願って。

2017-10-05 18:20:58 | 部員編
今日は創立61年記念式典でした。
創立記念式典のあとにグラウンド端にある一橋地蔵尊の祭礼が執り行われました。

お地蔵様は、子供の健康や安全のために建てられると言われ、子供の守り仏とされます。
一橋地蔵尊は昭和42年に建てられ、今年でちょうど50年ということがわかりました。
50年の月日が経ち、その場所はソフトボール場として私たちが日々練習しているところです。
今日一日の安全を願い、毎日の練習前に手を合わせて一念。
大事な時間です。




今日は3年生の協力で充実の練習♪
合言葉は「肉まん食べる?」です(笑)



県新人戦まであと2日。
(土)の天気が非常に怪しいのですが、
出来る準備を出来るだけしっかりと。

多くの方々に協力をいただいて、

2017-09-30 20:23:50 | 練習編

10月末の完成予定の新校舎、急ピッチで工事が進んでいます。

工事の関係で駐車場が手狭、加えて進路行事があった今日。
学校グラウンドでの練習ゲームが出来ず、外部のグラウンドをお借りしました。
無理なお願いにも関わらず、グラウンドを提供していただき、本当にありがたいです。

また、場所の変更、そして変則スケジュールていうことで、大変な迷惑をお掛けしながらも、県外から足を運んでくださるチームには本当に感謝です。

今日は3チームで5試合!
夕方、ポツポツ雨が降ってきたと思ったら、空にはダブルレインボー🌈

グラウンドしかり、
足を運んでくださるチームしかり、
審判さんしかり、
激励に来てくださるOG保護者しかり、
そして、いつもサポートしてくださる保護者の皆さん、
多くの方々の協力があってこその我がチーム。
明日は県新人戦前のラストゲームになります。

2017県新人戦組み合わせと激励会

2017-09-20 08:43:11 | 部員編

16日(日)
台風接近の予報に、前々日ぐらいからドキドキ、バタバタしましたが、
あれ?晴れてる?さすが山形!台風は逸れていく説健在です(笑)
日本一の芋煮会フェスティバルに負けない、日本一の愛情芋煮会♪新人戦の激励会も兼ねて。













芋煮は自分たちで調理しての~激ウマ
3年生も参加しての久々リラックスタイム!
芋煮ももちろん最高でしたが、
今回の一番は新たなヒーロー?芸人?が発掘させたことです(笑)
笑いに笑った、最高に楽しい時間でした。
東海ソフト部、最高のチームワークで県新人戦に臨みます。

県新人戦は白鷹町ソフトボール場を会場に10月7.8日に開催されます。

2017村山地区新人戦最終結果

2017-09-10 20:02:05 | 試合編

7年ぶり?の地区新人戦優勝です。

準決勝
東海大学山形 10対0 左沢・谷地合同(4回コールド)
山形学院 ○対● 山形北(6回コールド)

決勝
東海大学山形 6対3 山形学院

3年生全員がサポートと応援に来てくれて、
これこそチーム東海(^3^)/

加えて、たくさんのOGやOG保護者の方々も足を運んでくださり、本当に感謝です。

昨日、今日ともろさを露呈した試合です。
しっかり振り返りをして、県新人までに心身両面の強さを身に付けなくてはなりません。

県新人の組み合わせ抽選は14日です。

2017村山地区新人戦1日目

2017-09-09 20:39:45 | 試合編
あまりの試合内容に、怒りやら、憤りやら、情けなさやら、もはや言葉にならない感情。
勝ったからいいとかそういうことではない。
もう何とも言えない。

今日、明日の大会開催の為に、村山地区の顧問の先生方は昨日の午後からコート設営。



地元山辺高校のお手伝いもいただきながらコートを作り、今日を迎えています。
選手たちは、それをわかってるのかな?



予選トーナメント
1回戦 東海大学山形13対0山形城北(4回コールド)
2回戦 東海大学山形6対5山形西

一応は2勝したので(内容?コメントできません)
明日は決勝トーナメントに進みます。
第1試合は、決勝トーナメント準決勝。
山形北 対応 山形学院
東海大学山形 対 左沢・谷地合同
の対戦で行われます。

雨よりはいいけど、さすがに今日は暑かった。
明日はそれをこえる暑さ?予想最高気温が31°って…
私は暑さよりもチームの熱さが欲しい‼

室内練習場を借りています。

2017-09-07 17:44:40 | 練習編
朝から雨で、午後にはどしゃ降り。
ピロティがなくなってからは、荒天時の練習場所を確保するのが困難で。
今日もそんな日…

そんな時、野球部が練習OFFという情報が♪
早速、室内練習場をお借りしました。





二日後に地区新人戦を控えているチームにとっては恵みの空間(^-^)

昨日は東海大学ソフトボール部に所属しているこのみとさっちゃんがインカレ報告に。

ふたりとも本当にがんばってるなー♪
苦悩も葛藤もあるけどね、学生という学ぶ時間に立っていることが本当に羨ましい。本当に。

今年のインカレは広島県。
お土産にもみじ饅頭いただきました♪

去年のインターハイに続き2年連続の広島ですね♪
ある意味貴重な経験です。羨ましい。

2017 村山地区高校新人組み合わせ

2017-09-05 13:11:16 | 試合編

先の建学祭では、10年前(正しくは11年前)に埋めたタイムカプセルの開封事業が行われました。
当時のソフト部OGもたくさん駆けつけてくれて、この10年の間に妻に、そして母になったものも多く(私も…)、近況報告やら思い出話やらで賑やかに過ごすことができました。
私が書いた未来への手紙も10年の時を経てしっかり手元に。

時が過ぎるのは早いですね。
10年の間には、よいことも悪いこともありましたが、それが永遠に続くわけではない訳で、
次の10年後はどうなっているのか?
これからも、愛情に情熱をプラスして、生徒と関わっていく教員でありたいです。

さて、週末の地区新人戦の組み合わせをお知らせします。

国体の県選抜チーム編成に絡んで、変則的な組み合わせになっています。
会場は山辺町民グラウンドです。

2017村山地区秋季リーグ戦最終結果

2017-08-27 21:18:58 | 試合編
上山明新館Gで2面展開で行われたリーグ戦2日目。

一部リーグ
①上山明新館9対0山形西(5回コールド)
②東海大学山形3対2上山明新館
③山形学院9対0山形西(5回コールド)
二部リーグ
①山形商業7対4山辺

☆最終順位☆
一部リーグ
①東海大学山形 3勝0敗
②山形学院 2勝1敗
③上山明新館 1勝2敗
④山形西 0勝3敗

二部リーグ
①山形商業 2勝0敗
②山辺 1勝1敗
③天童 0勝2敗

三部リーグ
①山形北 1勝0敗
②左沢谷地合同 0勝1敗

(一部二部入れ替え戦は、地区新人戦の対戦で兼ねる)

地区新人戦のプログラム用チーム写真撮りました!