気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

キンラン ギンラン ササバギンラン

2022-05-08 | Weblog

雲が多い

でも青空が見えてきたから晴れかな

 

昨日友人と里山の植物観察会に参加して来ました

森の木の伐採や下草刈りなどの保全

生物の保護、生息観察などをしていらっしゃる団体

今日は、キンラン、ギンランの数を数えて貰いたいと言う事でした

毎年個体数を数えて記録しているんだそうですが、

森の管理が行き届いてきて個体数も随分増えて来たそうです

それで皆さんにも見て頂こうと、今回この観察会を開催することにしたんだそうです

ただ一つ、このことを広めないでくださいと言われました

盗掘される心配が有るんだそうです

キンラン、ギンランの個体数が増えてきているんだそうですが、

心無い人が抜いて行ってしまう恐れが有るからSNSなどで拡散すると

困ります

と言うお話でした

で、今回は場所も風景もとりませんでした

可愛いキンランやギンランの花だけUPします

キンラン

此処はもう終わりかけています

この場所には30本くらい有りました

此処は未だ未だきれいです

草の中に咲いていますから

草の中を歩いて探しました

 

ササバギンラン

白い小さい花です

ギンラン

 

ササバギンラン

葉が花の上の方にもある

葉も細めのような感じです

 

ギンランかな

段々どっち?

分からなくなってしまう・・

こっちはササバギンラン

参加者皆で、ここにあった~

此処も~

とか草の中探して歩きました

ここ4本

1本ここにあるよ~

5本だよ~

とか

2時間ほど保全林の中歩き回って探しました

とても楽しかったです

場所は秘密

 

 

1か所盗掘跡が有りました

目印に棒を立てたりしておくんですが、その目印の処に大きな穴が有りました

そこに良い株が有ったんだそうです

環境にとても難しい植物だそうです

移植すると枯れてしまうんだそうです

生えていた場所にそのままそっと見守っているんだそうです

盗掘して行っても枯れてしまうそうです

生えているところにそっとしてあげましょう

花の時期に会いに行きましょう

 

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 藍染で遊ぶ | トップ | 藍染め »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちわ (ひまわり)
2022-05-08 10:58:59
良い会に参加されましたね
盗掘は困りものです
子供の頃は沢山あった春蘭 最近は見なくなりました
ササユリの群生地の山  楽しみに登っていましたが年々少なくなり 今は無いそうです
心無い人が多いですね
やはり野に置けれんげ草 ですよね
返信する
ヵタヵタ...\_ヘ(ω・`)コンニチハ- (キミコ)
2022-05-08 11:42:40
秘密結社みたいですね(/・ω・)/ほー
盗掘されては困りますものね
枯れるとわかっていても持って帰りたくなる魅力があるようです^^;
いっそ 一山買って入山禁止にしたらいいのでしょうが・・・
そうもいかないか(●T∀T)ャハハ
返信する
Unknown (タカコ)
2022-05-08 19:51:00
楽しく、お役に立てるって、良いことをなさいましたね。
お花の先生が、同窓会でのこと、
笹百合がいっぱい飾られていて、「見せたいと切ってきた。」と、自慢気に言うのを聞いて
笹百合は切ってしまうと、枯れてしまうのを知らないのよ。(私も知りませんでした。)
と、憤慨しておられたのを思い出しました。
無知も罪ですね。
別の友人は、野の花は野でこそ綺麗。と、よく言っています。
返信する
みーばあさんへ (ミッキー)
2022-05-08 21:00:06
ササバキンラン
40年ほど前に見たことが有ります
我が家からはずいぶん遠くでしたが
野の花とは思えないほどの輝きを放っていましたね
あの場所で見たからステキだったんでしょうね
ギンランは見たことが無いです
どちらも貴重な個体なんですね
珍しいものを見せてもらえ
有難うございます
返信する
金襴・銀欄 (ran1005)
2022-05-09 16:14:50
自然の中で咲くギンラン・キンラン・可愛いですよネ。
私も、八ヶ岳の裾野の林中で良く見かけました。
ふかふかとした腐葉土の中から発芽して小さな花を咲かせている様子は愛らしいですよネ。
野草園でギンラン・キンランを買い求めて育てた事があります。
2~3年可愛い姿を見せてくれていたのですが・・・
段々痩せて来て・・・やはり、咲く環境が難しいと感じました。
ササバギンランは葉が大き目めなのですか?
良い時をお過しでしたネ!
返信する
昔は・・・ (あた子)
2022-05-10 00:51:59
お久しぶりです。
花ドロボウは罪ではないと言われてた時代がありましたよね。山の学校の先生の中には植物採集と野草栽培が趣味の人もいましたよ。それほど花の数も多かったし、みんな罪の意識もなく採集していたんです。まさに無知も罪。ササユリは種で繁殖するので、花を切ると種がつかず減っていくのだそうです。限られた条件の中でしかいきられない花々をまもらなくては。
わたしも最近は場所をあかさないでブログを書いたり、珍しそうな花は写真も載せないようにしています。自分ができる範囲で自然をまもりたいです。
返信する
ひまわり様 (みーばあ)
2022-05-10 08:47:12
おはようございます
そうですよね
野の花は野に有ってこそうつくしい
特に生育の難しい植物はそっとしておきたいですね~
キンラン、ギンラン、昔はそこらの野山で見かけることも有りましたよね
春蘭は其れこそそこら中どこの山でもみられましたけどね
ササユリも楚々とした優しい百合ですよね
群生地が消えちゃったんですか
残念ですよね
そんな里山を守っている団体の観察会でした
返信する
キミコ様 (みーばあ)
2022-05-10 08:49:53
おはようございます
里山をきれいにして市民の憩いの森として開放されています
大事に守っている植物を盗掘されたら残念です
私達も大事に守りたいです
返信する
タカコ様 (みーばあ)
2022-05-10 08:53:57
おはようございます
生育の難しい山野草
野に有って美しいですよね
貴重な野の花は写真で撮るだけにしたいですね
参加者の皆さんと捜し歩いて数を数えるのはとても楽しい作業でした
こんな機会が有ったら又参加したいと思いました
返信する
ミッキー様 (みーばあ)
2022-05-10 08:57:20
おはようございます
ササバギンラン
私は、今回初めて知りました
草の中にそっと咲いていて見つけるとあった~
と嬉しくなります
楽しい観察会でした
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事