新年二日目も・・・ 2008-01-02 | Weblog お正月2日目も穏やかに晴れ 息子一家と乃木神社に初詣に行ってきました。 田舎の神社ですがさすがにお正月 賑わっていました。 栃木県の県北ですから、空気が冷たい 寒かったです 一年の家内安全、健康、交通安全、・・・ 諸々欲張ってお願いしました おみくじ引いたり、お守りかって、 お札をいただいて帰ってきました。 帰り道孫が見つけたパラグライダー 気持ちよさそうにふわりふわり飛んでいました。 ランキングに参加しています こちらも応援よろしく御願いいたします « 元旦 | トップ | 日常です »
10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 初参り (ころん) 2008-01-02 16:14:31 ほっとするひと時ですね。無事故で健康に過ごせる幸せお参りするときの願いです。今日はお寺さんに行ってきました。晴れて寒いですがひっそりしておりました。健康祈ってきました。 返信する ころん様 (みーばあ) 2008-01-02 18:11:54 こんばんはお寺さんにおまいりでしたか一年恙無く過ごせますようにと神仏にやはり祈りますね健康一番ですね 返信する おめでとうございます! (maruco) 2008-01-02 21:46:09 みーばあさまsirukuさまのご紹介でお知り合いになれて嬉しく思います。お正月はご家族で初詣でしたか。今年も良い年でありますようにお祈りいたします。此方も元旦は恒例の成田山へ行ってきました。今日は箱根駅伝の応援に平塚中継所近くへ写真を撮りがてら行きました。どちらも人人で混雑してました。今年も宜しくお願い致します。 返信する maruco (みーばあ) 2008-01-03 08:17:01 あけましておめでとうございます思いがけず、sirukuさんのおかげでお知り合いになれ私も嬉しいです今年もどうぞよろしくお願いいたします箱根駅伝、平塚中継所お近くだそうですね。marucoさんのブログ楽しみにしています 返信する 初詣 (うみ) 2008-01-06 07:51:49 おはようございます初詣に ご家族と いらっしゃたのですね今年 一年の お願い 叶いますように・・・・・帰りに 見つけた パラグライダー 大空に 気持よさそう~~ 今年は きっと 飛躍の 年になりますよ!うみは 初詣は 氏神様の 神事がてらのお参りで 済ませてしまいました。 三日より 娘達が里帰り五日 まで 居ました・・・・ のんびりしようとして 思いきり こき使われました。 PCに 向かう事も 出来ないくらい 忙しかったです・・・・・昨晩帰りましたので 今日から 静かな お正月が出来ます。 返信する 初詣 (siruku) 2008-01-07 12:24:43 みーばあ様。おはようございます。我社も今日から仕事初めです。今年も頑張らなくては・・・・みーばあ様は息子さんたちと初詣いらしたようですね。一年の初めやはり家族の幸せと健康をお祈りしなくては。いいお正月のようでしたね。私は初詣ミステリーと言うのに参加しました。東へ行くか西へ行くか運転士さんまかせと言うことでした。はじめに着いた所は商売繁盛の静岡の三島大社でした。色々見て最後は下の世話にならないと言うお寺でした。年寄りが多かったので皆念入りに拝んできました。おたがいに心がけたいですね。それから恒例の箱根駅伝・皆な一生懸命で応援しながらわが子のようで涙がでてきます。私が大きな声で応援するので主人は恥ずかしいと後ろのほうでみています。農大の大根踊りなど各大学の応援がにぎやかです。みーばあ様にも見てもらいたいです。今年も色々楽しませてください。.宜しくお願いします。 返信する 初詣 (はつ) 2008-01-07 14:11:06 穏やかな三が日でしたね。みーばあさんも2回行ったのですね。はつも元朝参りは7人で、5日は一人で行きました。お孫さんに見つけてもらった、ハングライダー気持ち良さそうですね。早いもので七草粥を頂く日になりました。 返信する うみ様 (みーばあ) 2008-01-07 15:15:27 こんにちはうみさんは、今年は大変なお役なんですね大晦日から元旦にかけて大変でしたねほんとうにご苦労様でした娘さんご家族とにぎやかなお正月でしたね。人数多いだけあれこれ食事のしたくとか色々用も雑多忙しいですよねやっと一段落ですね!お互いに 返信する siruku様 (みーばあ) 2008-01-07 15:24:13 こんにちはようやく今日PCの前に座れました。来客が続いて静かな正月と思いきや、いっきににぎやかな正月になりました。sirukuさん、もうミステリーツアーでお出かけでしたか今年も、パワー全開ですね。箱根駅伝結局落ち着いて見る事が出来ませんでしたが、テレビで見ていてもたすきを繋ぐため懸命の姿を見れば頑張れと声援送りたくなります。沿道で応援して居たら思わず声も大きくなりますね今年もどうぞよろしくお願いいたします 返信する はつ様 (みーばあ) 2008-01-07 15:28:13 こんにちは本当に今日は、もう七草の日ですねあっと言う間の一週間でしたにぎやかに、あわただしくお正月が過ぎてゆきましたやっとPCの前に座りましたいつもの日常が戻りました今年は、どんな年になるんでしょう 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
無事故で健康に過ごせる幸せお参りするときの願いです。
今日はお寺さんに行ってきました。
晴れて寒いですがひっそりしておりました。
健康祈ってきました。
お寺さんにおまいりでしたか
一年恙無く過ごせますようにと神仏にやはり祈りますね
健康一番ですね
sirukuさまのご紹介でお知り合いになれて嬉しく思います。
お正月はご家族で初詣でしたか。
今年も良い年でありますようにお祈りいたします。
此方も元旦は恒例の成田山へ行ってきました。
今日は箱根駅伝の応援に平塚中継所近くへ写真を撮りがてら行きました。
どちらも人人で混雑してました。
今年も宜しくお願い致します。
思いがけず、sirukuさんのおかげでお知り合いになれ
私も嬉しいです
今年もどうぞよろしくお願いいたします
箱根駅伝、平塚中継所お近くだそうですね。
marucoさんのブログ楽しみにしています
初詣に ご家族と いらっしゃたのですね
今年 一年の お願い 叶いますように・・・・・
帰りに 見つけた パラグライダー 大空に 気持よさそう~~
今年は きっと 飛躍の 年になりますよ!
うみは 初詣は 氏神様の 神事がてらのお参りで 済ませてしまいました。 三日より 娘達が里帰り
五日 まで 居ました・・・・ のんびりしようと
して 思いきり こき使われました。 PCに 向かう事も 出来ないくらい 忙しかったです・・・・・
昨晩帰りましたので 今日から 静かな お正月が
出来ます。
おはようございます。我社も今日から仕事初めです。今年も頑張らなくては・・・・みーばあ様は息子さんたちと初詣いらしたようですね。一年の初めやはり家族の幸せと健康をお祈りしなくては。いいお正月のようでしたね。私は初詣ミステリーと言うのに参加しました。東へ行くか西へ行くか運転士さんまかせと言うことでした。はじめに着いた所は商売繁盛の静岡の三島大社でした。色々見て最後は下の世話にならないと言うお寺でした。年寄りが多かったので皆念入りに拝んできました。おたがいに心がけたいですね。
それから恒例の箱根駅伝・皆な一生懸命で応援しながらわが子のようで涙がでてきます。私が大きな声で応援するので主人は恥ずかしいと後ろのほうでみています。農大の大根踊りなど各大学の応援がにぎやかです。みーばあ様にも見てもらいたいです。今年も色々楽しませてください。.宜しくお願いします。
みーばあさんも2回行ったのですね。
はつも元朝参りは7人で、5日は一人で行きました。
お孫さんに見つけてもらった、ハングライダー
気持ち良さそうですね。
早いもので七草粥を頂く日になりました。
うみさんは、今年は大変なお役なんですね
大晦日から元旦にかけて大変でしたね
ほんとうにご苦労様でした
娘さんご家族とにぎやかなお正月でしたね。
人数多いだけあれこれ食事のしたくとか色々用も雑多
忙しいですよね
やっと一段落
ですね!お互いに
ようやく今日PCの前に座れました。
来客が続いて静かな正月と思いきや、いっきににぎやかな正月になりました。sirukuさん、もうミステリーツアーでお出かけでしたか
今年も、パワー全開ですね。箱根駅伝結局落ち着いて見る事が出来ませんでしたが、テレビで見ていてもたすきを繋ぐため懸命の姿を見れば頑張れと声援送りたくなります。沿道で応援して居たら思わず声も大きくなりますね
今年もどうぞよろしくお願いいたします
本当に今日は、もう七草の日ですね
あっと言う間の一週間でした
にぎやかに、あわただしくお正月が過ぎてゆきました
やっとPCの前に座りました
いつもの日常が戻りました
今年は、どんな年になるんでしょう