
もう少しお天気良くなるかと期待していましたがさっぱり
それに寒い
朝、またまたファンヒーターのおせわになりました。
織った布がたまる一方
それも気に入った織り上がりでないものばかり

ストール?マフラー?・・・の
もう少しさわやかな色合いになるかと期待して織ったのに
いがいに暗い色になってしまいました。
糸の時のイメージと織り上がりの感じは全く別物になってしまいます
経験不足ですね~
このところがっかり続きです。

横糸を変えてみましたが・・・

これ、織り機に縦糸を張るときどうしても出る糸のロス
15~16センチの糸、1本づつつないで織ってみました
つなぎ目がぽつぽつ模様みたいで面白い
ちょっと遊んで見ました


17㎝×150㎝ 細身のマフラー?ストール?
気に入らないものばかり貯まってきてちょっとふさいでいます
それなのにまた、当てもなく縦糸を掛けてしまいました
藍で染めた木綿糸です。幅35㎝くらいでしょうか
横糸を何にしょうか・・
織り上がったら何にする?
思案がもう始まっています
そんな悩みの種、作らなければ良いのに
織っている時は、無心になれて楽しいのです。
それで織りあげると、すぐまた糸をかけたくなってしまいます
自分で自分を悩ませているんですから致し方ありませんね
かってにすれば~・・・
ランキングに参加しています
応援よろしくお願いします

こちら広島 どんよりとした曇り空ですが 日中の気温は25度もありますよ
もうファンヒーターはお蔵入りで~す
織物・・・
物事は すればするほど 上位のものを求めちゃう きっとそうだと思いますよ
すばらしい織り布だこと!!
折り目の風合いがそのときその物によって
異なるのがよろしいのではないでしょうか。。
染めて、織って、仕立てる・・・
全てが織藍の芸術ではありませんか(羨望)
織物 素敵な仕上がりですよ。糸をつないだ所が コブ?が いいですね~~中島さん風に(好い仕事してますね~~) そう・・そう
この前 三島に行った時 草木染めの マフラー 凄く高かったですよ もっと雑な 織り方でしたが・・・・高かったです・・・その時みーばあさんの事 思い出しました。
うみも編み物をやってますが 糸と 出来上がりの 色合いが 違いすぎ 気鬱に成るときがあります
みーばあさんの 気持ちよくわかります。
ご本人はイメージと違うのかもしれませんが
私はどれも、とっても素敵と思います。
最近は紫外線が強くなった来たので、
首を守るために夏でもストール着用が
増えてきてますね。作れないはつは買おうと思ってます。みーばあさんが羨ましいです。
29日から雨、そして寒い、前日までは暑かったんですよ。温度差10度くらいあるでしょう
今朝も、ストーブ使っています。
お天気になれば25~28ど位になりますが、今日は、15度、体が目をまわしますよ~
織りも、染も段段欲が出るのでしょうか・・
自分の実力もかんがえず・・・
お母様お元気ですね
うらやましいです
母親、いくつになっても母は恋しいものですね
お元気で素敵なお母様がいらっしゃるsirukuさんがうらやましいです。
ブルーベリーで染めた染物どんなふうに仕上がるんでしょう。見たい~
ありがとうございます
なんだか元気が出てきました。
この風合いが味ですね~
また、頑張ります~
糸で見るイメージと織った、編んだ時のイメージ全然違うんですよね。糸だけ見てこれがどんんな風に変わるかなんてわかれば良いのですが・・・
皆様に元気いただきました。まためげずに頑張ります
寒いですね~
またまた今日も暖房器具のおせわになっています。石油ストーブをつけて小豆を煮ています。久しぶりにぜんざいを作ろうとおもって・・・
皆様に元気づけていただいてちょっと元気になりました。また(悩みの種になるかもしれない)布を織るぞ~と
がんばる~ぞ~と
懲りない人です