goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

みーばあ菜園

2021-07-27 | 菜園、ガーデニング

今日は中々忙しいお天気でしたよ

台風の影響が有るんでしょうか

昨日からこちら涼しい風が吹いてとても凌ぎ良いです

エアコンなしでいられます

 

7月も終盤

みーばあ菜園近況です

ひまわりがもう終わりです

種を取って冬庭に出してやろうかなと・・・

でもカラスが来るんでしょうね

小さい小鳥が来れば嬉しいのですが~

我が家の庭はカラスしか来ません

後はヒヨドリ

スズメが来ればうれしいんですけどね~

 

キャベツもカボチャも抜きました

空き地になっています

インゲンもう一度蒔こうかな

キューリ2期生植えようかな

などなど思ってみたりしましたが思うだけ

そのままになっています

もう今からじゃ中途半端

8月末から9月初めには大根蒔きますから

白菜も植えなくちゃと・・・

だからここはもうこのままです

8月末か9月初めに大根蒔きます

後1か月ほどですよ

 

枝豆がやっと膨らんで来ました

葉ばかり茂って豆ならないのかと思いましたよ

後4~5日?で収穫できるでしょうか

楽しみ~

インゲンは今年は不作

何時もなら食べきれないほど収穫できるのに

なり時に雨ばかりでしたからきっと駄目だったんでしょうね

未だなっていますが、2日に一回の収穫

何時もの年なら素揚げにして冷凍保存するんですが今年はそんな心配いらない位

 

スイスチャードとフダンソウも成績不良

葉が大きくなりません

肥料不足?

暑すぎる?

判りません

 

キューリ

1期生です

弦おろししました

2期生を植えようと思っていたのに時機を逃しました

1期生に頑張ってもらわなくちゃ

2日に一回くらいの収穫で3~4本くらいなっています

丁度よいくらいですね~

もう少し頑張ってくれそうです

 

ピーマン

なぜか今年は全然ならないんです

今になって少しなり始めましたが

なんとのんびりなピーマンなんでしょうね

ならないんなら抜いちゃうよ

パプリカが1個だけ大きくなっています

今迄このパプリカが1個しかなっていなかったんですよ

これも長い間雨続きのお天気だったせいでしょうか

 

里芋、ヤツガシラが育って来てネギが日陰になって来ました

葱は日陰になると枯れてしまいますね

ちょっと心配です

 

ヤーコン

とてもとても元気です

畑の一番端っこで勝手にぐんぐん育っています

世話無のおりこうさんです

 

膝が痛くて草むしりできません

草も元気に育っています

大きく伸びたのだけ引き抜いたり鋏で切ったり

草の成長見て見ぬふりです