気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

タマゴタケ

2020-09-18 | あおぞらの会
曇りがちな晴れ
今日は猛暑になると言う予報でした
 
あおぞらの会
八方ヶ原に行って来ました
山の空気はひんやり気持ち良いです
 
山の駅たかはらの駐車場に車を入れて
 
先ず準備体操
 
それでは行きましょうと50メートルも歩かないうちに
Hさんが見つけました
あのタマゴタケ
茎が伸びてきています
また会いました
 
また会った
でもここのは何者かにかじられていました
 
あこれはきれい
 
また有った
 
2本もあるよ
大きい~
 
これはきれい美人さんだ~
 
採取したのは9本ありました
このきのこ欲しい人に会えば上げようと思ってもって歩きましたが
欲しい人にもタマゴタケ詳しい人にも会えませんでした
ので、持ち帰りました
ネットで調べました
 
 
ネットからお借りしました
タマゴタケ情報です
タマゴタケ写真1
タマゴタケ写真3
タマゴタケ写真5
 
環境
タマゴタケはナラやシイ、ブナなどの広葉樹の根元や針葉樹の林の地上に発生します。
海外では中国、ロシアなどにも分布しているそうです。
季節
夏~秋
タマゴタケ写真2
タマゴタケ写真4
タマゴタケ写真6
 
その他の名称
卵茸
学名:[Amanita caesareoides]
※かつては「Amanita hemibapha」とされていました。
価格
不明
 
特徴
タマゴタケは見た目は毒キノコのようですが、実は食べられる美味しい食用きのこです。しかし、外見の特徴が毒キノコのベニテングタケヤタマゴタケモドキに似ている為、食べる場合には誤食への注意が必要です。かつてはタマゴタケの亜種として扱われていた「キタマゴタケ」や「チャタマゴタケ」はDNA鑑定の結果、異なる種類である事が分かったので現在は別種のキノコとして扱われています。

開いたカサの直径は6~18cmほど、カサの色は赤から赤橙色です。カサの形は最初は卵型でやがて饅頭型になり、最終的には中央部分に少し出っ張りのある平らな形に変形し、色も黄色味を帯びてきます。また、成長過程で縁の付近にはハッキリとした美しい条線があらわれてきます。

タマゴタケのヒダは黄色でやや密に並んでいます。
柄は全体的に黄色味をおびていて斑模様があり、上部にアンズ色のツバが垂れ下がっていて、根元に近づくほどにやや太くなっています。
柄の基部には名前の由来ともなったタマゴ型のツボがありますが、始めはこの白いツボの中にキノコが納まっていて(上記の6枚目の写真を参照)、幼菌時はまるで動物の卵のような姿をしています。

柄の部分の長さは10~20cm程度、柄の根元部分にあるタマゴ型のツボが「タマゴタケ」の名前の由来であり、大きな特徴です。

タマゴタケの肉は概ね白色から淡い黄色で柄の中心部分は空洞になっています。
食べ方
美味しいとされているキノコで汁物、煮物、焼き、炒め物、鍋物など様々な料理に利用されています。
キノコから良い出汁がでるので汁物や煮物、鍋物に特に合うと評判です。
カサの開いていない幼菌の方が美味しいと言われており、柄の部分よりカサの部分が食用に向いています。

特徴の欄でも記しましたがタマゴタケは有毒の「タマゴタケモドキ」や「ベニテングタケ」と似ている為、専門家やベテランの方とよく相談して安全を確認した上で調理して下さい。
 
 
 
間違いなくタマゴタケだと思います
でも、やっぱり食べようと言う気にはなれません
写真に撮って終わり
今日はタマゴタケにたくさん出会えて興奮気味
タマゴタケで頭の中占領されています
 
まずはタマゴタケUPしなくちゃ落ち着かない
あおぞらの会のウォーキング話は後程ね~
 
 
 
 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改めましてあおぞらの会

2020-09-18 | あおぞらの会
 
今日は雨予報
ただいま、どんより曇っています
暑くはないです
暑さ寒さも彼岸まで
もう、お彼岸ですものね~
 
 
差て昨日9月18日
あおぞらの会
改めまして~
 
歩き出してすぐタマゴタケに遭遇
今回はキノコ三昧のウォークでした
私はもう、嬉しくてルンルンで歩きましたよ
キョロキョロしながらね
こんな道を歩くんです
そしてこの道路わきにキノコが色々出てるんですよ
キノコの写真嫌と言う程撮って来ました
一杯並べます
お付き合いくださいませ~
なんだかぼろぼろかじられてますね~
多分毒キノコ
でもこれかじった方には毒じゃないんですね~
 
真っ白なキノコ
 
これは栃木県人お気に入りのチタケ
傷つけると乳が出ます
とても美味しい出しが出るのでうどんなどの汁ものに使います
 
 
綺麗な黄色いキノコ
多分毒キノコですよね
 
あ、これチタケ?
チタケでした
大きい~
 
小さい朽ちた枝に生えています
 
サルノコシカケのようなキノコかと思いましたがひらひら柔らかいです
 
 
キョロキョロしながらキノコ探して
目的のおしらじの滝に付きました
暫く雨が降らなかったので滝が消えてないかと心配でしたが
大丈夫でした
滝は流れていました
そして相変わらず見物客も次々に
 
滝ツボの神秘のブルーもやっぱり素敵
小さいけれど美しいおしらじの滝でした
 
どんどん下って来ましたから帰りは登りですよ
頑張って登ります
この手すりに助けられながらゆっくり登りました
上まで登ったところで
あらら、もう、お昼です
12時廻っていました
山の駅まで帰るのは変更
ランチタイム
ゆっくりお弁当食べて
又帰り足もキノコキョロキョロ探しながら
 
小さいフワフワしたキノコ
ホコリタケみたいなキノコかな?
 
飛び切りの美人さん
パラソルのお嬢さん
 
帰りにもう一本チタケ見つけました
チタケ大好きなKさんがお土産にお持ち帰りです
今日は良い収穫が有りました
 
キノコ探しながら楽しいあおぞらの会ウォークでした
 
 
 
 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする