
久しぶりに太陽が顔を出した
湿度が高いし
暑いです


待望のスイカ
どうやら結実したようです
この写真4日ほど前の写真です
成長早いですね
見る見る大きくなっています
今、ソフトボール位でしょうか
大丈夫なようです
後は烏にいたずらされないように要注意ですね
友達は3個も烏につつかれたと嘆いていましたから
虫よけネットを掛けています

ミニトマト
未だ赤く成りませんが~
沢山なっています

スイスチャード
夏の葉物野菜のすぐれもの
生でサラダに、茹でてごまあえとか、炒めても使えます
とても重宝しています

ハナオクラはやっと伸び始めました
花が咲くまでにはまだまだ時間がかかりそう
黄色い大きな花はきれいですね~

バジルもやっと育ってきました

遅く植えた里芋と八つ頭
ぐんぐん成長し始めました

ピーマン

きゅーり

インゲン
毎日毎日成ります
食べきれません
配るの大変

何時もいるアマガエルさん
貴方は何を召し上がるの?
青虫さんはお好みじゃないのかな
青虫いっぱいいるんだけど~

梅干し作らないつもりでしたがやっぱり梅漬けました
赤シソそろそろ出番ですよ

ムスクマロウ
北海道旅行の思い出の花
何処にでも半野生化したように咲いていました
道の端の下水の割れ目に生えていたムスクマロウ
種が付いていましたからその種を少し持ってきました
3,4年前の事です

育つのは野菜だけじゃない
草だって元気です
草むしりしなくちゃね~