goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

春が足踏みしていますが~

2016-03-14 | 菜園、ガーデニング

今日もお天気良くありません
この所ぐずついたお天気続き
早く青空見たいです~
それに寒い

折角暖かくなったと喜んだのもつかの間
またまた逆戻り
三寒四温仕方ないけど~
温度差が余りに大きいですよね~

植物達もこまっているでしょうね


みーばあ菜園
現在風景

ホウレンソウ
大寒の一番寒い時、種蒔しました
管理人さんに、ホウレンソウは何時蒔いても大丈夫だよ
ビニール掛けておけば
と教わりましたので
実験
本当でした
マイナス4度とか5度かの冷え込みにも負けず芽を出し成長しました
凄い
ホウレンソウは頑張り屋さんです


そのホウレンソウと一緒に蒔いていない矢車草も育っています


こちらはかきなとスナップエンドウ
もう、暖かい地方では花がさいていますね~
でも当地は未だこんなもの
霜よけの不織布をかけています


保護されてないのに元気な矢車草
暖かく成った日にあわてたんでしょうね
花を咲かせてしまいました
又寒く成ってこまったでしょうね


遅くに見切り品の苗を植えました
でも、頑張って成長しています
玉ねぎになってくれそうですね


ビオラもわが道を行く
勝手に咲いています


寒いと思っていたら韮葉こんなに新芽を伸ばしていました


我が家の裏庭冬枯れ~
と思ったら

蕗のとうが出ています


白雪草が困った顔して一輪咲いていました
急に暖かく成って大慌てで咲いたんでしょう
でも、又寒く成って~
どうしようとおもっているでしょうね


沈丁花が咲きました
振災の日に拾ってきた一枝のジンチョウゲ
この花見るとあの日を思い出します
頑張って育っています


やっとやっと咲きました
待っていたクリスマスローズの開花
まだ、開き始めですが~

下向きの花
花の中を覗き込むには苦労しますね~
萼でしたね


黄色
未だこの二株しか咲いていません
後一株、白が有りますが~


チオノドクサも芽を出しました
実は、ずぼらみーばあ
パンジーの苗を頂いて
土の入ったままの鉢を見つけ、丁度良いのがあった~
とまん中にパンジーを植えました

所がチオノドクサの鉢だったんですね~
春になって可愛い芽が出て来てやっと気が付きました

ずぼらで良かったな~
ちゃんと土を入れ替えてパンジーを植えていたら
チオノドクサが無くなっていたかも
両方無事で良かったよかった

みーばあ菜園と庭の花の近況報告でした