goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

今年の藍は

2014-05-25 | 菜園、ガーデニング

曇り空だけど、ちょっと湿度が高いらしい
何となく暑いです


みーばあ菜園は、今年から1区画に減りました

色々作りたい野菜を並べると藍の入る余地がない

庭の奥
勝手に生えた青木とか草木染め用に種をまいて育てた枇杷の木とか
これも勝手に生えてるマンリョウとか
広がりすぎたビオウヤナギとか~

雑然としています

一念発起、
頑張りました

ビオウヤナギは三分の一に減らして端に寄せ
アオキは全部抜き、枇杷も三本だけ端に移植
で、幅一メートル、横三メートル位の空き地が出来ました


今年はそこに藍を植えました

やっと育ってきました
これから暑くなるとぐんぐん育ってくるはず・・・




昨年買った源平の木
可愛い花が咲き始めました
紅白の花がかわいいでしょう



ホシギキョウ
もうずいぶん前、35年くらいはなりますね
友達に頂いた花
細々と保っています
消えそうになりながらも毎年この時期になると可愛い花を見せてくれます。



こちらはやはり頂いたものですが、
15年くらいになるでしょうか
この花もホシギキョウと言われているようです
が、
花が微妙にちがうんですよね
こちらの方が丈夫です
花のめしべの長さが違います
上の花の方がめしべが長い
花の咲き方も違う
こちらは真ん中が白い
上の花は反り返ったように花弁を広げて咲きます
葉も渕が赤みが有るし~

どう見ても違うのに名前が同じとは納得いかない~


でも、どちらも可愛い花です



裏庭の現状態
これから草が・・・
今年は草にしないよう頑張ろうと思うんですが~


暑くなってきて植物達も元気、元気
負けないように頑張らなくちゃ~

マロニエマーチ

2014-05-25 | 宇都宮ウォーキング協会
?うす曇り
予報では今日はかなり暑くなると言う事でしたが、
その割には、暑くなりませんでした。


昨日は、
宇都宮ウォーキング協会例会に参加
宇都宮市内ウォークです

出発式
コース説明
事務連絡
ストレッチ

今日は5キロコースに参加です
(今日も)


エイ、エイ、オー
さあ出発



先頭は10キロコースの皆さんです
30名弱

そして私達は5キロコース
30余名



県庁前街路樹は栃の木(マロニエ)


未だ花が少し残っていました




正面が県庁です


途中最近出来たショッピングセンターでトイレ休憩

ソフトクリーム食べてた人がいましたよ~




大きい通りから路地に
田川の橋を渡って・・・
田川川沿いを歩きます。
川風が気持ち良い~

旧田川

こんなところに川が有ったのかとびっくり
川沿いに
小さい公園が有りました

こんなところに公園が有ったんだ~
とまたびっくりでした
車で通り過ぎるだけの所ですから歩いてみると思いがけない発見も有りますね。


野茨が咲いていました。
スイカズラも咲いていて風に乗って良いにおいが漂って来ます。

歩かなくちゃ分からない香りですね~


公園のすぐ近く河内合同庁舎がゴールです
今回は宇都宮城址公園の駐車場に車を置いて来ました
ので、今来た道をそっくり戻らなくちゃなりません

5キロコースですが実質10キロですね~
友人と二人でのんびり裏路地を歩いて帰りました。
今あちこちのお宅の庭の花がきれいで、バラも色々咲いていたりで
花を見ながらゆっくり散歩すごくゆったりのウォーキングでした