goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

みーばあ菜園

2021-05-29 | 菜園、ガーデニング

今日は暑いですよ

最高気温30度とか予報で言っていました

湿度が高いです

蒸し暑い~

 

雨が降って暑くなって夏野菜たちは元気です

久しぶりに植えた茄子

何とか育ち始めたようです

順調に育つかな~

インゲンは大変順調です

しっかり支柱に絡まって伸びています

 

フダンソウとスイスチャード

育ってきました

フダンソウを今日は少し間引きました

ほうれん草のように茹でて胡麻和えにします

 

キューリ、すこぶる元気です

花が咲き始めました

楽しみです

 

ブロッコリー、

もう2個収穫しました

キャベツはまだですね~

昨年、落花生は失敗でした

全く実が入らずで~

今年は枝豆にしました

枝豆美味しいですよね

たくさん採れるようにと期待しています

 

スナップエンドウはそろそろ終盤

その株元に

こんなものが生えています

生ごみの段ボールたい肥を入れますので時々こんな副産物が芽を出します

ここまで育つと抜くに抜けない

氏素性のわからないカボチャです

でも、折角だから、ここまで育ったんだから、と

スナップエンドウの後の場所をこのカボチャに提供しようと思っています

さてどんなカボチャなんでしょう

 

玉ねぎは収穫しました

その後にキャベツ

何ともかわいそうなくらいぼろぼろの苗ですが~

 

ミニトマトを2本

ヤツガシラが芽を出しました

 

ヤーコンです

 

ひまわりも忘れていませんよ

マトリカリア

ブロワリアアメリカーナ

ひまわりもマトリカリアもブロワリアアメリカーナも畑の真ん中に芽を出しました

真ん中は困りますから端っこに移住してもらいました

オキザリスの花も咲き始めました

ちょっと増えすぎですけど

イチゴ

ピンクのかわいい花のイチゴです

うっかり絶滅させるところでした

今年はしっかり苗を育てます

 

みーばあ菜園近況です


雨がやんで・・・ナナフシだって散歩したい?

2021-05-23 | 菜園、ガーデニング

本当に久しぶりに青空を見ました

青空は嬉しいですね

でも、喜べたのはつかの間

だんだん曇って来て

今はもう、どんよりの曇り空になってしまいました

 

百合の葉の上にナナフシがいました

どうしてこんなところにとびっくりでしたが

他の処のナナフシを探したら

 

こんな壁に止まってるのや

 

こんなところにもいました

齧った後は有りません

食草じゃないようです

やっと雨が止んだから散歩に出かけたんでしょうか

ナナフシだって毎日の雨にうんざりしてたのかな

太陽の日差しに誘われてお出かけ?

日光浴もしなくちゃね~

 

 

ヤツシロソウがやっと咲きました

日当たりの良いところが好きな植物のようです

日陰の多い我が家の庭は中々お気に入りの場所がなくて

やっとどうにか花をつけるまでに成長しました

 

それにしても今日の青空つかの間でした

ちょっとがっかりです~


みーばあ菜園

2021-05-17 | 菜園、ガーデニング

曇り空

パラりと小雨

今年は梅雨入りが早いですね

いよいよ関東地方も梅雨入りかな

今週はずっとお天気悪そうです

 

みーばあ菜園

夏野菜植え付けほぼ完了です

今年は久しぶりに茄子を植えました

連作障害か茄子がなるような時期になると葉が段々しおれてきて

全然ダメなんです

其れでもう5~6年茄子は植えませんでした

連れ合いは俺、茄子好きなんだけどな~

植えてよ~

と毎年言っていました

買えば良いでしょ

と、植えなかったんですが

毎年植えていたハヤトウリを止めました

ハヤトウリの弦に飲み込まれる心配もなくなりましたし

ヤツガシラと里芋を減らして茄子のスペースを空けました

畑の真ん中に生えていたひまわりも端っこに移動して

茄子を4本植えました

茄子4本の向こうはヤツガシラと里芋を植えています

ヤーコンも右端に植えました

 

ピーマン2本、パプリカ2本

ミニトマトも2本植えています

キューリが元気になって来たようです

 

フダンソウとスイスチャードも育ち始めました

フダンソウは夏の青物に重宝します

 

キャベツが巻きはじめたかな~

 

ブロッコリーのかわいい赤ちゃん

みーばあ菜園の近況です~

 


バラが咲きました

2021-05-16 | 菜園、ガーデニング

朝は晴れていました

だんだん曇って来ましたね

予報は雨も降ると言っていましたが~

 

ナナフシの続きです

ちょっと大きくなったなと思ったんです

脱皮していました

抜け殻が残っていました

 

このピンクのバラはミニバラです

気に入っていたんですが

昨年親株が枯れてしまいました

がっかりしていたんですが、挿し木していた株が元気に咲いてくれました

とても嬉しいです

 

良い香りのバラです

棘が少なくて沢山花が咲きます

弦バラでしょうか

 

思いがけない出現です

多分ムスクマロウだと思います

すっかり絶えてしまったと思っていました

所が突然こんなところに出現しました

どうしてと不思議ですが~

種がこぼれていたんでしょうね

昨年はもう絶えてなかったんですよ

楽しみに成長を見守っているところです

 

クリンソウもこんな隙間に生えた株だけになっています

今、3段目の花が咲いています

1段目はもう種が出来ています

この種をしっかりとっておかないとこの一株だけになっていますので~

 

大好きな星ギキョウが咲きました

可愛い花です

あやめ

野のあやめです

昔は野原に有りましたよね

懐かしい花です


みーばあ菜園

2021-05-14 | 菜園、ガーデニング

今日は暑い

昨日は寒かったんですよ

最高気温昨日とでは10度くらい違います

昨日は冬物が欲しかったけど今日は半そで

 

みーばあ菜園

ちょっと畑らしくなってきましたよ

キューリを植えました

畑の中に生えていたヤグルマソウは抜かれて敷き藁替わりになりました

 

インゲンも定植しました

 

スナップエンドウは毎日収穫です

 

玉ねぎは未だもう少し先ですね

大小色々(大は無いかな中小色々)

 

友達にレタス苗5本貰い植えましたが

そろそろ食べごろになって来ました

先日1個収穫しました

 

この葱は再生葱

葱の根元1.5センチくらい残して切って土に埋けて置きました

そこから芽を出して育った葱です

立派に再生しましたよ

フダンソウとスイスチャードを蒔きました

スイスチャードは一袋に入ってる種がほんの少々なのでまだらにしか生えていません

 

毎日蝶の卵探して駆除したおかげか農薬使っていませんが

今の処無事です

うっかりしてると葉っパが網になってしまいますからね~

キャベツは青虫の大好物ですものね

 

ミニトマト2本とピーマン2本パプリカ2本も植えました

後はヤーコンとヤツガシラを植える積り

ですが、未だ畑の用意が出来ていません

そろそろ慌てなくちゃその内とのんびりしてたら 夏がきてしまいますね~



 

 

 

 


やっと見つけた

2021-05-07 | 菜園、ガーデニング

朝は薄く晴れていましたがだんだん曇り空

午後気が付いたら小雨が降っていました

お天気続きませんね

でも、気温は高かったです

 

この葉

このまるい食みあと

見覚え有るかじり痕

もしかしてと探したらいました

このバラが気に入ったようです

引っ越ししていました

やっと見つけました

いくら探してもいないはず

引っ越ししていたんですからね~

 

ついでに咲き始めたバラもUP

このバラはもう終わり

好きなバラですが1回しか咲かない

名残惜しいから又UPしました~

 

ジャーマンアイリス日当たりの良いところに植え替えたので今年は花付きが良いです

 

イワカラクサ

先日もUPしましたが満開になりました

もう一度UPです

私の大事なガーベラです

一度枯れかけました

根腐れしていました

掘り起こして腐った根を取り除いてきれいに洗って植え替えました

小さい一株だけ助かったんですが

少し増えてきてほっとしています

春先芽が出て来るまでとても心配です

今年も無事に花をつけてくれました

 


今日はかくれんぼ止めたようです

2021-05-04 | 菜園、ガーデニング

晴れ

一日中良いお天気らしいです

この連休中

お天気不安定な日が多かったですね

今日はお洗濯日和とお天気お姉さんが言っていましたね

 

こんな良いお天気だからかナナフシちゃんもかくれんぼ止めたらしい

お日様に当たってのんびりしたいのかな

久しぶりのナナフシちゃん

ちょっとたくましくなっていました

かくれんぼは上手だけど

動かないんですよね

葉っぱの上でじっとしています

なんだかナマケモノを連想します

これだからモリモリ食べなくても良いんでしょうね

バラの葉のかじり痕もよくよく見ないと気が付ない程度

省エネなんですね~

もう一匹の方は未だ見つけられません

あの子はどこに隠れてるのか

 

先日写真撮り忘れたエビネ

一斉に咲きだしました

地味だけどかわいい花ですよね

 

シラーベルビアナ

今年はたくさん蕾が付きました

日当たりの良いところを好むようです

以前日当たりのあまりよくないところに植えていた時は

中々花を見られませんでしたけど

ここに植え替えてから花が良く咲くようになりました

 

今、部屋の中は

この二鉢だけになりました

窓辺がすっかり広くなって外が良く見えます

窓外の緑がきれいになりました

 

 


働きましたよ~

2021-05-02 | 菜園、ガーデニング

今日は忙しいお天気ですよ

午前中は良いお天気

例によって連れ合いさんは布団干しましたよ

お昼ごろから曇りに

お布団取り込んで日がさしたり曇ったりしていましたが

今は雷がゴロゴロ

雨がさっと降ったけど

又なんだか青空が出て来ましたよ

 

さて昨日から私は庭でごそごそ働きました

最初ドウダンが伸びてきたので刈り込み始めたんです

でも、又すぐ伸びるんですよね

これが無ければ刈り込む作業がなくなるな

そうだ切っちゃおう

鋸を持ち出してゴリゴリ切りました

これきり株

切った枝

そして


空いた空間にクレマチスの苗を植えました

このクレマチスの種を蒔いた苗なんですがグングン伸びてきてどこかに何とかしなくちゃ

と思っていたんです

丁度良い場所だとひらめいたんですよね

ここまで昨日の仕事

今日は種まき

センニチコウ、カボチャ、藍

藍は2週間くらい前に蒔いたんですが全く芽が出てこないので蒔き直しです

どうして芽が出ないのか?

分からないんですが~

そしてカシワバアジサイが花芽がほとんどついていない

大きくなっていますので、切るなら今だ

又又半分ほど切り取ってこじんまりスマートにしてやった~

 

ナニワノイバラ

満開です

好きなバラです

 

クリンソウがこんな敷石の隙間に生えて咲き始めました

正規のプランターに有った方は今年は枯れてしまいました

小さな芽が出ていますが~

クリンソウは今年はこの一本だけです

 

ミヤマオダマキが咲き始めました

地味ですが、なんだか良いな~と思うんです

 

サラサウツギ可愛い花ですよね

 

訂正です

オオバンソウ

小判じゃなくて大判でした

 

写真撮って来ませんでしたがエビネも裏庭で咲き始めました

UPする機会が有ったら又後程~

と、珍しくちょっと働いた昨日今日のみーばあです


みーばあ菜園

2021-04-27 | 菜園、ガーデニング

良いお天気

でも、今朝は冷えました

寒かったです

未だファンヒーターがかたずけられません

 

日中日差しは暖かいですが、部屋の中は寒いです

長袖の上着を重ね着しています

 

みーばあ菜園も春になって植物たちも元気になって来ました

キャベツにブロッコリー

日に日に育ち始めました

今は葉の裏側の蝶の卵を見つけるのが日課の作業

青虫はキャベツ大好きですからね

卵のうちに退治です

でも、葉の数が増えてきて全部見るのは大変になって来ました

何時まで出来るか~

真ん中のポットはインゲンです

未だ植える場所が決まらないからとりあえずポット蒔きにしました

何処に植えようかな

思案中

 

レタス

大分育ってきました

何とかなるでしょうかね~

スナップエンドウ

こちらは只今収穫中

柔らかくて美味しいです

 

玉ねぎ

一向に育たなかった玉ねぎですが暖かくなって育ち始めました

 

スイスチャードとフダンソウを種まきしました

 

菊を少し植え替えしました

菊は植え替えしないとダメなんだそうですね

 

畑半分は未だ荒れたまま

手付かずです

 

今年もヤグルマソウが咲いています

シラーも花盛り

ビオラがこんなところで頑張っています

みーばあ菜園の近況です

あれこれ植えたいものはたくさんあっても狭い畑

区画割に悩みます~


庭の花

2021-04-26 | 菜園、ガーデニング

今日も良いお天気

昨日は雨の予報で期待しましたが降りませんでした

乾燥しています

ヤマブキソウ

花が終わるといつの間にか姿を消しますが春先芽を出して毎年変わらず咲いてくれます

 

ツツジも咲きだしました

多きなっています

少しコンパクトにしたいと思いながら出来ずにいます

 

ライラックも咲き始めました

 

クレマチスモンタナ

以前ピンクのモンタナが有りましたが、夏の暑さで枯れてしまいました

暑さに弱いんです

ピンクのモンタナが欲しい欲しいと言っていたら

友達が、白ならあるから白で我慢しなさいと言って弦を持ってきてくれました

挿し芽が出来ます

其れで我が家のモンタナは今は白になりました

でもまだ、ピンクが欲しいと思っています

大好きな花です

 

ウツギ

枝を何本も挿し芽しました

一株じゃないんです

何本もあるんですよ

ちょっとうるさいくらいの花盛りですね

 

ツボサンゴ

これも大好きな花

一度枯らしてしまいました

枯れる前友達に株分けしてあげました

その友達から又株分けして貰いました

大事な花はお嫁に出しておくもんですね

又帰って来てくれました

 

とっても良く増えるんですが

はびこらないように抜きまくっています

一か所だけに限定

名前を忘れました

ラナンキュラスゴールドコイン(ハナキンポウゲ)でした

ランナーで増えるんですが、小さい球根が有るらしいです

調べてみなくちゃ

チョウジソウ

今満開になって来ました

地味ですがなんだかかわいい花ですよね

 

友達にいただいたアイリスが1本だけ咲きました

 

シラーカンパニュラータ

可愛いですね

 

スズランもたくさん咲いています

 

シャガ

シラユキゲシに取り囲まれながらやっと咲き始めました

 

エビネ

蕾が伸びて来ました

咲いたら又UPしたいと思います

イワダレソウ

今年はちょっと元気ないというか半分枯れました

植え替えしないといけませんね

 

イワカラクサ

小さい花です

草丈は5センチほど

可愛いですよ

このプランター一杯に増えていたんですが減って来ました

ちょっと危ない

我が家の要注意植物です

 

小さい草が沢山芽を出して来ました

今のうちに草むしりしておけば良いんですよね~

・・・・