goo blog サービス終了のお知らせ 

t-isoamiの不定期通信日記 -3RD SEASON-

OCN版ブログからの転送でご来訪の方、ありがとうございます。お探しの記事が見つけづらい状態で、申し訳ありません。。。

2025年6月28日 プレー記録 (馬頭ゴルフ倶楽部)

2025-07-02 23:08:00 | ゴルフ
今年は梅雨はないの……?と思うぐらいの本番の暑さがすでにやってきていますね!

月末恒例のIくんとのゴルフ。
今回は那珂川町の馬頭ゴルフ倶楽部を訪ねてきました。
県央県南方面から行くと、那珂川町の中心街を過ぎて国道461号線を少し奥に行ったところ。
ゴルフ場を通り過ぎるとまもなく県境を越えて茨城県大子町に入るあたりの場所です。

こちらのゴルフ場は、個人的お気に入りトップのコースです。
とにかく景観が美しい、コースの手入れが行き届いている、クラブハウスなどの建物が華美ではないけど上質感があって、スタッフのみなさんの応対も丁寧であたたかくて……。
お値段は芳賀郡あたりの相場よりも安いぐらいで、ですが安っぽい感じはぜんぜんしないのがすごいところ!
プレー組数も混み合っている感じがなくて、実にいいペースで回ることができました。
スコアに関わらず満足度の高いラウンドを送ることができます〜。

3年前にプレーしたときは、腕が未熟なこともあって残年な結果でした。
そのとき以降、ホームコース以外でスコアを崩す「内弁慶」なプレーヤーになっていましたが、最近は少し克服してきたかな。
今回は、その3年前の残念な結果を上書きすることができました。

梅雨のさなかですし猛暑の予報も出ていましたので、天気予報を事前チェックしていたところ真岡あたりと同じような天気・気温の予報になっていました。
実際に訪ねてみたら、真岡や益子あたりよりはわずかに快適だったように思います。
50キロほど北で標高も高く、八溝山地を風が抜ける地形になっているからなのでしょうか。
少しでも暑さから逃れられるのなら、夏場に来るのはぜんぜんアリ、ですねえ。

+3や+4が複数ありながらも、どうにか2けたで回ってこられて、自分のレベルでは満足なもの。
この日は距離があるHG(ハードグリーン)でしたので、けっこう健闘のスコアだったと思います!



コメント    この記事についてブログを書く
« 2025年6月22日 ましこゴルフ... | トップ | きょうは急な飲み会〜 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。