goo blog サービス終了のお知らせ 

t-isoamiの不定期通信日記 -3RD SEASON-

OCN版ブログからの転送でご来訪の方、ありがとうございます。お探しの記事が見つけづらい状態で、申し訳ありません。。。

横川SAは「ネコ推し」らしい

2017-03-09 00:00:00 | 旅行記
 草津温泉への道すがら、上信越自動車道・横川SAに立ち寄りました。

 あれっ? 草津に行くのに上信越自動車道にのる必要はないですよね?
 観光のために上田菅平まで足を延ばしたのです。

 お土産屋さんを見て回っていたら、ネコ関連商品を発見!



 横川SA限定の「もふもふにゃんじゅう」だそうです。かわいー。
 出発して最初の休憩スポットだったにもかかわらず、お土産品を購入しちゃいました。



 クリアフォルダーもあったので、買ってきちゃいましたー。
 ステキなタッチのイラストですねー。

==========
 ちなみに、今週の月曜日にも群馬(太田)に行っておりました。
 群馬と言えば、パスタ!
 道中の旧新田町あたり(?)の「洋麺亭」で、スパゲッティのランチにありつくことができました。
コメント

草津温泉のようす

2017-02-27 01:14:01 | 旅行記
記事なしですが、お楽しみいただければ…。



















コメント

草津温泉・湯畑(ゆばたけ)

2017-02-25 23:16:08 | 旅行記


土日を利用して、草津温泉に来ています。

夜の湯畑はライトアップされていて、美しい夜景を楽しむことができました。
コメント

大阪スカイスクレイパー

2016-11-21 20:26:19 | 旅行記
本日過ごしていたのは、大阪のビジネス街の中之島の近くでした。



肥後橋から大阪駅方面を向いて。
右手のビルが、中之島フェスティバルホールです。



御堂筋の淀屋橋近辺からのビル群のながめ。
手前が土佐堀川です。

大阪からの更新はこれでおしまいです。
明日(11/22)夕方の新幹線に乗って、小山に帰ります。
コメント

新大阪駅で待ち合わせ中…

2016-11-21 07:46:54 | 旅行記


宿泊は新大阪駅の近くを取りました。
新大阪駅と地下鉄・御堂筋線の西中島南方駅の中間ぐらいのところです。

明日の夕方に小山に戻ります。
水曜日は祝日でお休みの予定なので、この2日間のスケジュールをなんとか乗り切ろうっと。
コメント

なんばパークス

2016-11-21 00:12:05 | 旅行記


近鉄の大阪難波駅に到着して、なんば駅周辺施設のひとつである「なんばパークス」にやって来ました。
ガンダム THE ORIGINのイベント上映をどこで観ようかと調べたところ、名古屋を早々に発ってここで観るのが時間的効率がもっとも良いと判断しました。

なんばパークスは南海鉄道のなんば駅の近くでした。慣れないこともあって、近鉄の大阪難波駅からけっこう遠く感じました。

調べてみたところ、かつての南海ホークスの本拠地であった大阪球場の跡地なのだそうですね。



シネマから出てきましたら、きれいなイルミネーションを見ることができました。
コメント (2)

近鉄名古屋13:30発→大阪難波15:49着

2016-11-20 14:25:21 | 旅行記


名古屋での結婚式・観光・名古屋メシ?を終えて、帰路に…は就かずに、大阪に向かっています。
明日から2日間の大阪滞在です。
大阪では、関連先への表敬訪問、見学、会議等のスケジュールをアレンジしてもらいました。

名古屋〜大阪ですと、もちろん新幹線が最速なのですが、移動スケジュールに余裕があることもあり、近鉄特急に乗車しました。新幹線が50分で到着するのに対して、近鉄特急ですと2時間20分かかります。
鈴鹿へ行くために、近鉄名古屋〜白子に乗ったことはありましたが、その先の区間は初めてです。沿線の景色などを味わいながら移動しています。

ちなみに、近鉄名古屋〜大阪難波の特急の停車駅は…
桑名・近鉄四日市・白子・津・名張・大和八木・鶴橋・大阪上本町
…だそうです。
コメント

名古屋城にやって来ました!

2016-11-20 13:59:44 | 旅行記


名古屋って乗り継ぎで利用することばかりで、まち歩きをした記憶がほとんどありません。せっかくなので少し観光らしいことをしてきました。

名古屋城は徳川家康が築城したものだそうですが、天守閣はさきの大戦で焼失し、現在の天守閣は昭和年間に復元されたものということ。
現在は、城内の本丸御殿の復元事業が進んでいる最中でした。こちらが公開されると、とても見ごたえのあるものになりそうです。
コメント

コメダ珈琲店 エスカ店

2016-11-19 21:28:12 | 旅行記


結婚式を終えて、名古屋の夜を過ごしています。

名古屋駅の地下街「エスカ」のなかのコメダ珈琲店に入りました。

この地下街は全体的に閉店時刻が早くて、このコメダ珈琲店も21:30L.O.の22:00閉店です。
アイスコーヒーを飲んでひと休み中。。。
コメント

東京7:20発

2016-11-19 07:20:00 | 旅行記


新大阪行きの「のぞみ205号」に乗車しました。

名古屋到着は9:01の予定。
1時間40分で着いちゃうんだ!

本日は従兄弟の結婚式のために名古屋へお出かけです。
名古屋泊のスケジュールなので、お昼も夜もおいしいものが食べられそう!
コメント

2016箱根旅行記 -芦ノ湖・箱根関所-

2016-05-10 02:51:48 | 旅行記
 今回の箱根滞在で、ようやく「元箱根」とか「箱根湯本」とかの位置関係が理解できました。
 その元箱根の芦ノ湖周辺をお散歩してきました。



 湖のほとりを1時間ほど歩き回りましたが、風が強く湖面は波が立っていました。



 風はありましたが、天気は快晴! 富士山もきれいに見えました!



 江戸時代の箱根関所を復元した観光スポットがありました。
 発掘調査を行って関所を復元したもので、平成19年から公開しているそうです。
 詳しくは…http://www.hakonesekisyo.jp/



 その関所から斜面を階段であがったところにある「見張り台」から。
 関所破りを監視する目的だったそうですが、景色がよくて気持ちいい!
コメント

2016箱根旅行記 -MAZDAターンパイク箱根-

2016-05-10 02:35:14 | 旅行記
 小田原厚木道路から箱根(芦ノ湖方面)へ行くには、3通りの行き方があります。

 (1)国道1号線(一般道)
 (2)箱根新道 (有料道路)
 (3)MAZDAターンパイク箱根(有料道路)

 (1)は通行した経験があるはずですが、(2)と(3)はおそらく未経験。
 せっかくの機会ですので、「MAZDAターンパイク箱根」で向かうことにしました。
 なお、2016年5月時点での通行料金は720円です。



 絶好のドライブ・ツーリング日和でしたので、オートバイの集団やスポーツカーなどは見かけましたが、渋滞はなくてスムーズでした。



 ビューポイントから小田原方面の景色です。



 ヴィッツもそれなりに元気に走りますが、上りでバイクやGT-Rにあおられるのは、さすがにつらい…。ミラーを常に気にしてパスさせながらのドライブでした。パスしていく人たちが、軽くあいさつしてくれるのが気持ちいいものでした。



 よく知られているのかな(?)。箱根ターンパイクは私道なのだそうですね。
 だから、試乗や収録で使われることが多いのですね。
コメント

2016箱根旅行記 -海老名SA-

2016-05-10 02:21:58 | 旅行記
 最近は高速道路のSA/PAも立ち寄りスポットとして人気を集めていますよね。
 行きは、首都高~東名高速道路~小田原厚木道路を通りました。



 テレビなどの観光情報によれば、東名高速道路の海老名SAも指折りの立ち寄りスポットだそうです。話しのタネに寄ってみることにしました。東名の本線はスムーズでしたが、海老名SAの入り口渋滞ができていました。



 アジの唐揚げで有名なお店。テレビなどで紹介されることたびたびです。
 頭からばりばり食べられる唐揚げで、おいしかったです~。



 こちらは「海老名メロンパン」。大きなメロンパンでした。
 やはり海老名SA名物として、よく取り上げられるそうです。



 フードコート内にはいくつものテナントが入っていますが、珍しいなと思ったのが、こちらの「カルビーキッチン」。カルビーのお菓子の土産品のほか、ジャガリコ風に味付けしたフレンチフライの「ポテリコ」がありました。試食しただけですが、ジャガリコ味でホクホクのフレンチフライで美味でしたよ。


コメント

箱根湯本駅前 (※掲載写真変更)

2016-05-05 22:11:57 | 旅行記
※掲載写真を変更しました。



芦ノ湖や元箱根のあたりから、箱根湯本に移動してきました。



ちょっとカッコいいロマンスカーが止まっていますね。



少し風はありますが、よく晴れたいいお天気です。

コメント

箱根にて

2016-05-05 07:44:54 | 旅行記


今年のGWは箱根にやって来ました。
風は強いですが、良いお天気です。

火山活動の影響で、大涌谷の周辺は立ち入り規制中とのことでした。
元箱根のあたりは、観光客もたくさんいてにぎわっていましたよ。
コメント