goo blog サービス終了のお知らせ 

t-isoamiの不定期通信日記 -3RD SEASON-

OCN版ブログからの転送でご来訪の方、ありがとうございます。お探しの記事が見つけづらい状態で、申し訳ありません。。。

足式整体施術を受けてみた。

2017-03-06 00:41:34 | 健康・病気
 かねてより関心があった「整体」を受けてみました。
 もともと身体は相当固い方ですし、姿勢も決して良い方ではないので、改善できるといいなあ、と以前より思っていました。

 最近はけっこう活動量がある割りには体重が減らないし、寒さへの耐性がいやに落ちているし、腰や背中に重い感じがあって、深刻な状態になりはしないかと不安が頭をかすめることもあります。仕事の能率が落ちている気もします。

 ウォーキングやストレッチで自発的に動けばいいのでしょうが、今回は寝っ転がってほぐしてもらうことを選ぶことにしました。



 訪ねたのは、宇都宮駅前のララ・スクエア内にある「からだ工房」さん。
 リーフレットを読むと、小山のハーヴェストにも、つくばのイーアスにもお店があるのですね。

 初回となる今回は、全身のもみほぐしと骨盤の観察をしてもらいました。うつぶせになっている状態で、背骨の両側を足でぐーりぐーり…とほぐしていってもらいました。股関節をグーッと開くような施術も受けました。50分3,980円(税抜き)でした(初回特典料金)。
 施術を終えて、骨盤が「開いていて」「反りもあって」「傾き(右上がり)」もありますね、という所見でした。冷えにも、お腹ポッコリにも、代謝の低下にも影響があるのだそうです。けっこうニーズに合っているのかな、と感じています。ただ、骨盤を正常にする前に、こわばっている筋肉を徐々にほぐす段階が必要だと言われてしまいました。

 もみほぐしの効果ですが、現時点ではよくわかりません。ですが、宇都宮から帰宅して、持ち帰りしてた仕事(報告書作成など)をこなすことができましたので、仕事の能率が上がる効果があるのかもしれません。身体が軽くなったことをを実感できるかは、明日以降の仕事をこなす中で見きわめられるかもしれません。

 料金はお高めですが、自己メンテナンス費用として予算に計上してもいいかなあ…。
コメント

ニベアメンズリップAn

2016-12-16 20:00:48 | 健康・病気


今シーズン使っているリップがこちら。

いままで無香料でしたので、ローズメントールの香りが新鮮です。気に入りました。
コメント

ワセリン

2016-12-12 23:52:17 | 健康・病気


ドラッグストアで購入しました。

先日の鼻腔粘膜焼灼の処置を受ける前から、鼻の中にヒリヒリとした痛みがありました。
これまでも冬場の乾燥時期に辛くなることがあり、耳鼻科にかかったこともありました。
昨日の日曜日、そのヒリヒリがひどくなりました。仕事を休まない限りは、土曜日まで耳鼻科にはかかれません。(休診日は日・祝と隔週土)

グーグル先生に助けを求めた結果、鼻腔内はワセリンを塗ってもOK!らしいことがわかりました。
実際に塗ってみて、ヒリヒリが治まりました。副作用的なものも感じません。異常があればすぐに使用を中止しますが、できることならこれで快方に向かって欲しい!
コメント

鼻腔粘膜焼灼 (びくう ねんまく しょうしゃく)

2016-12-03 13:24:03 | 健康・病気


 病気とか不健康なことは、あまり載せないで済めばよいとは思っているのですが、初めての経験をしたので…。


 耳鼻科で「鼻腔粘膜焼灼」という処置を受けました。
 鼻腔内に局所麻酔(注射)をかけて、ピンセット状の器具(たぶん「バイポーラ」と呼ばれるもの)で電気凝固させるものでした。

 お恥ずかしい話なのですが、今週中とつぜん鼻血を出すことがあり、念のため診察を受けたところ、予防的な処置として行いました。
 鼻腔内に注射もしますし器具も当てますし、こういうことには慣れていないですからどきどきしました。麻酔が効いているので痛みはありませんが、粘膜を電気的に焼いているので、焦げたような臭いも感じました。ですが、覚悟していたほどの焼き方ではなかったようで、じっとこらえているうちに処置が終わりました。

 飲み薬をもらったので、しばらくこれで様子見ということです。
コメント

空腹対策の氷砂糖

2016-11-14 22:28:46 | 健康・病気


食事制限(と言っても、自主的なもの)をしていると、空腹感と戦うことになります。
目先の空腹感をしのぐのに目をつけたのが氷砂糖です。かつての職場の同僚が提案してくださいました。
このように個装されているのはほとんど見かけることはなく、探すのに難儀していましたが、カワチ薬品の結城南店で入手することができました。
純粋な甘みだけなのですが、それがかえって良いですし、風味がないのでにおいも気にしないで済みます。
個装されているのが何より良いです。こぼすようなことを気にせずに、バッグの中やデスクの引き出しに入れておくことができますので。
コメント

歩きまくってます!

2016-11-01 23:42:43 | 健康・病気
タニタの活動量計「AM-120」を装着して1日を過ごしています。

今日は日中はほぼ動き回っていました。
効率よく動けていない…というのもありますが、1日の活動量はけっこう多いです。
今日はこれまででももっとも動いていました。



左上から反時計回りに…

▼歩数/現在時刻

▼歩行距離/歩行時間

▼エクササイズ(※1)/メッツ(※2)

▼週間累計エクササイズ/エクササイズ達成度(※3)

▼総消費エネルギー/安静時 代謝量

▼活動エネルギー量/脂肪燃焼量

※1 エクササイズ:身体活動の量を表す単位で、3メッツ以上の活動強度×時間で算出する。

※2 メッツ:身体活動の強さを表す単位。座って安静にしている状態を1メッツとし、その何倍の強さに相当するかを表す。一般的に普通歩行はおよそ3メッツになる。

※3 エクササイズ達成度:今週のエクササイズ達成度。1週間で23エクササイズを100%として、どこまで達成したかを表示する。(以上、取扱説明書より)


健康的なのは間違いないのですが、なかなかハード!
足や腰に疲労感もありますが、運動している高揚感もあり、です。

平日はこんな日もあるので、ウォーキングは見送りとしているのです。
コメント

メガネを作り直した理由(明るさが見え方に与える影響に関する考察)

2016-10-29 17:27:44 | 健康・病気


2016年10月から就業環境が変わりました。
今までと同じものは何ひとつと言ってありません。
通勤ルート、勤務時間、休日、仕事着、デスク、パソコン、スマホ、携行品の数々、周囲の人々…。
同じものと言えば、通勤の自家用車(ヴィッツ)、個人持ちのスマホ(iPhone)、2016年の手帳ぐらいでしょうか。

変化への対応は「OSの書換え」で、まずまずうまくいっていると思います。
自覚できる変化として、「見えづらいな…。視力が落ちているのかな…。」ということがありました。
こんなに急激に視力が落ちるものかな…?環境の変化が身体に影響を与えているのかな…?

会議室でのプロジェクタやホワイトボードの内容がよく見えません。
人の顔と名前を覚えるのにも、けっこう苦労しています。

よく見えていないのは良いことではありませんので、メガネを作り直すことにしました。
レーシックの手術後、度なしサングラスとしていたアイメトリクスに、再びレンズを入れることにしました。
来週末(11/6頃)に仕上がってくる予定です。

思い当たることがありました。いままでに比べて、職場や出入り先の照明が暗いのです。
いや、正確に言うと「明るくない」のです。
それまでの職場は、照明が多くて、とても明るい環境でした。
いろいろな職場がある中で、もっとも明るい部類に入ると思います。
なので、視認するのに苦労することはなく、ほぼ裸眼で支障ありませんでした。

いまの環境も、暗いわけではけっしてないはずですが、それまでほど明るくはありません。
プロジェクタの文字が見づらいことで、この明るさ環境の違いに気付きました。

メガネを常用すると、近視が際限なく進んでしまうことは、経験上分かっています。
かと言って、かけたり外したりもわずらわしいです。
どうしようかなあ…。
コメント

歯の点検とクリーニング

2016-09-12 12:08:09 | 健康・病気
以前より気にかかっていたのが、いわゆる口腔ケア。
久しぶりに(6年ぶりだったらしい…)歯科医を訪ねて、点検とクリーニングを受けてきました。


幸いにも、歯と歯ぐきの状態はおおむね良好ということでした。
見映えや臭いを気にして、割としっかり歯磨きもしているので、それも良かったのかも知れません。
歯石除去をしてもらうと気持ちいいです。
9月中に数回かけてメンテナンスを行うことになりました。
コメント

ベルトの穴が合わなくなったので…

2016-07-23 01:35:09 | 健康・病気
6cmほどカットしたのでした〜。

コメント

えっ!? 要治療? -健康診断結果とどく-

2016-07-12 13:10:38 | 健康・病気
 6月14日に受診した、定期健康診断の結果を受け取りました。



 ※塗りつぶしばかりでごめんなさいね!

 総合判定「要治療」となってしまっていますが、引っかかっているのは「視力」。
 片目ずつ0.6と0.4で、要治療と判断されたためでした。

 レーシック手術を受けたのがほぼ10年まえ。その直後は1.5程度でしたが、残念ながら視力は落ちてきてしまいました。
 ただ今回視力が落ちたわけではなく、ここ5~6年はほぼ同じ値のままでして、悪化が進んでいるわけではありません。夜間の運転時やお店の中などではメガネを使用して、日常生活ではできるだけメガネなしで生活しています。メガネをかけ続けると視力が落ち続けるのも、経験上よく分かっているので。

 それ以外の項目もまったく問題ないわけではありませんが、「おおむね良好」というのが自己診断です。
 受診の3週間前から急きょ体重を絞るなどの体づくりもしてのぞみました。
 前回に比べて、体重も5キロ減となりました。
 減量は現在も継続中です。
コメント

粉瘤(ふんりゅう)の外科処置

2016-06-28 23:00:00 | 健康・病気
 臀部にできものができて気になっていました。
 たちの悪い「吹き出物」という印象でしたが、なにぶん自分では視認できない場所。
 気になりだしてから1~2か月ぐらいかな。。。
 自然に治りそうもなかったので、近所の町医者さんにかかってきました。

 「粉瘤(ふんりゅう)」という診断で、切開して膿と中身を出すことになりました。
 治療のために何度も病院に来るのは避けたい…と思っていたら、その場で処置してくれることになりました。

 下半身のみ手術用のものに着替えて、局所麻酔注射をして切開しました。
 麻酔の注射が少しキツイ感じがしました。出血も膿もそれほど多くはありませんでした。




 明細を見ますと、いちおう「手術」ということになるのですね。。。

 幸いにも健康体なので、麻酔もメスもほとんど経験がありません。
 慣れないことでしたので少々ドキドキしましたが、すぐに落ち着きました。

 膿を出し切るために切開部にガーゼが詰められています。明日ガーゼ交換で通院して、その後のことを決めましょう、となりました。化膿止めを5日分(10錠)出してもらいました。

 切開部をふさいでいないために入浴はNGということ。これにともない、運動も一時中断としました。
コメント

今夜は、から揚げダイエット? じゃがポックルも!

2016-06-26 22:02:28 | 健康・病気
鶏のから揚げ、大好きです。
いちばん好きな食べもの、と断言できます。

今日の夕方、お買い物の帰り道に空腹感がすごくって、コンビニで買い食いしてしまいそうでした。ファミマのファミチキかローソンのからあげクンを食べたくなりましたが、漠然とした予感があってなんとか見送ることができました。

そうしたら、今夜のご飯で山盛りのから揚げがっ!



うれしーーっ!!!

ウォーキングに励んで減量の最中ですが、今夜は「から揚げダイエット」と割り切って、がっつり美味しくいただきました〜。ビールもおいしっ!

そして、いちばんの好物が今夜は重なりました。



北海道土産として知られる「じゃがポックル」です。お土産のお福分けでいただきました〜。
ポテト菓子大好きですが、その中でもダントツに好きなのが、このじゃがポックルです。
マックのフライドポテトによく似た味で、一度食べたら病みつきです。カルビーのジャガビーとほとんど同じ味と食感です。


今朝の体重けっこう減ってたんだけどな〜。しっかり血にも肉にもなってしまった気がしてなりません。

気持ちよく食べられたから、その分がんばろうっと。
コメント

ウォーキング(本日2本目)

2016-06-05 23:09:18 | 健康・病気
ウォーキングのコースは2つ作ってあって、普段は住宅街のコースを歩きます。

もう一つは、思川の堤防を歩くコースで、網戸大橋と乙女大橋の間を一往復するものです。
こちらの方が少しだけ距離があります。



自然はいっぱいなのですが、風景の変化が乏しくて、少々面白みに欠けます。



今日は午前・午後にそれぞれウォーキングしてきました。
午前中に住宅街、午後は思川コース。
今週は雨に降られることもなく、好コンディションで歩けました。

と言ってるそばから、関東地方は本日梅雨入りだそうですね。
苦手な季節ではありますが、雨を憂いても仕方ありません。
雨がもたらしてくれる恵みもあるわけですしね。
コメント

今朝のウォーキング

2016-06-05 00:13:30 | 健康・病気
とりあえず、画像だけ。



土曜日の午前中、良いお天気のなかウォーキング!
昨晩は、サッカー日本代表の親善試合がありました。いい年してこんな格好で…と、眉をひそめられてしまいそうですが、「代表チームの活動期間中だし、いっか!」と思うことにしました。ちょっと気持ちが上がります。

で、昨晩のキリンカップ準決勝のブルガリア戦。予想外の7得点での勝利でした。得点シーンはいずれも見ごたえがあって、特に3点目の香川選手のゴールはビューティフル!でした。


日焼けしていることに気がついてくれる人もいて、あまり不自然に日焼けしてしまうのもどうかと思い、ここ二日間は日焼け止めを使っています。

今週は好天続きで、気持ちが良いです。もしかして梅雨が来ないのでは…と、ありもしない期待もしてみたりして。。。
コメント

6月はじまり~。よく晴れた~

2016-06-01 11:01:54 | 健康・病気
6月がスタートしました。世間一般とは異なりますが、私も3連休が明けました。



間も無く梅雨の時期ですが、今日の午前中はよく晴れています。ウォーキング中に思わず撮っておきたくなりました。



みなさまほぼ同様かと思いますが、梅雨どきは苦手です。今年は、この画像を見て気を紛らわそうかなあ。

新しい月のはじまり。気分も新たにがんばろうっと。
コメント