goo blog サービス終了のお知らせ 

t-isoamiの不定期通信日記 -3RD SEASON-

OCN版ブログからの転送でご来訪の方、ありがとうございます。お探しの記事が見つけづらい状態で、申し訳ありません。。。

SOLID STATE FUNK / 本田雅人

2009-12-23 02:04:00 | 音楽・楽器
ソリッド・ステイト・ファンク ソリッド・ステイト・ファンク
価格:¥ 2,940(税込)
発売日:2009-12-23

 本田雅人のニュー・アルバムが発売されました。今回はソニー・ミュージックからのリリースになっています。

コメント

楽譜の整理

2009-04-26 15:59:53 | 音楽・楽器

Dsc00087  Y君から届けてもらった「ANTHEM」等の楽譜を整理した。簡単な製本をしたり、必要なソロ部分の楽譜起こしをしたり・・・。今回はいつになくしっかり楽譜を整理した状態で合奏に臨めそう・・・かな。

コメント

EWI3020m(音源)ラックケース買い替え

2009-04-13 14:05:04 | 音楽・楽器

090403ewi_3 EWIの音源(EWI3020m)を収納するラックケースを買い換えました。

 これまでは8Uサイズのキャスター付きを使っていましたが、今回半分のサイズにしました。音源の増設の可能性も考えて大きなラックケースを使っていましたが、持ち運びが大変でした。現行型のEWI4000sが音源内蔵になり、音源の増設の可能性もなくなったので、今回サイズ変更しました。これでGWにスタジオ入りする時の運搬も少しは手軽になりそうです。

 2ヶ月ほど前から都内や隣県の楽器屋に問い合わせしてたものの、最近はなかなか店頭在庫は持っていないようです。御茶ノ水のイシバシ楽器で中古品で半値程度で調達できました。

コメント

EWI3000m 電池交換 <その2>

2009-02-22 20:48:51 | 音楽・楽器

作業に使用した工具と部品
<工具・備品>
 ・プラスドライバー
 ・半田ごて
 ・はんだ
 ・セメダイン
 ・軍手
※本来ならテスターなども使うべきだと思います
<部品>
 ・電池ホルダ BCR20H5(タカチ電子)
 ・ボタン電池 CR2032

 ネット経由で手配した電池ホルダが到着しました。基板に開いている端子取付穴ピッチ(間隔の寸法)に一番近いものを注文しました。電池ホルダの価格は、1個168円。送料が発生するので、同じ品物を予備で一つと、やや寸法の異なるものを1つ用心のために注文しておきました。合計3個プラス送料で、976円です。

 基板の端子取付穴ピッチは、約23mmでした。電池ホルダの同ピッチが仕様で20.5mm。現品が届くまで、この寸法差にどう対処しようか考えていました。

 現品が届き作業開始です。すでにもとのボタン電池は取り外してありますが、一連の手順を整理すると・・・

①EWI3000mのケースのねじを外してケースを開く
②下ケースに固定してある基板をねじ(7本)をゆるめて外す
③基板うら面に半田ごてをあてて、ボタン電池を端子ごと外す
④電池ホルダを基板おもて面に乗せて裏面から端子はんだ付け
・端子とホルダの極性をしっかり確認
・確実に固定させたかったので、電池ホルダにはセメダイン塗布
⑤懸念された穴ピッチは問題なし。
 ややきついもののすっぽりはまりました。
⑥あとは②、①の手順を逆にたどって、ケースを閉じる
⑦電源を入れて工場出荷時の設定を再読込みさせる(※)
※「MIDI」と「UP」ボタンを同時押しで電源ONする

と言うことで、基板上に取り付けた写真です。
Dsc00059 Dsc00060






※EWI3020mの場合、もとの電池取付形状が異なるようです。

コメント (3)

EWI3000m 電池交換 <その1>

2009-02-18 14:21:01 | 音楽・楽器

Dsc00057  久しぶりに旧式のEWIの音源(EWI3000m)を出して使ってみると「replace Battery」の表示が出てしまった。音を出してみても、正常に発音せずに妙に倍音が大きかったり、音程がでたらめだったりだった。どうやら内部メモリ用の電池が消耗してしまったらしい。保管しておいたマニュアルを見てみると、電池寿命は3年程度で、電池交換はメーカーへの依頼すべし、とのこと。

 ネット上で同様の症状で検索をしたところ、数件の情報がヒットした。自力で電池交換した方のページもみつけることができた。これを参考に、まずは内部の状況を確認するため、音源の分解に着手してみた。

 主観的なのだが「バッテリー」と言うと箱型のものを最初に想像してしまったのだが、ここではボタン電池のこと。基板を露出させるためのねじを10本(多いっ)外してはじめて音源の内部を確認してみた。

Dsc00058  15年以上前の製品である。基板の様子をみても、比較的大き目のチップが装着されている。基板上の密度もそれほどは高くない、とみた。これなら何とか電気工作できそうだ

Dsc00056_2  装着されていたのは、写真のようなボタン電池。現品には「BR2330」と表示されているが、特徴的なのはボタン電池に+と-の端子が溶接(?)で直付けされていた。こういうのははじめて見たなあ。。。この端子が基板にはんだ付けされていた。端子を基板から引き抜き、交換できる電池をネットで物色。。。

 ない・・・。
 他の方の情報を参考に電池ホルダーを増設し、ボタン電池を交換する方法をとることにした。現在、電池ホルダーを手配中。続報は次回で・・・。

コメント

AKAI USB Electronic Wind Instrument EWI USB

2009-02-05 03:00:16 | 音楽・楽器
AKAI USB Electronic Wind Instrument EWI USB AKAI USB Electronic Wind Instrument EWI USB
価格:¥ 39,900(税込)
発売日:2008-12-10

 EWIに新型が出たらしい。今度はUSB接続で、音源はPC上の専用ソフトを使用するようだ。
 先日、宇都宮市内の楽器店にてチラシをみて知った。残念ながら実機はおいていなかったのだが、コントローラは現行モデルEWI4000sがベースになっている。
 それにしても驚きは、この価格!EWI4000sでもそうだが、ずいぶん楽に持ち歩けるのもうらやましい。

 ボクのEWI(3000/3020)は音源別体で巨大なラックに組み込んであり、クルマ以外での持ち運びは不可能なのである。
 でも、現在の音源の音色も気に入っているし、コントローラもこのシリーズが好き。年末ライブのときも、本田雅人さんはEWI3000/3020シリーズを使っていた。
 だから、まだまだ手元にある機材を使いつづけます。

コメント

本田雅人 Year End Special Live

2008-12-06 15:06:51 | 音楽・楽器

081201ticket 手配していたチケットが届きました~!2008年最後のお楽しみだー。

コメント

BSサタデーライブ、明日!

2008-11-07 13:58:16 | 音楽・楽器

 明日(11/8(土))のBSサタデーライブは、T-SQUARE・30周年コンサート(日比谷野音)の放送です。
 チェック!チェック!

■日にち:08年11月8日(土)
■時間:11:00pm~0:29am
■ch:NHK BS2

コメント

ACROSS THE GROOVE / 本田雅人

2008-09-27 19:22:18 | 音楽・楽器
アクロス・ザ・グル-ヴ アクロス・ザ・グル-ヴ
価格:¥ 3,059(税込)
発売日:2008-09-24

 本田雅人さんのNewアルバム。本田雅人単独名義では、04年の「Assemble A Crew」以来のようです。
 昨年、マリーンさんとの共同作からレコード会社が変わっています。JVCビクターからBMGジャパンになりました。
 もしお探しの方いらしたら、ご参考になさってください。

 今回、お姉ちゃんにプレゼントしてもらいました。ありがとうございますー。

コメント

T-SQUARE SUPER BAND "Wonderful Days"

2008-05-22 23:59:13 | 音楽・楽器

080507cd  T-SQUAREの30周年アルバム。今回は、かつてのメンバーも参加した「T-SQUARE SUPER BAND」と言う名義です。7月にはライブにも行ってきます。アルバム1曲目の「Islet Beauty」は、伊東たけしさん本人出演のマクドナルドのCM曲です。

コメント

SOME SKUNK FUNK / R.Brecker with M.Brecker

2008-05-04 23:39:00 | 音楽・楽器

080504cd

 ブレッカー・ブラザーズのドイツでのライブのCD。

 もうマイケルの演奏は聴けないと思うと悲しくなるので、ひたすら演奏に集中して聴くべし。

コメント

クリップ式デジタルチューナー

2008-04-01 14:36:32 | 音楽・楽器

080401tuner デジタルチューナーと言っても、地デジではなく、音程合わせのためのもの。

土日に先輩のTさんご夫妻宅におじゃました時に教えていただきました。 小さくて便利で、これはなかなかよさそうだ。

お宅ではすっかりごちそうになりました。ありがとうございました。

コメント

本田雅人THE BEST AND MOREⅡ

2008-02-10 18:30:11 | 音楽・楽器

080202cd 本田雅人さんのベストアルバム第2弾。前作「THE BEST AND MORE」では、真っ赤なジャケット写真でしたが、今回は緑色です。こういうのって、なんとなくコレクション性があって良いですね。

個人名義のアルバムに加えて、"FOUR of a KIND"、"VOICE OF ELEMENTS"、"WITNESS"からも選曲されています。ホントにおいしいトコロをしっかり網羅していて、いつまでも繰り返し聴いちゃいます。

個人的に名曲と思う「Tomorrow Is Another Day」の録音が収められているのが、とってもうれしいです。

ぜひ、このベスト盤2枚の楽譜を出して欲しいっ!

<iframe scrolling="no" frameborder="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=tmisoami-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B000Y1GC9I&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" marginheight="0" marginwidth="0" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe>
コメント

Synchronized DNA LIVE on BSfuji

2007-09-16 14:59:51 | 音楽・楽器

BSフジで放送された、スイートベイジルでのライブ。録画しておきました(^_^)v

1曲目がクラシックの「ボレロ」でしたね。ツインドラムによるボレロ、とてもかっこよかったです。こんなのはじめて聞きましたし、こんなアレンジまったく予想外でした。

コメント

CD「ブラス・パラダイス」

2007-09-16 14:42:51 | 音楽・楽器

070901cdこれは先週のお買い物。太田のイオン・ショッピングセンターまで行ってきました。 サックス&ブラス・マガジンと言う雑誌の企画で発売されたものだそうです。 この雑誌は季刊誌で、毎号発売が楽しみなのです。 CDの収録曲は、スタートレックのテーマ、セプテンバー、ブレッカーブラザーズなど。聞いていても、とても楽しいです。

夕食は桐生のグランシェフへ。久しぶりに行きました。おいしいカルボナーラが食べられましたー。

コメント