西宮船坂ビエンナーレ、続いては③湯山古道エリアを紹介します。
こちらは全長0.8kmほど。
展示作品のうち6点が、すぐ近くにまとまっていて、短かい時間で見学しやすいです。
そのなかでも4点は、↓こちらの茅葺き古民家で見られます。
この民家じたいも作品なんです。
茅葺き屋根に、派手な色のばんそうこうがべったり。
茅葺きの家の中には、人手やお金の問題などで、ちゃんとした補修ができないものもあるそうでして・・・
直せないまま放っておくしかない痛々しさが、直感的に伝わりますね。
面白い表現です。
民家の内部では、映像作品もありました。
こちらは、ドイツ人の作家さんの作品で、船坂の盆踊りを撮影したもの。
なぜか無音・無表情なのが不思議です。
もうひとつ映像作品があったのですが、そちらはかなり動きのある作品でして、家の中が暗めだったこともあり、うまく撮影できず・・・。
その他にも、家の中のあちこちに、可愛らしいオブジェが仕込んでありました。
ぜひ現地に行って、探してみてくださいね。
古民家を出て、川沿いをうろうろしていると、作品を発見!
川のせせらぎを聞くための装置。
船坂にいると、自然の音よりも、車の走る音がけっこう耳につくんです。
宝塚や芦屋への有料道路が走っていたり、有馬へも近いので、交通量がかなり多いせいでしょうか。
この装置のおかげで、混じり気のない自然の音が聴けました。
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
↓こちらは作品ではないのですが、写真が少ないのでおまけ!
ミッフィーの飛び出し注意くんです。
次の記事で最後になります。
①旧船坂小学校へ戻って、校舎内の作品を紹介します。
こちらは全長0.8kmほど。
展示作品のうち6点が、すぐ近くにまとまっていて、短かい時間で見学しやすいです。
そのなかでも4点は、↓こちらの茅葺き古民家で見られます。
この民家じたいも作品なんです。
茅葺き屋根に、派手な色のばんそうこうがべったり。
茅葺きの家の中には、人手やお金の問題などで、ちゃんとした補修ができないものもあるそうでして・・・
直せないまま放っておくしかない痛々しさが、直感的に伝わりますね。
面白い表現です。
民家の内部では、映像作品もありました。
こちらは、ドイツ人の作家さんの作品で、船坂の盆踊りを撮影したもの。
なぜか無音・無表情なのが不思議です。
もうひとつ映像作品があったのですが、そちらはかなり動きのある作品でして、家の中が暗めだったこともあり、うまく撮影できず・・・。
その他にも、家の中のあちこちに、可愛らしいオブジェが仕込んでありました。
ぜひ現地に行って、探してみてくださいね。
古民家を出て、川沿いをうろうろしていると、作品を発見!
川のせせらぎを聞くための装置。
船坂にいると、自然の音よりも、車の走る音がけっこう耳につくんです。
宝塚や芦屋への有料道路が走っていたり、有馬へも近いので、交通量がかなり多いせいでしょうか。
この装置のおかげで、混じり気のない自然の音が聴けました。
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
↓こちらは作品ではないのですが、写真が少ないのでおまけ!
ミッフィーの飛び出し注意くんです。
次の記事で最後になります。
①旧船坂小学校へ戻って、校舎内の作品を紹介します。
船坂がご近所でしたら、またたまにこの古民家達(棚田エリアとバンソウコウ・ハウス)を覗いてみて下さい。
基本は毎月第三日曜日が古民家再生活動になってます。
私は結構初期から参加してますが、活動ごとに昔の形に徐々に復元されていくので面白いですよ。
復元が進んだ古民家達を、また見学に行かせていただきますね。
古民家再生ボランティアも興味を持たれた方が一人でも多く参加されるんであれば助かると思いますんで。
毎月の再生活動日について、”古民家族”のホームページやブログがリアルタイムで現況対応していないので、現在武庫女の実行委員会に照会中ですが、私のブログからリアルタイムで発信しようと思ってます。
そちらもよろしければチェックお願いします。
「どんどん宣伝」までは難しそうですね~(^^;)
うちのブログを見てくださって、古民家再生に興味を持たれた方のために、
ハルヤマさんのブログをブックマークに追加させていただくぐらいしかできませんが・・・
ボランティアの方がたくさん来られるといいですね。