deep-forest

いつだって感じる
アナタとワタシの距離は
近いようで遠いようで
でもそれが大事で大切な
アナタとワタシの距離

洋食屋さん

2013年01月20日 11時13分18秒 | お出かけ系
昨日の夜は伊勢方面までご飯食べに出掛けてました。
場所は二見浦駅近くにあります洋食の「扇屋」です。

建物は民宿やったか旅館やったかを改装した古民家風の造りになってまして。
優しい照明とBGMにジャズが流れてました。
雰囲気からしてお気に入りですわ~。

メニューはオーソドックスな洋食メニューが豊富。
ドリンクのほうもワイン以外に焼酎も置いてありました。

初めて来たので、やはり定番そうな「煮込みハンバーグ定食」をオーダー。
これがね、フワっフワのジューシーななんとも美味しいハンバーグでした。
デミグラスソースがまたこってりしているのに、しつこくない。
野菜が少なかったので、大根とシーチキンの梅ソースサラダもオーダーしましたが。
これも酸味が絶妙で美味。

良いものを堪能させてもらいました。
ごちそうさまでした。

ぬりねりたりたりら

2013年01月19日 17時46分12秒 | 仕事系
朝は暖かかったですが、昼からパラパラしてましたね。
こんばんは。

今日は朝から津で家の基礎の上塗りを一部塗り直ししたりその他もろもろに補修工事でした。
いやぁ追加に次ぐ追加で工事終わりそうになかったです(笑)
とりあえず切りの良いところで終わらせてきました。
他のことは、来週にお願いしてきました。

昼からは松阪で住宅改修工事です。
トイレにペーパーホルダー付きのL型手すりが1ヵ所、ユニットバスに3ヵ所、廊下に2ヵ所、玄関に1ヵ所。
TOTOさんのペーパーホルダー付きの手すり良いですわ~。
デザインもスタイリッシュなんですが。
横手すりの部分が肘が置けるぐらい広いんです。
付け応えありました。

今週も無事に仕事ありました。
年明けから仕事が少しばかり薄いですが。
なんとか乗り切っていきたいと思います。

今週もお疲れ様でした。

二人でやれば二倍以上

2013年01月17日 18時46分42秒 | 仕事系
うーん、めっちゃ寒い!
こんばんは。

今日は津で住宅改修工事です。
外に2ヵ所、玄関にT型とL型が合体したような手すりが1ヵ所、階段に勾配合わせのぐるりが1ヵ所、二階の廊下にヨコL型が1ヵ所、トイレに1ヵ所。

当初の予定では一人でするつもりでしたが。
さすがに手間がかかるかなと思いまして。
今日は二人で工事しました。
結果、やはり早く仕上げることができましたよ。

一人でするのもいいですが。
二人でしたほうがやはり早くできますね。

鍛える・トレーニングルーム編10

2013年01月16日 19時23分50秒 | 鍛える系
冷え込んできますね。
こんばんは。

昨日は安濃の体育館にあるジムにトレーニングしてきました。
4月に向けて走りを少しでも慣らそうかと。
ランニングマシーンで走ってたわけですが。
んまぁ、なかなか道のりは長そうです(笑)

とはいえ、3Kmコース予定ですからね。
余裕で完走できるぐらいを目標に頑張りたいと思います。

あいやー

2013年01月16日 16時49分13秒 | 仕事系
あ、特に意味はありません。
この時間でも寒さは厳しくないみたいですね。
こんにちは。

今日は一志で住宅改修工事です。
風呂にL型1ヵ所とヨコ2ヵ所、廊下に補強板有りが1ヵ所、トイレに2ヵ所。
慌てず工事完了しました。

昼過ぎに終わりましたので。
明日の準備。

まだまだ寒い日が続きますが。
風邪を引かないようにしないといけませんね。

高いでありんす!

2013年01月15日 17時38分15秒 | 仕事系
ん~寒い!
今日は1日雪や雨がチラチラしてましたね。
こんばんは。

今日は津で温水器の撤去作業です。
二階建てにしてはやや高さがありましたわ。
解体も順調にトラブルなく終わることができました。
途中山のほうが白くなって雲がこっちに流れてきたときは焦りましたけどね。

昼過ぎに戻ってきて、廃材の片付けして。
今日は終了です。

まだまだ寒い日が続きそうですね。

東海道五十三次

2013年01月14日 23時45分44秒 | お出かけ系
雨の降りしきる朝っぱらからー。
今日はー、鈴鹿のー庄野町にーいってきましたー。

美味し国の事業やったみたいですわ。
ここ最近、旧宿場町のまちあるきに参加する機会が増えてきました。
今回は、ふ~どら関連で。

とはいえ、かなり降りましたので。
歩くのは中止になりましたが。
代わりに史料なんかを見ながらの座学形式と史料館に行って話聞いたりしてきました。
そのあとはワークショップ。
んで終わってから、川俣神社に行って。
スダジイの樹を見たり、地元の方と話をしてきました。

庄野町の名産は、今はないのですが焼き米が大変人気だったそうですよ。
作り方などの後世への引き継ぎはなされていなかったので。
地元の方々がそれを復活させるために日夜試行錯誤しているそうです。

あとホタルが有名だそうで。
源氏蛍や平家蛍が3000匹以上見れるそうですよ。

話を聞いているだけでも面白かったですが。
やはりまちあるきしたかったという心残りはありますね。
少しばかり残念な結果となりました。

ツルッツルのテッカテカ

2013年01月14日 20時38分03秒 | お出かけ系
かんぱーい!

というわけで。
昨日は松阪にあります、博多もつ鍋の「こいさん」で軽運動部の新年会がありました。
お高いイメージがありましたが。
大人な方々利用する率高い鍋屋さんで、2500円のコース料理はかなりリーズナブル。

お酒は飲み放題もつけることができたのですが。
ハンドルキーパーの子もいたので、今回はなし。
飲み放題がないと、加減して飲めますね(笑)
生中を2杯と、日本酒を1合ほど。
それだけでいい気分。
もつは美味しいっすね~。

そのあとは松阪の郷津にある「コメダ」へ。
みんなでコーヒー飲みながら馬鹿話して。
23時30分頃解散しました。

なかなかによく笑った新年会でしたわ~。

パワーアップ

2013年01月14日 18時53分35秒 | お出かけ系
雨上がりは寒いですね。
こんばんは。

昨日からのことを続けて書いて行けたらなと思います。

昨日の昼は四日市の近鉄百貨店に行ってました。
最近流行りの「JIN's PC」でしたっけ?
あれってどんなものかなと。

度なしのレンズはライトブラウンとクリアの2種類があるみたいですね。
必要に応じて度を入れることもできるみたいですし。
ライトブラウンは50%でクリアのほうが35%、ブルーライトをカットできるそうです。
クリアのほうでも十分仕事でパソコン使う人に効果があるそうですよ。

そのあとは駅のロータリー前にありますトンテキ屋「ちゃん」へ。
そこでガッツリ駅前セット食べました。
小の醤油ラーメンとトンテキバラを100g、そこへライスはおかわり自由ときたもんだ。
しっかり堪能しましたわ。
モリモリ食べて、夕方の新年会へと流れます。

不安になるの

2013年01月12日 17時29分49秒 | 仕事系
10時ぐらいまではまだまだ寒いですね。
日中は幾分寒さも和らぐんですが。
晴れてる分、夕方になるとまた一段と冷え込む。
こんばんは。

今日は津で現場下見です。
東海大地震の影響でしょうか。
施主さんが不安になる気持ちもよくわかります。
家の傾きだとか。
床や床下の傷み具合だとか。
6畳間3つほどリフォーム工事ですわ。

工事して、少しでも不安が拭えたらなと思います。

今週もお疲れ様でした。

決死の覚悟ではいきません

2013年01月11日 16時36分47秒 | 仕事系
日照時間が随分長くなってきましたね。
こんにちは。

今日は美里のほうで修繕工事してました。
ファっサーって時折雪が降る中。
雨樋を掃除したり直したり。
ビニル波板の張り替えしたり。
ゴミの処分をしたり。

しかし雪が降っていたので、屋根が濡れては乾いての繰り返し。
破風板の取り替えだけは後日になりました。

山間部は天気が変わりやすいですね。
次行く時は晴れてるといいんですが。

くるくる

2013年01月10日 20時47分58秒 | 仕事系
冷えますわ~。
こんばんは。

今日は津で基礎工事の手伝いです。
鉄筋を加工したり切断したり。
結束線で鉄筋の形を決め。
あとは生コンを流すところまでしてきました。

しかしまぁ、ガチガチの鉄筋組みでした。
地震がきても大丈夫なように、一部屋をシェルター型にするそうです。
そういう流れが、今は少なからずあるんですかね。

最初の新年会

2013年01月09日 22時36分33秒 | お出かけ系
珍しくこの時間から眠たくなってきました。

昨日は仕事の寄り合いでした。
場所は「魚八鮨」さん。

歳をとったもんだ。
という大先輩方との新年会。
建設・建築関係で職種は違えど。
仕事や世間の話を聞くのは勉強になるし楽しいもんです。

この方々みたいに、バリバリ仕事頑張ろうと思いました。
今年も気合い入れて仕事しよう。