札幌北陵高校美術部 2009.4〜2022.3の記録

札幌北陵高校美術部の2009年4月から2022年3月までの記録

ノヴェロさんから~110228

2011-02-28 17:30:01 | 美術部
さっぽろ雪まつり つどーむ会場運営事務局のノヴェロさんから
会場でのモニター写真の追加をいただきました。

わざわざありがとうございます。
副賞のコーラ取りに来ていない生徒はできるだけ早くに顧問まで。

飲んじゃうぞ。

後期期末考査最終日~110228

2011-02-28 00:03:02 | 日記的な
本日は期末考査最終日です。
北陵生諸君、おつかれさまでした。
あと2時間がんばれば良いのだ。
最後まであきらめるな! がんばれ!

後は高校入試の関係で休みがあって羽を伸ばせますよ。
そして単位認定会議を待つだけです…。

私は胃カメラがんばってきます(笑)

中国発ジャスミン革命~110228

2011-02-28 00:01:38 | 日記的な
民主化要求集会、厳戒態勢で抑え込み…中国政府(読売新聞) - goo ニュース

中国の大学は全寮制が原則。
一党独裁の打倒を求める「ジャスミン革命」集会が呼びかけられた中国では、大学生や大学の教員に外出を禁じる通達が出され、学生や教員が事実上の“軟禁”状態に置かれていたと伝えた。

というニュースソースもありますが、中国発ジャスミン革命は行われるのでしょうか。
情報が遮断されている上に
経済大国になって人々の生活も豊かになっている。
貧富の差は確かに激しいという話も聞きますがどうなんだ。

厳戒態勢を崩さないという姿勢からも
「どうせ起きっこねぇべ」
とは中国政府も思っていない様子。

天安門事件みたいのが、また繰り返されるのでしょうか。


明日のために~110227

2011-02-27 18:32:20 | 日記的な
あしたのジョーではありませんが
明日の胃カメラのために夕飯を抜きました。
抜く必要はないのですがストイックに抜きましたよ、あたしゃ~。

約10年前にした胃カメラ検査ではたいへんな苦しみを味わったので
その予防です。

しかし、食卓につかない父に何の疑問も持たず
もくもくとご飯を口に運ぶ娘たち。
声の一つもかけてくれやしね~。

寒い時代とは思いませんか…(笑)

勤務時間~110227

2011-02-27 00:00:55 | 日記的な
若い男性、早めに仕事終え家事やネット NHK調査(朝日新聞) - goo ニュース

>5年前と比べて、若い男性は早めに仕事を終えて家事やインターネットに時間を費やしている――。
>NHK放送文化研究所が23日に発表した国民生活時間調査で、そんな実態が浮かび上がった。

>昨年10月の調査だと、午後9時~同9時半に仕事をしている男性の割合は20代で10%、30代で14%。
>2005年の前回調査と比べてそれぞれ10ポイント、6ポイント下がった。前後の時間帯も同様の傾向だった。


我々は21:00が勤務最終ラインです。
21:00までは守衛さんがいてくれるので安心です。

しかし4月からは、諸事情によりもっと早くに、何が何でも帰らなければなりません。
今までは19:30ギリギリまで部活をやっていましたが
4月からは18:30くらいには閉めようと本気で考えています。

悩みどころなんですけどね…。


今日一日と水~110226

2011-02-26 18:59:30 | グルメ
奇跡的に二日酔いはなかったが布団の中でグダグダ

「ちょっと早いけど小学校の入学式に着ていく服を見に行くか」
という話になり札幌駅前へ。

混む前にご飯を食べようという話になり、うどん屋さんへ。
長女(5歳)天ざるうどんを完食。
5年後とかどうなるんだろ

大丸をブラブラ

時計台ギャラリーに行って教育大の卒展を見に行こうという話になるが
外に行った瞬間、寒さに家族が弱音を吐き
自分だけ時計台ギャラリーへ

ギャラリー鑑賞

まおが道展U21で稼いだ副賞の商品券を使い
オーク画材さんで水張りテープを購入。

大丸で家族と待ち合わせ。

次女(1歳)が限界に来たので帰宅。

みんなで昼寝

そして夕方、荷物が届きました。



台を設置。



ず~ん。らでぃっしゅぼーやウォーターサーバーが届きました。
俺よく知らなかったんだけど…。
話聞いてなかっただけ?



中に水容器を設置。



冷却機能があるのでいつでも冷たい水が飲めます。

しかし何で頼んだんだろ。
すでに浄水機あるんだけどな~。
まぁうまい水が飲めるんだからいいか~。

取り調べ可視化とノスタルジー~110226

2011-02-26 00:00:03 | 日記的な
取り調べ可視化 最高検方針に批判相次ぐ 在り方会議(朝日新聞) - goo ニュース

>大阪地検特捜部の証拠改ざん・犯人隠避事件を受け、法相が設置した「検察の在り方検討会議」(座長・千葉景子元法相、委員14人)が24日、法務省で開かれた。
>最高検が23日に公表した、特捜部の取り調べの一部を録音・録画(可視化)する試行方針に「再発防止に効果があるのか」などと批判が相次いだ。

>「都合のいいところだけを録音録画することで、むしろ裁判官の判断を誤らせるおそれがないか」。
リクルート事件などで弁護人を務め、長く検察と対決してきた石田省三郎弁護士はこう迫った。



そもそも検察と弁護士は立ち位置、というか思想が正反対ですから
意見をそう簡単にすりあわせることはできないような気がします。
どちらも納得するような案を出すことはできないでしょう、きっと。


ところで、私は3年前に他界した父からかなり影響を受けているんですけども
父はどちらかと言えば検察よりの人だったので
まぁ私も基本の立ち位置はそっちの方なんです。

教育現場に立つと、この思想のコントロールがけっこう難しいんです(笑)
教員って違うんだろうなって思う時もいろいろあるんですけどまぁ難しいです。
でもこの思想で良かったと思います。
でなきゃ、とっくの昔に死んでいたと思う。


しかし、このニュースを父が見たらブチギレていたんだろうなぁと思うんですけど
ブチギレないかもしれません。
まぁ年をとってから丸くなりましたから。

父が亡くなっても、思い出すたびに子である三兄弟は恐れ戦いています(笑)
父の全盛期を知らない人はみんな「優しい人だったね」って言いますが
どこにどこに。
三兄弟が子どもの頃描いた「お父さんの似顔絵」は
ほとんど鍾馗様です。

今度、実家に帰った時にニュースの話をしてきます。
どう思うのかな。
蝋燭が激しく燃え出したりしたらどうしようか。