今日は8月15日終戦の日でした…あれから73年も経過しているのですね…
私は毎年、海外で先の大戦で亡くなられた英霊の方達の慰霊の為、空手の奉納演武を世界各国で行っております。
様々なアジアの国々を回ると、どれだけ、昔の日本軍の方が立派なことをされたのか、身にしみて伝わってきます。
侵略戦争だったとか、従軍慰安婦問題だとか、靖国問題とか、さまざまなことを言われてますが、何が真実なのか?何故に自分の国の歴史を直視して学ぼうとしないのでしょうか?
マスコミが垂れ流す情報のみを鵜呑みにし、昔の日本人、私達の先祖、おじいちゃん、ひいじいちゃんをバカにするよするような言動…こんなんでよろしいんでしょうか?私は日本人として許せませんね!
今の平和が、なぜあるのか?考えるべきだと思いませんか?
8月15日は私は毎年、護国神社に参拝に行きます。そのたびに様々なことを考えさせられます。英霊の方々には感謝の誠を捧げる。それしか感謝の表現方法は見当たりません。
海外で奉納演武をしていると、感謝されることが多々あります。アジアでは中国と韓国と北朝鮮、この3カ国だけが、日本のことを非難し攻撃しております。アジアは 48カ国あるんですよ。
この限定された3カ国以外の国は全て親日国家です。なぜに親日なのか?それは今日 YouTube にアップしておきますので、お時間のある時に、勉強のつもりで見てみてください。
大東亜戦争という言葉すら、今は知る人が少なくなっていると思います。
戦後GHQが、この大東亜戦争という言葉の使用を禁止しました。それ程、この言葉には深い意味が隠されているのです。
日本が多くの犠牲を払い、戦い抜いたことにより、大東亜共和圏と呼ばれているアジアは解放され白人の植民地支配が崩壊しました。
日本は戦争には負けましたが、白人からアジアを開放したという時点で、この戦いに勝利しているのです。
昭和20年8月15日終戦を迎えましたが、この後もアジア各地に残り、戦ってくれた日本の兵隊さん達がいた事も忘れてはいけません。インドネシアでは昔の日本軍の兵隊さんが英雄とされております。
マレーシアの歴史教科書には日本が大東亜戦争を決断した日、12月8日真珠湾攻撃の日をマレーシア誕生の日としております。
ベトナム戦争ではアメリカは完全に負けてしまいました。 このベトナム戦争のゲリラ戦を指揮したのは、なんと戦後も残ってベトナム独立に命をかけた日本兵の方達なのです! Wikipedia にも出てますから見てみてください。
本当に すごい偉業を成し遂げたのが、私どもの祖先の日本人そして日本の兵隊さんたちなのです。
8月15日、この日は英霊の方々にも深く感謝し、そして戦争で亡くなられた多くの方々にも黙祷を捧げ、そして今後このような戦争が起きないことを願う気持ちを込め、祈りを捧げました。
大東亜戦争の頃の兵隊さんは侍(武士)に近い世代でしたので、生き方も侍に近かったと思います。
私達、空手家が学んでいるのは武道です。武道=武士道です。
武士道とは何か?空手道とは何か?それを追い求めてます。
そういう中で、武士道=日本人としての生き方というものが見えてきます。
私は空手を通じて、今の子供たちの「昔の日本人は悪いことをしてきた」という嘘の自虐観念を取り払い、日本人としての誇りを持たせる !
これが、子供達にとって自信となり誇りとなり、将来、国を背負う立派な子供達が誕生してくれる事につながると思っております。
今日は終戦の日でしたので 真面目なお話をさせていただきました。

私は毎年、海外で先の大戦で亡くなられた英霊の方達の慰霊の為、空手の奉納演武を世界各国で行っております。
様々なアジアの国々を回ると、どれだけ、昔の日本軍の方が立派なことをされたのか、身にしみて伝わってきます。
侵略戦争だったとか、従軍慰安婦問題だとか、靖国問題とか、さまざまなことを言われてますが、何が真実なのか?何故に自分の国の歴史を直視して学ぼうとしないのでしょうか?
マスコミが垂れ流す情報のみを鵜呑みにし、昔の日本人、私達の先祖、おじいちゃん、ひいじいちゃんをバカにするよするような言動…こんなんでよろしいんでしょうか?私は日本人として許せませんね!
今の平和が、なぜあるのか?考えるべきだと思いませんか?
8月15日は私は毎年、護国神社に参拝に行きます。そのたびに様々なことを考えさせられます。英霊の方々には感謝の誠を捧げる。それしか感謝の表現方法は見当たりません。
海外で奉納演武をしていると、感謝されることが多々あります。アジアでは中国と韓国と北朝鮮、この3カ国だけが、日本のことを非難し攻撃しております。アジアは 48カ国あるんですよ。
この限定された3カ国以外の国は全て親日国家です。なぜに親日なのか?それは今日 YouTube にアップしておきますので、お時間のある時に、勉強のつもりで見てみてください。
大東亜戦争という言葉すら、今は知る人が少なくなっていると思います。
戦後GHQが、この大東亜戦争という言葉の使用を禁止しました。それ程、この言葉には深い意味が隠されているのです。
日本が多くの犠牲を払い、戦い抜いたことにより、大東亜共和圏と呼ばれているアジアは解放され白人の植民地支配が崩壊しました。
日本は戦争には負けましたが、白人からアジアを開放したという時点で、この戦いに勝利しているのです。
昭和20年8月15日終戦を迎えましたが、この後もアジア各地に残り、戦ってくれた日本の兵隊さん達がいた事も忘れてはいけません。インドネシアでは昔の日本軍の兵隊さんが英雄とされております。
マレーシアの歴史教科書には日本が大東亜戦争を決断した日、12月8日真珠湾攻撃の日をマレーシア誕生の日としております。
ベトナム戦争ではアメリカは完全に負けてしまいました。 このベトナム戦争のゲリラ戦を指揮したのは、なんと戦後も残ってベトナム独立に命をかけた日本兵の方達なのです! Wikipedia にも出てますから見てみてください。
本当に すごい偉業を成し遂げたのが、私どもの祖先の日本人そして日本の兵隊さんたちなのです。
8月15日、この日は英霊の方々にも深く感謝し、そして戦争で亡くなられた多くの方々にも黙祷を捧げ、そして今後このような戦争が起きないことを願う気持ちを込め、祈りを捧げました。
大東亜戦争の頃の兵隊さんは侍(武士)に近い世代でしたので、生き方も侍に近かったと思います。
私達、空手家が学んでいるのは武道です。武道=武士道です。
武士道とは何か?空手道とは何か?それを追い求めてます。
そういう中で、武士道=日本人としての生き方というものが見えてきます。
私は空手を通じて、今の子供たちの「昔の日本人は悪いことをしてきた」という嘘の自虐観念を取り払い、日本人としての誇りを持たせる !
これが、子供達にとって自信となり誇りとなり、将来、国を背負う立派な子供達が誕生してくれる事につながると思っております。
今日は終戦の日でしたので 真面目なお話をさせていただきました。
"日本とアジアの大東亜戦争─侵略の世界史を変えた大東亜戦争の真実" を YouTube で見る
