東京の坂道巡り第3弾は、文京区本郷界隈(1月27日)を訪れた。
都営地下鉄・三田線の春日駅北口を下車し、春日通西方の交差点から
言問い通りに入り、菊坂下を目指す。
「菊坂」は江戸時代最も長い坂道として有名で、本郷通までの
緩やかな上りが700mほど続く。この菊坂の左右の沿道には
明治・大正・昭和と当時の文人墨客が数多く居住していた
まさに文教の街であった。
樋口一葉、宮沢賢治、田宮虎彦、坪内逍遙、尾崎紅葉、島崎藤村、
二葉亭四迷、宇野浩二、金田一京助、野間宏、広津和郎、玉川一郎等、
数え上げたら切りがない。
この菊坂、当時は名前の通り辺り一帯が菊畑で、秋には辺り一面、
菊の香りが漂っていたのだろう。なんとものどかな風景が想像出来る。
現在も昔の面影を残しながら、商店街が続く。
都営地下鉄・三田線の春日駅北口を下車し、春日通西方の交差点から
言問い通りに入り、菊坂下を目指す。
「菊坂」は江戸時代最も長い坂道として有名で、本郷通までの
緩やかな上りが700mほど続く。この菊坂の左右の沿道には
明治・大正・昭和と当時の文人墨客が数多く居住していた
まさに文教の街であった。
樋口一葉、宮沢賢治、田宮虎彦、坪内逍遙、尾崎紅葉、島崎藤村、
二葉亭四迷、宇野浩二、金田一京助、野間宏、広津和郎、玉川一郎等、
数え上げたら切りがない。
この菊坂、当時は名前の通り辺り一帯が菊畑で、秋には辺り一面、
菊の香りが漂っていたのだろう。なんとものどかな風景が想像出来る。
現在も昔の面影を残しながら、商店街が続く。
なりました!藤村にご関心ある人も、シェイクス
ピアにご関心ある人も大きな驚きと楽しみをご発
見になることと思われます。知的好奇心のある方
は是非お出かけ下さい。