時々小雨降るスッキリしないお天気でした
今日の最低気温 17.1℃、最高気温 21.1℃でした
庭仕事には最高の日和でしたね
庭仕事を目一杯頑張りましたので、お花を撮る時間がなくなりました
何を頑張ったかは、後ほど
今日UPした画像は、これまで撮りためた画像から選びました
セロシアは、最近ブームのようです
昔から庭先で育てられていた鶏頭は、どちらかといえば若い年代には敬遠されていたかと思いますが・・・
私の母が久留米鶏頭が大好きで赤と黄色を昔から育てていました
鶏頭は自家採種を繰り返していくうちに、現在、よく見かけるロケット状の花や脇芽をたくさん出した鶏頭など、花が変化することを経験しています
そんな我が家の自家採種蒔き鶏頭は、いろんな花形で咲いています
これは1本の茎にたくさんのお花を
つけています
本来は1本の茎に1個の花でした
葉っぱが虫に喰われてるよ〜
花の先が花火のようなものがあったり
ロケット状に変化するのか
なかなか面白いです
今、淡いオレンジやイエローグリーンの鶏冠の形をしたセロシアがブームに日をつけたようです
私も、時間があったら園芸店を回り、求めたいなぁ〜
ここからは大型のセロシアです
セロシア 品種名表記なし
撮る方向で見える景色も変わります
カリオプテリス サマーソルベットとのコラボ
黒軸黄花ダリアとのコラボ
これは、一昨日雨が上がった直後に取ったもの
雨上がりの朝、気温も下ってきた頃でしたので
草花が生き生きと輝いて見えます
花先の花色が一雨毎に濃くなってきました
これらセロシアは、自家採種した種を繋いできました
草丈180cm位の高さまで伸びています
園芸店では今も販売されているようですが、我が家では、7月下旬頃から咲いています
秋のお花というイメージがありますが、我が家では、真夏の花という感じです
草丈は咲き始めから2倍くらいに伸びました
そして、色も秋にかけて鮮やかな花色に変化しています
茶の間前花壇のセロシア
上のセロシアより花色は薄いピンクで、花の大きさも草丈もやや低めです
同じく一昨日のトウテイラン
玄関前花壇
育てて10年位経つのですが、今年が1番美しく咲いてくれました
茶の間前花壇のトウテイラン
トウテイランとコラボしているゴンフレナは、暑さと乾燥に強くて
お勧めしたい花ですね
ゴンフレナ ラブラブラブ
昨年の冬、屋内で冬越しさせたものです
5号鉢に植わっているなんて信じられないくらい分岐して
たくさんのお花を咲かせています
晴れた日は、花色がやわらかく感じます
トウテイランとのコラボもなかなかでしょう
方角を変えて
さて、今日のガーデニングは、朝顔のツルを引き抜きました
在りし日の朝顔 江戸風情
これがとても厄介な作業で、
つるバラに絡んだ朝顔、後々大変になると想像するのは容易いことなのに、植えるところがないとフェンスやパーゴラの前に植えちゃった(^_^;)
大輪朝顔 ブルー
それも、6ヶ所も
ポールズヒマラヤンムスクに絡んだ朝顔は、雨樋まで伸びて、これがかなり大変でした
暑さが引いた今、ようやく抜き取ってサッパリすることができました
やれやれ
来年は朝顔は植えるつもりがないので、種は取りませんでした
ご覧いただきありがとうござ
いました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます