四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

バラ・アンナプルナが咲いていた

2024年05月08日 | バラ

肌寒い1日でした

今日の最低気温 10.6℃、最高気温 16.6℃

昨日は、訪問歯科診療の先生の往診があったり

雨も降っていましたので、自宅には帰りませんでした

1日庭を見ない間に、庭の変化に驚きます

駐車場脇に置いているアンナプルナの花を見て

びっくりでした

アンナプルナ Doriux社 中大輪系のブッシュタイプ 丸弁高芯咲

こんな美しいバラにお出迎えしてもらい、嬉しかったですね

アンナプルナは、花弁が外側にカールしてエレガントなバラです

ヒマラヤ山系の名山の名前を付けられたバラなんですね

タグには、花色はシルキーホワイトとあります

この花の白さに、魅了されます

まだ1輪だけですが、これだけでも十分満たされました

黄モッコウバラは、数日前から咲きだしていましたよ

撮影日 2024.05.05

例年の開花時期を確認しようと、過去の記事を検索したところ

昨年は母が退院してきて、慣れない介護で、記事を書いていませんでした

一昨年と比べると、10日ほど早いようです

アパート側にまわってみました

なかなかいい感じに咲いてくれました(*^-^*)

早咲きのバラさん達も蕾が大きくなっていますので

例年よりも開花は早まるんじゃないかと思います

驚かされたのは、このクレマチスもです

クレマチス 美佐世 早咲き大輪系 弱剪定

ええっ、なんでこんなに咲いているの?

一昨日(5月6日)には、1輪も咲いていなかったよね

一気に咲いてくれてありがとうですね(*^-^*)

H・Fヤングもそうだったけど、早咲き大輪系は

咲きだしたら皆揃って咲くというのが特徴かもね

それにしても、このブルーとホワイトの覆輪も素敵だし

花芯の紫が凛として、好きですね

お向かいでは、斑入りのシレネ・チャーミングガールが咲いています

残念なことに、昨年あたりから斑が消えちゃった

このシレネは、花茎が倒れる習性があるのかな?

ヒマラヤマンテマやサクラマンテマは

花茎がかなり長いけど、倒れることがないです

分かりにくい画像ですが、3品種のマンテマが植わっています

2024.05.02撮影

一番奥のピンクの濃いのがヒマラヤマンテマ、

トレリスの脇に植わっているのは、交雑種

手前のピンクがサクラマンテマです

門扉前では、ギリアが沢山咲いてきましたね

ギリア・レプタンス

ギリア・レプタンスは、花友さんから種を頂き

今年も咲かせることができました

花壇にも植えていますし、母や娘の花壇にも植えました

発芽率も良いし、定植してから消えてしまうこともなく

見た目は弱そうに見えるのに、とても丈夫な1年草です

ご覧いただきありがとうございました

よろしかったら応援よろしくお願いします


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 五月初旬の母の庭より | トップ | アンナプルナに続いて咲いた... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バラ」カテゴリの最新記事