手縫いで服を縫うことに挑戦しています。
若いデザイナーが
ぜひ一度手縫いで服を作ってみてください、と自分のYouTube番組で言ってました。
魔法のようなその言葉に刺激されて
始めた
初めての手縫服。
今着ているお気に入りのコピーですが、
ただ今シームポケットの端の始末を終えたところです。
ロックミシンを持ってませんし、
何より手縫いの服ですから手で始末する必要があります。
Googleで探れば出てきたかもしれませんが
面倒なのもあって
アップリケを縫い付けるときの縫い方にして置きました。
針に糸を渡したりする工程があって案外それも面倒な仕事でした。
針を動かしながら
ポケットは袋縫いにするのが良いなどと思いました。
でも今縫っているのは厚手のウールなので
袋縫いにすると厚ぼったくなるかもしれません。
それに片方のポケットをアップリケ縫いにしているのに
片方は袋縫いではかた〇〇ばになってしまうので
やっぱりもう一回、ポケットの端の処理には面倒なアップリケ縫いを
しなければなりませんね。
考えると億劫ですが。
やってしまえばそれ程でもないのです。
でも
つい考えが先に立って、面倒だと私に言ってきます。
運針は針を進めるのではなく布を送る、と知ったのは
最近のことでした。
それが実践できるよう運針は意識して行います。
気がつくと
針の当て方が以前とは違う形になっていて驚きました。自然に楽な縫い方を身につけていたのです。
なみ縫いの針目を見ると
情けないくらいにガタガタでしたが
今日は思ったよりきれいに針目が揃っています。
針の持ち方を身につけたのが大きかったかもしれません。
今日は後ろ身頃の二枚を継なぐ返し縫いを行う予定です。
返し縫いには
和裁に使ったあの道具。
持ってるんですよ。
出番がきました針坊主。
名前は忘れましたがコレです。
思い出しました。
その名はくけ台です。
和裁の時などに使う道具ですよね。
昼過ぎから雲が薄くなってきて
もやっとした日差しを感じます。
今夜は雪の予報だけど勘弁してください。
我が家は古いので雪国のような雪が降ったら潰れてしまいます。
それはダメ☆☆