今日の昼食は、昨晩煮込んだ肉骨茶(バクテー)。
市販のスープの素と具材を一緒に煮込むだけのお手軽な物ですが。
豚の骨付き肉を使うのが一般的のようだが、今回は好みで豚軟骨を使用。
そして出来上がったのは、パッケージ写真とは似ても似つかぬ代物。
この商品、そのままだと塩味がないので、塩味は適宜調整しなければならない。
調整後は美味しい中華風豚軟骨煮込みが完成。
これを敢えてバクテーとは呼びますまい…。
市販のスープの素を使わない場合、香辛料の選択次第で味が大きく変わりそうだが、私が作ると、もはやバクテーとは呼べない「何か」になってしまう危険性がある。
それはそれで楽しみではあるが。
鹿児島にいた頃はよく豚軟骨の煮込みを作ったものだ。
豚軟骨といえば、鹿児島ではどこのスーパーでも手に入る食材だが、熊本ではそれ程ポピュラーではないようだ。
鹿児島に行ってから自炊を始めたので、初めて気が付いた食文化の違い(だろうか?)。
市販のスープの素と具材を一緒に煮込むだけのお手軽な物ですが。
豚の骨付き肉を使うのが一般的のようだが、今回は好みで豚軟骨を使用。
そして出来上がったのは、パッケージ写真とは似ても似つかぬ代物。
この商品、そのままだと塩味がないので、塩味は適宜調整しなければならない。
調整後は美味しい中華風豚軟骨煮込みが完成。
これを敢えてバクテーとは呼びますまい…。
市販のスープの素を使わない場合、香辛料の選択次第で味が大きく変わりそうだが、私が作ると、もはやバクテーとは呼べない「何か」になってしまう危険性がある。
それはそれで楽しみではあるが。
鹿児島にいた頃はよく豚軟骨の煮込みを作ったものだ。
豚軟骨といえば、鹿児島ではどこのスーパーでも手に入る食材だが、熊本ではそれ程ポピュラーではないようだ。
鹿児島に行ってから自炊を始めたので、初めて気が付いた食文化の違い(だろうか?)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます