適材適所の会 新着活動状況

私たち適材適所の会は、「国産材の持続的活用と環境の両立」の大切さを
「木育」を通して訴えていく活動をしています。

【長老を囲む会「里山を知る農体験」】

2011-03-07 15:28:20 | 自然の話し
 『木育』から『共育』へ。
 
 国産材の持続的栽培資源としての活用と環境の両立を!!


 3月5日(土)長老を囲む会さん主催にて援農体験をしてきました。



ここは、都心から70分足らずの小川和紙や小川絹といった歴史があり、建具、酒造などの

伝統産業で古くから栄えた埼玉県は小川町。

今回は、じゃがいもを植えるお手伝いをさせていただきました。



じゃがいもとの間に鶏糞を巻きながら、一定の間隔を開けじゃがいもを置いていき

クワなどの道具を使い 上に土を被せます。

文章では簡単そうに捉えてしまいそうですが、この作業が腰にくるんです。



今回ご指導いただいた桑原さんはもくもくと作業をされてました(笑)

長老を囲む会で前回、長老を務めた“ふんどし山ちゃん”こと山崎まことさんは

現在、「小瀬田プロジェクト」 を立ち上げており、自然景観の回復、農業の体験などを通した

ローカリゼーションの実践的な学びなど 地域の小学校の落ち葉拾いや今回の援農体験会なども行われております。


小瀬田プロジェクトはコチラ