ケーキなどを焼いてみる

お菓子作りのこだわり、材料、レシピ等を気ままに。"PENTAX K-50"等のと機材、撮影ポイント紹介他。自転車日記

自転車日記(0076)

2022-07-28 23:23:23 | 日記

お金を払ってまでイベントに参加して自転車に乗るなんて・・・と思っていましたが、
せっかくの地元のイベントなので、参加してみようかなぁ・・・という気になっています。

今年が初回ということなので、どのくらいの規模のイベントになるのか不明ですねぇ・・・。

一応、(スタンドを外せば)自転車は通勤に使っているもので大丈夫そうだし、ヘルメットは購入が必要なのですけど・・・何とかなるか。

服装はどうするか悩みどころではありますが、普段着で何とかなるような気がします。

野呂山へは20年以上前に別のクロスバイクで(時間を気にせず)登った経験はあります。
とりあえず時間内に上り切れるかどうか試してみる必要はありますね・・・まずは近所の絵下山でタイムトライアルです。


野呂山GRANDヒルクライム 2022(広島県  県道248号線(野呂山公園線 – 通称さざなみスカイライン)と国立公園内道路) - スポーツ大会の検索&参加申込みなら「スポーツエントリー」
https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/88227


野呂山GRANDヒルクライム
https://norosan-hillclimb-setouchi.com/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふやかさなくてもよいというゼラチンを使ってみた

2022-07-24 23:23:23 | 日記

先日、購入したゼラチンを使ってみました。

コーヒーゼリーとオレンジゼリーを作っています。

コーヒーゼリーは指示に従って作っています。

  • ゼラチン--------------7g
  • コーヒー--------------適量(液体の量:500mlぐらい、2杯強の分量の粉)
  • グラニュー糖---------10g

ふやかし不要で"50〜60℃に温めたジュースやコーヒーに直接加えて、よくかき混ぜて溶かし、冷やし固めてください。"という指示に従っています。


オレンジゼリーはオレンジジュースを温めずに作ってみました。

  • ゼラチン------------------8g
  • 水------------------大さじ6杯
  • オレンジジュース-----500mlぐらい
  • コアントロー-------大さじ1杯
  1. ゼラチンを耐熱容器に入れて水を加えて静かにかき混ぜてしばらく放置
  2. 電子レンジ200Wで1分加熱、溶け具合を確認し、温度を55℃ぐらいになるまで加熱する。
  3. 冷たいオレンジジュースにコアントローを加えておいて、2.を加えて冷蔵庫で冷やして出来上がり。

2.の段階でゼラチン液が透明になっています。
逆な言い方をすると透明になるようにいい感じに加熱して、空気が入らないように混ぜておくということでしょう。


ゼラチン21(100g)|コラーゲン通販の新田ゼラチンダイレクト
https://www.nitta-gelatin.jp/product/gelatin21-100


結果はオレンジゼリーは思った通りの仕上がり具合になってくれました。

コーヒーゼリーは思ったよりも緩いなぁ・・・という感じになっていました。

ほどほどに温めているコーヒーにふやかさずに粉のままのゼラチンを入れて、そこそこ混ぜたつもりだったのですが、偏りがあったようで、緩いところと硬めのところが偏在する結果になっています。
もう少し温度を高めにしておいたほうが良かったのかもしれません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車日記(0075)

2022-07-22 23:23:23 | 日記

クロスバイクで車等を風よけを利用することなく、平地で49km/h出ました。

追い風参考記録だとは思いますが、自己記録を更新していると思います。

ホイール、カセットスプロケット、タイヤ交換が功を奏しているのかもしれません。

一般的なアスファルト道路ですが、最近舗装しなおした雰囲気もあるところなので、路面抵抗が低かったという条件もありそうです。

帰宅時だったので、ほどほどの荷物を背負っていましたので、それがない条件であれば、50km/hオーバーも可能かもしれません。

フロントホイール&タイヤ交換も視野に入れています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車日記(0074)

2022-07-19 23:23:23 | 日記

雨模様だったのでMTBで出勤しました。

珍しく屋根があるとことに駐輪したのですが・・・帰宅時にリヤタイヤがパンクしていました。

スリックタイヤの時にはパンクの経験があったのですが、今のタイヤに履き替えてからは初体験です。

ちょっと大きめ(太目)のステープラーの芯が刺さっていました。

サドルのすぐ後ろ位に見える位置で刺さっていたので・・・いたずらなのではとおもったのですが・・・。

それが絶対の原因とは判断できなかったのですが、間違いではないでしょう。

お迎えをリクエストして、リアタイヤを外して車に乗せました。

タイヤを外さなくても載せられないわけではないのですが、パンクを修理するので、外しておきました。

タイヤを外した自転車はひっくり返して置いてました。
外すときはそこまでする必要はないのですが、メンテナンススタンドもないので、嵌めるときは裏返しの状態のほうが作業がスムーズに進みます。

パンクの修理自体は難しくなかったのですが、パッチを一枚無駄にしてしまいました。

一応、ブレーキの利き具合とディレーラーの調整を確認しています。
動作確認の乗車せず保管となっています。

明日は天気が良いと思うので、MTBの出番は明後日以降になると思います。

パンク修理の手際が発覚しても慌てずに済むでしょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車日記(0073)

2022-07-16 23:23:23 | 日記

空気を入れて、チェーンの清掃と注油をしています。

雨の日に走っているMTBのほうが汚れが多いかんじですかね・・・走っている距離はクロスバイクのほうが長いはずなのですがねぇ・・・。

パナレーサーのクローザープラスに変えて今までよりも高圧にする必要があるからなのか、ただ単に夏場で暑くなっているだけなのか・・・ポンピングをした後に空気入れの本体がそこそこに熱を帯びていることがあります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする