長野県野沢北高等学校校長日記2017・2018・2019

長野県野沢北高等学校の日常と非日常を、校長の視点からお伝えします。

12月11日(月)本日の探究 2017-220

2017年12月11日 20時34分15秒 | 日記

 本日は、通常授業です。

 さて、本日の探究。1年生は、「問いをたてる」本番の1回目です。

 今まで2学年の探究を担当されていた先生方が、新たに1年生の指導にあたることになり、今日の探究の授業で自己紹介をしていました。

 2年生は、12月8日(金)の探究発表会の評価と反省を行っていました。

 1・2年生の理数科は、この7時限に、課題研究を行っていました。

 1年生理数科課題研究。化学教室で、全員で実験中

 2年生理数科課題研究。グループで研究中。

 本日の探究、長野県総合教育センターの専門主事が2名授業参観に来校されました。また、岩村田高校の先生方も来校されました。

 こんな掲示もありました。

 以下の写真は、学習室利用の今後の予定です。


12月9日(土)長野県高等学校歴史教育研究会冬季研究会 2017-219

2017年12月09日 09時29分04秒 | 日記

 本日午後、標記の研究会が、松本深志高校深志教育会館で行われますので、出かける予定でしたが、親戚に不幸があり、そちらに列席するために欠席します。

 今回は、2名の会員の研究発表、東京学芸大学の日高智彦先生の講演があります。

 この研究会、軽井沢高校校長時代に会長職を2年間務め、新入会員の勧誘に精を出しました。

 本校でも、私が着任して、地歴公民科の先生方には、会員になってもらいました。

 本県の高校界地歴公民科の先生方で、未加入の先生方、会員になってくださいね。特に若手の先生方、地歴公民科の教師として非常に役立ちます。歴史系ではない先生方もしかり。

 話は変わり、現行のセンター試験の後継で2020年度(現在の中学3年生が受験する)に導入する「大学入学共通テスト」に向け、11月に実施した試行調査の問題と結果の一部を、大学入試センターが、12月4日に公表しました。12月5日の新聞朝刊に詳しく掲載されています。皆さん、ご覧になられたと思います。

 試行問題は、大学入試センター ➡ 法人情報 ➡ 大学入学共通テスト(新テスト)について ➡ 試行調査(平成29年11月実施分)の結果速報等について ➡ ※問題、正解表、解答用紙、自己採点用紙はこちら

 の順番にクリックしていただくと、試験問題を科目ごとに見ることができます。

  私の専門の日本史の冒頭の問題だけ、紹介します。

 冊子が、39pもあります。このことから、現在のセンター試験もそうですが、時間内に正確に問題を理解して解答するためには、速読力、読解力が必要となります。

 さて、問題です。

まずは表紙

次に最初の問題

 上の問題は、リード文を理解できれば、誰でも正解にたどり着くことができると思います。

 「参議の藤原行成から順番に意見を述べた」 

 「定文は天皇に奏上され、申請の諾否が決められた」

 この部分が理解できれば、議事の進め方、決定の方法は自ずとわかると思います。

 皆さん、正解はわかりましたか。

 正解は、「2」ですね。

 左大臣が一番上の位であること。

 藤原道長が権力を握っていて、すべて自分の思うがままに判断していたと思い込んでしまっていると、間違った答えを示す恐れがありますね。Ⅱーcを誤答とわかるかどうか。

 リード文の理解力が必要だと思います。

 正答率は、61,6%とありました。

 「文字資料から目的に応じた情報を読み取る技能を問う問題」とのことでした。

 さらに、出題形式が、「各班の発表資料」とありますように、単に知識の注入を測る授業形式をとっていると、その時点で、大きなハンデを背負うような気がしてなりません。こうした意味でも、「大学入学共通テスト」に向けて、授業改善が必須といえると思います。

 今日の研究会、こうした背景もあり、出席したかった研究会でした。

 さて、音楽班が、第6回望月児童館ミニコンサートに出演します。本日の10時30分から11時30分という時間帯です。場所は望月小学校近くの望月児童館遊戯室です。

 3年生は、センター試験前、最後のマーク模試が本日と明日あります。

 


12月8日(金)普通科探究発表会 2017-218

2017年12月08日 22時07分04秒 | 日記

 昨日、以下の文書を保護者の皆さんに配付しました。

 参加希望の皆さんは、各自で対応をお願いします。

 中学生や小学生のお子さんがいらっしゃる方は、お聞きになってもいい話だと思います。

 

 午前中、国際医療福祉大学の両澤先生が来校され、本校卒業生の状況や新設された医学部等について話をしてくださいました。ありがとうございました。

 さて、本日午後、普通科の探究発表会を行いました。

 2年生の普通科4クラスの発表です。会場は小体育館です。

 聞き手は1年生全クラスと2年生の理数科です。

 話し手は8分間で、プレゼンを都合6回行いました。

 聞き手は、異なるテーマを6回聞き、それぞれの評価を行っていました。

 今回の発表会、校外には公開しませんでした。まだ、試行段階だったからです。しかし、学校評議員の皆さんには案内を出しました。

 学校評議員の新地さんが来校されました。探究の授業を何度も参観されていて、途中経過をよくご存じです。いつもありがとうございます。また、吉澤さん、依田さんも来校されました。

 桑田てるみ国士館大学教授、京都の市立紫野高校から教頭先生と探究担当の先生方も指導者としてお迎えして開催しました。桑田先生の教え子の東京大学学生の石幡さんも一緒に来校されました。

 さらに、ベネッセコーポレーションに研修派遣中の中村先生も来校されました。

 教学指導課総文祭推進室の清水先生も駆けつけてくださいました。

 皆さん、ありがとうございました。

準備段階 11月30日撮影

今日の発表、以下のような感じです。

 桑田先生の講評

東大生の石幡さんの話

 井出2学年主任の話

 発表会終了後、桑田先生、石幡さん、そして京都の高校の先生方と私との間で意見交流を行いました。本日の成果・到達段階と率直な今後の課題を伺うことができました。ありがとうございました。

 その後、上述した皆さんと本校の先生方との間で研究会を行いました。

 生徒諸君、関係の先生方、今日の発表会、ありがとうございました。

 2年生は、ある意味、突然この4月から探究の授業が始まったわけでして、探究の基礎的な素養を学ぶ機会も少なかったわけですが、そうした中でも、よく頑張ったと思います。北高生のスキルの高さを感じましたが、足りない部分も多々ありますので、さらに学習を深めていってほしいとも思いました。

 1年生には、来年度、今年の2年生の発表を超えるものを期待しています。

 


12月7日(木)一斉読書 2017-217

2017年12月07日 14時25分31秒 | 日記

 昨日の職員会で、教頭先生が電子黒板等の活用事例を報告してくれました。

 電子黒板に教科書本文、プリント、副教材を投影する。

 電子黒板の利用により、板書の時間を減らす効果があり、このことで生徒の活動(協働等)に時間を確保できる。

 デジタル教科書の活用に有効で、効果が大きい。

 などの報告がありました。

  昼休みに、明日午後行う普通科探究発表会の事前打ち合わせを、会場の小体育館に各クラスの各班班長に集まってもらい、担当の先生から説明がありました。

 午後には、信州大学の下坂先生が校長室に立ち寄ってくださいました。ありがとうございました。

 さて、本日のLHRで、一斉読書を行います。

 今週は、読書週間としています。

 以下のとおり、図書委員会で、様々な企画を考えています。

先生方のおすすめの本紹介

新刊図書も見やすいですよ。

生徒諸君、図書館に足を運びましょう。


12月6日(水)職員会議 2017-216

2017年12月06日 20時28分40秒 | 日記

 佐久地区高校美術クラブ合同展、お疲れさまでした。

 私、時間を割くことができず、行くことができず、すみませんでした。

 本日は、職員会議を行いました。

 職員会議に先立ち、研修会を実施しました。

 今日の職員会で、来年度の5月と10月の生徒総会は、5分授業短縮日程で行うことを了承しました。立会演説会についても、含みを持たせています。

 今日の授業は、土曜カセットの日程となっていました。

 私、本日も推薦関係の面接を朝と昼に行いました。


12月5日(火)同窓会会議 2017-215

2017年12月05日 20時57分18秒 | 日記

 先週木曜日以来、久しぶりの出勤です。

 出勤しましたら、決裁文書が山のようになっていました。

 また、電子決裁もけっこうありました。

 電話連絡、メールでの連絡等をしていましたら、あっという間に時間が過ぎていきました。

 本日は、私、インフルエンザの予防接種を受けてきました。

 本校でも、罹患者が発生しましたので、生徒諸君も予防に心がけてくださいね。

 以下の保健だよりでも、予防接種が大切だと書かれていました。

 私、本日、同窓会の会計監査及び同窓会関連会議もありました。

 詳細は、また、いつか機会を捉えて書きたいと思います。


12月4日(月)東信高校長会 2017-214

2017年12月04日 13時25分24秒 | 日記

 本日は、東信高校長会が、終日、佐久平総合技術高校浅間キャンパスで行われますので、直行で出かけてきます。

 

 今日の校長会、人事関係の議題のある重要な校長会になります。

 校長の重要な仕事の一つに、人事案件があります。校長に成り立ての頃、ある先生に、「校長先生しか人事が出来ないのだから、頑張ってください」と言われたことは、いつも頭の片隅に残っている言葉です。

 校内では、2年生が、8日の普通科探究発表会に向けて、プレゼンリハーサルを行います。

 

 


12月2日(土)土曜授業日、2学年G-TEC実施 2017-213

2017年12月02日 06時05分28秒 | 日記

 本日は、土曜授業日です。

 昨日の校長日記に記しましたとおり、本日の授業は公開しません。

 午後には、2年生全員、G-TECを受験します。

 私、本日は、私用があり、学校には出勤しません。

 よろしくお願いします。

 明日、3年生は模試があります。希望者による模試になります。


12月1日(金)佐久地区高校美術クラブ合同美術展 2017-212

2017年12月01日 20時16分52秒 | 日記

 標記の美術展が、佐久市立近代美術館で行われています。

 皆さん、ご都合をつけてお出かけいただければ、幸いです。

 明日の土曜授業は公開しませんので、よろしくお願いします。

 私、本日、私的な用事があり、1日休みます。

 東信高野連の会議もありましたが、欠席します。

 話は変わり、本校卒業生の尹美亜さんが監督を務めた映画「一陽来復」が、来年4月8日から2週間、佐久アムシネマで上映されることが決まったそうです。

 この校長日記でも紹介したことがありました。

 この校長日記をお読みの皆さん、映画館の方へ、よろしくお願いします。

  注文しておきました国士館大学の桑田先生の著作届きました。

 これから読みます。