たっちゃんのレンズ沼

個人的趣味の独り言を書いて行きます。
主にデジタルカメラとオールドレンズについてですが、他にも書きますよ。

【第470沼】E-HEXANON 50mm F3.5 引き伸ばしレンズです。

2015-03-24 21:01:37 | 引き伸ばしレンズ

 

E-HEXANON 50mm F3.5 (引き伸ばしレンズ)
レンズタイプ  単焦点 開放F値 F3.5
フォーカス  なし たっちゃん評価  ☆☆
レンズ構成 *群*枚 対応マウント L39マウント
絞り羽枚数 6枚 フィルター径 *
焦点距離 50mm 最大径×長さ 45X29mm
保有数  1 重量 77.7g
推定フランジバック 43    

小西六の引き伸ばしレンズE-HEXANON 50mm F3.5です。比較的光学系はいい状態だと思います。

 

この前紹介した50mmの引き伸ばしレンズでも無限が出るヘリコイド付きライカマウント用アダプターとNEX用接写リングの組み合わせでデジタル一眼で写真を撮ります。

マウントはフランジバックは別としてライカL39マウントです。絞りリングはプリセット時代のTAKUMARみたいです。小さいL39マウントのレンズは自然に古風な感じになりますね。

NEX-5 F3.5 1/2500秒 ISO-200 やっぱり綺麗に見えても白いものがぽわってしちゃう。でもこの感じは嫌いじゃない。

NEX-5 F5.6 1/2500秒 ISO-200 柔らかい感じだけどかなり細かいところまで解像してるんです。

NEX-5 F3.5 1/60秒 ISO-200室内での物撮りです。これは接写リングを追加しています。

NEX-5 F3.5 1/2500秒 ISO-200 ぽわっとしてますけど。下の画像はこの写真の切り出しです。

でもぽわわん(笑)

 

 


【第469沼】MINOLTA MC TELE ROKKOR-PE 200mm F4.5 金属フォーカスリングタイプ前期型

2015-03-23 19:51:08 | minolta

 

MINOLTA MC TELE ROKKOR-PE 200mm F4.5
金属フォーカスリング前期型
レンズタイプ  単焦点 開放F値 F4.5
フォーカス  MF たっちゃん評価  ☆☆
レンズ構成 5群5枚 対応マウント SR
絞り羽枚数 6枚 フィルター径 52mm
焦点距離 200mm 最大径×長さ 63×130mm
最短撮影距離 2.5m 重量 504g 

フリマで購入しました。前玉2枚目くらいに曇りとカビがあるようなので分解掃除します。

 

後期型と同じように芋ネジがあるので緩めておきます。フードとフィルターブラケットが外れます。

 

外したフードとフィルターブラケットです。金属フォーカスリング後期型と同じような内筒が現れます。

 

化粧リングを外して一番前のレンズを外しますが、汚れはこの奥のレンズの裏なのでまだ掃除できません。

 

このレンズの裏なのですが、こちらからは外れない感じです。内筒の付け根付近に3本芋ネジがあるのでこれも緩めて回すと

 

外れました。裏がわです。ただここも汚れてましたが、汚れの本体はこのレンズの前側みたいです。

カニ目溝のある押さえリングを外します。レンズを外してカビキラーで掃除して完了です。

NEX-5 絞り開放f4.5 1/30秒 ISO-800 略最短2.5mでの画像です。まあ、撮れる状態には復活してます。

 


【第468沼】MINOLTA MC TELE ROKKOR-PE 200mm F4.5 金属フォーカスリングタイプ後期型

2015-03-22 23:52:49 | minolta

 

MINOLTA MC TELE ROKKOR-PE 200mm F4.5
金属フォーカスリングタイプ後期型
レンズタイプ  単焦点 開放F値 F4.5
フォーカス  MF たっちゃん評価  ☆☆★
レンズ構成 5群5枚 対応マウント SR
絞り羽枚数 6枚 フィルター径 52mm
焦点距離 200mm 最大径×長さ 64×130mm
最短撮影距離 2.5m 重量 532g 

2013年1月27日にフリマで購入したものです。カビてるようなのでカビ取り分解します。

 

前玉から分解アタックです。まず、こんなとこに3本ある芋ネジは絶対前玉を外すきっかけなので緩めておきます。すごく薄くて回しにくそうな化粧リングは最初から諦めてました。芋ネジが廻り止めになってたので、収納式のフードごとフィルターブラケット部分が外せました。

 

外したフード+フィルターブラケットと中身です。

内側の筒が露出したのでゴムを巻いて回して外します。

 

外した前玉群の前部分を回して外します。これが、化粧リングで前玉の押さえも兼ねてるのでレンズを抜いてカビを掃除します。前玉群が綺麗になりました。後玉は一番後ろの拭ける面だけ拭いたら綺麗になったので分解掃除完了です。この個体は金属フォーカスリングの形がラウンドタイプだから、おそらく金属フォーカスリングタイプの後期型です。

MINOLTA MCレンズの外観上の変化は大まかに言って、金属製フォーカスリングの滑り止め機械加工部の形状がフラットなタイプ>>機械加工部の形状が丸みを帯びたタイプ>>フォーカスリングの滑り止め部分がゴム帯になっているタイプ>>同じ滑り止め部分がゴム帯になっているタイプでもフォーカスリングゴムの幅が違ったり、搾りプレビューボタンがなくなったりの変化で4タイプくらいに分けられるのではないかと思います。ただし、標準レンズの55mmと50mmについては、途中で焦点距離が変わったので55mmは金属フォーカスリング、50mmはゴム巻きな感じに分かれています。

NEX-C3 絞り開放F4.5 1/100秒 ISO-800  最短撮影距離2.5m カメラ仙人も心なしか優しい雰囲気。


【第467沼】SUPER-KOMURA ZOOM 75-150mm f4.5 分解掃除 

2015-03-20 23:20:16 | komura

 

SUPER-KOMURA  ZOOM 75-150mm f4.5  NF
レンズタイプ  ZOOM 開放F値 F4.5
フォーカス  MF たっちゃん評価  ☆☆
レンズ構成 *群*枚 対応マウント UNI AUTO NF
絞り羽枚数 6枚 フィルター径 58mm
焦点距離 75-150mm 最大径×長さ 73X151mm
最短撮影距離 1.8m 重量 750g
保有数   発売  

【第52沼】SUPER-KOMURA 75-150mm F4.5 分解清掃です。以前紹介したSUPER-KOMURA 75-150mm F4.5 No.2050147と略同じ仕様の個体です。化粧リングのレンズ銘くらいでしょうか違うのは。この個体にはZOOMという表現が入っています。製造番号はこちらの方が番号が若いので古いのかなとも思うのですがすが、レンズ銘が違うので連続番号になっているかどうかもわかりません。入手先不明です。カビや曇があるので分解です。

 

KOMURAの望遠レンズではよくある真ん中辺りで分割できるタイプだと思うので、ぐいっと回して前後を外します。これで前玉群の後ろと絞り羽の後ろのレンズが拭けます。

 

外した前側の裏です。レンズ押さえリングを外します。

 

一枚外して内側のレンズを掃除です。後玉の掃除はこれで終了ですね。

 

次に一番前のレンズを外すのでカニ目溝のある押さえリングを外します。茶色い斑点状のカビが見えます。跡が残りそう。

 

厚いレンズをタコ棒で抜きます。茶色い斑点カビのレンズが露出します。

 

次のレンズもタコ棒で引き抜きます。ここまでで汚れやカビのあるレンズは掃除できるようになりました。無事全部のレンズが綺麗になったので組み戻して終了です。

 

後玉も前玉も綺麗になりました。

UNI AUTOとは書いてないですが、このNFマウント用のアダプターはUNI AUTOそのものですよね。この個体についていたアダプターはnewNIKKOR仕様ですが,特にNIKON D50に取り付けるのに問題はありませんでした。

NIKON D50 につけてみます。残念ながら、古いレンズのことなんて切り捨て主義のnikonなので完全にマニュアルでしか撮れません。

NIKON D50 絞り開放f4.5 1/40秒  最短撮影距離1.8m 焦点距離150mmでの画像ですが、室内で使うようなレンズじゃないですね(笑)

 


【第466沼】EE AUTO C.C PETRI ZOOM 85-210mm F4.5ですが・・・ペトリっぽくないかも・・・

2015-03-17 21:08:28 | PETRI

 

EE AUTO C.C PETRI ZOOM 85-210mm F4.5
レンズタイプ  Zoom 開放F値 F4.5
フォーカス  MF たっちゃん評価  ☆☆☆
レンズ構成 8群13枚 対応マウント ペトリマウント
絞り羽枚数 6枚 フィルター径 58mm
焦点距離 85-210mm 最大径×長さ 63x165 mm
最短撮影距離 2.5 m 重量 643g実測
保有数  1 発売 1971年

藤枝のフリマで購入です。一応前後のレンズ表面だけ拭いて終わりです。全然問題ナッシングな個体です。分解してないから印象薄いです。

85-210mmは良しとして最短撮影距離2.5mは厳しいっす。どこかで見たような感じはSUN光学からOEM供給されたものだからでしょうか。とにかく覗き込んだときのレンズのただのガラス感はんぱないっす。コーティングしてないんじゃないかな(笑)

NEX-5に自作アダプターを介してつけるとこんな感じです。

NEX-5 絞り開放F4.5 1/30秒 ISO-200 普通に撮れます。それ以上ではないですが・・・