たっちゃんのレンズ沼

個人的趣味の独り言を書いて行きます。
主にデジタルカメラとオールドレンズについてですが、他にも書きますよ。

【第170沼】PENTAX super-multi-coated Takumar 28mm F3.5の掃除だけ(^O^)

2013-04-30 23:35:47 | PENTAX

 

super-multi-coated Takumar 28mm F3.5です。MF単焦点 レンズ構成7群7枚 絞り羽枚数5枚 最短撮影距離0.4m フィルター径49mm 最大径×長さ58.5X41.5mm 重量212.4g (実はデジタル計を購入)

 

フリマで見つけた。最初は白い粉がふいた汚い個体だと思った。けどアルコールでこの汚く見えていたゴムの部分を拭いて掃除すると、綺麗になった。レンズの内側は逆にカビもなくてすごく綺麗だった。最初の見た目はゴムの白い粉のせいで悪かったけど、粉がなくなってゴム部が黒くなったら逆にかなり綺麗な個体でした。でもなぜこのレンズだけ防水みたいなゴムが前玉の前についてるんでしょう?

 

レンズの後側は、こんな感じ。絞り切り替えの表示がMANになってます。この切り替えレバーがマウントにつけてないと切り替わらないのは、この小さな突起が押されていないから。

 

このゴム縁のフィルターみたいなのはなんなんでしょう?刻印でLENS MADE IN JAPAN

 

絞り切り替えレバーの裏にも刻印有りです。最短撮影距離は0.4m。

開放f3.5のカメラ仙人

f8のカメラ仙人。また景色とか撮ってみます。いい感じの写りだしsuper-multi-coated だからSuper-takumarより逆光にも強いはず。たっちゃんは、この super-multi-coated Takumarシリーズが最強のtakumarじゃないかと思ってるんですが、どうでしょう(^O^)

 

PENTAX *istDL2に付けて試し撮りです。でやっぱりすぐ気づくのがTAKUMARの画像の切れの良さです。

珍しくて購入してるレンズと違って、すごくピュワです。繊細です。くっきりしてます。

コントラストがどうのこうのじゃなく、クッキリ映ります。画素数がどうのこうのでもありません。

クッキリ感がいいですね。

開放でも全然きりっとくっきりだよね。

アマガエル。ただ、28mmだとこれ以上は寄れないです。

PENTAX関連の沼一覧はこちら【PENTAX INDEX】

 

 

 


【第169沼】Nikon Ai-S Nikkor 50mm F1.4なんですう。

2013-04-30 11:57:31 | Nikon

 

Nikon Ai-S Nikkor 50mm F1.4だと思います。NikonのレンズはAiとかAi-Sだとかよくわかりません。見た目でネットにでてたNikon Ai-S Nikkor 50mm F1.4と同じだったんで・・・あってますかね? 爪があろうがなかろうが、Nikonのデジイチで撮ろうとするとフルマニュアルですし、D70もD70Sも露出計も動きません。なんでやねんです。

MF単焦点 レンズ構成6群7枚 絞り羽枚数7枚 最短撮影距離0.45m フィルター径52mm 最大径×長さ61 x 40mm

 

2013/9/4にフリマで NIKON FGとセットで購入。FGも全くの完動品で綺麗な状態。全体に綺麗で問題ないです。カビもなくて分解してません。1977年製なんですかねえ?

NIKON D70Sにつけました。

NIKON D70S ISO800 1/320秒 f1.4

NIKON D70S ISO800 1/125秒 f4 たっちゃんはやっぱりTAKUMAR君の絵の方が好きだな。

NIKON D70S ISO200 1/500秒 f4 露出オーバーです。

 

 


【第168沼】super-Takumar 50mm f1.4の前期型、後期型?たっちゃん3本目

2013-04-30 00:25:05 | PENTAX

 

たっちゃん3本目のsuper-Takumar 50mm F1.4です。super-Takumar 50mm F1.4の細かな仕様差に興味が出てきたので実はたっちゃんの不注意で分解中絞り羽と絞りリングをつないでいるピンを折ってしまい開放のままになってしまったレンズも紹介します。1本目の記事はこちら【第130沼】PENTAX super-Takumar 50mm f1.4 M42 分解清掃

 No.2196750の個体の被写界深度目盛りの赤外指標の赤い線は4の外側にあります。これはNo.3099438の個体と同じで  No.1585393の個体とは異なります。後期型の特徴を持ってます。

マニュアルとオートの切り替えレバーの文字は「M」です。これは No.1585393の個体と同じで No.3099438の個体とは異なります。前期型の特徴を持ってるんですよね。

最後端のレンズの囘りは丸みがある後期型の特徴を持っています。

マニュアルとオートの切り替えレバーの裏側に文字があるのを見つけました。No.1585393の個体のレバーの裏にはこの刻印がありませんでした。No.3099438の個体のレバーの裏には37801の刻印がありました。どうやら完全な後期型は6群7枚構成で絞りリングに2の代わりに・点があるらしいです。この個体の絞りリングは前期型と同じで2の文字があります。

ネット上でシリアル番号がわかるものを探すとこんな感じでしょうか?赤字のものがたっちゃん所有品です。

Super-takumar 1:1.4/50 Asahi Opt. Co. Lens made in Japan 998575

Super-takumar 1:1.4/50 Asahi Opt. Co. Lens made in Japan 1063739

Super-takumar 1:1.4/50 Asahi Opt. Co. Lens made in Japan 1135186

Super-takumar 1:1.4/50 Asahi Opt. Co. Lens made in Japan 1179723

Super-takumar 1:1.4/50 Asahi Opt. Co. Lens made in Japan 1213273

Super-takumar 1:1.4/50  1380646 Asahi Opt. Co. Lens made in Japan

Super-takumar 1:1.4/50  1585393 Asahi Opt. Co. Lens made in Japan たっちゃん所有、でこのレンズまでが8枚構成らしいです。

Super-takumar 1:1.4/50  2196750 Asahi Opt. Co. Lens made in Japan たっちゃん所有、でこのレンズは7枚構成でアトムレンズ。

Super-takumar 1:1.4/50  2212070 Asahi Opt. Co. Lens made in Japan

Super-takumar 1:1.4/50  2947019 Asahi Opt. Co. Lens made in Japan

Super-takumar 1:1.4/50  3099438 Asahi Opt. Co. Lens made in Japan たっちゃん所有、でどうやら完全に後期型。

Super-takumar 1:1.4/50  3106621 Asahi Opt. Co. Lens made in Japan

Super-takumar 1:1.4/50  3825950 Asahi Opt. Co. Lens made in Japan

結局たっちゃんは中途半端な super-Takumar 50mm F1.4 2本と後期型1本持ってるだけで完全な前期型は1本も持ってなかったことが判明したのでした。

いつもは、PENTAXのレンズはPENTAXのカメラ主義(たっちゃんはペンタ党)ですが、アダプターも一応あるのでSONY NEX-C3につけてみました。絞りが機能しない壊れたレンズだし。

NEX-C3 1/60秒 ISO1000 開放

NEX-C3 1/60秒 ISO1250 開放 2枚共夜です。完全な前期型のsuper-Takumar 50mm F1.4が欲しい。

PENTAX関連の沼一覧はこちら【PENTAX INDEX】

 

 

 

 


【第167沼】super-Takumar 50mm f1.4の前期型、後期型?

2013-04-28 19:22:34 | PENTAX

4/27お宅爺さん様からの情報で【第130沼】で紹介したNo.1585393の super-Takumar 50mm f1.4【第130沼】PENTAX super-Takumar 50mm f1.4 M42 分解清掃が8枚玉の前期型ではないかとのことでしたのでもう一個のNo.3099438【第144沼】たっちゃん2本目のPENTAX super-Takumar 50mm F1.4分解清掃の個体と比べてみます。

  

左がNo.1585393で右がNo.3099438です。お宅爺さん様からの情報の通り被写界深度指標の赤外指標(赤い線)が、左は4の内側で右は4の外側です。

 

更に左はマニュアルが「M」ですが、右は「MAN」です。

 

更に更に左はレンズの黄変等はまったくありませんが、右のレンズは明らかに黄変しています。もしかしたら初期型のsuper-Takumar 50mm f1.4はアトムレンズではなかったのでしょうか?

 

更に更に更に左と右では最後端のレンズ押えの形が全然違いますね。てことで、【第130沼】のレンズは前期型、【第144沼】のレンズは後期型ってことでしょうか?

PENTAX関連の沼一覧はこちら【PENTAX INDEX】

 

 


【第166沼】COSINA AF ZOOM 70-210mm F4.5-5.6 MC MACRO αマウント分解清掃

2013-04-27 23:53:52 | Cosina

 

COSINA AF ZOOM 70-210mm F4.5-5.6 MC MACROです。ZOOM MF レンズ構成7群10枚 絞り羽枚数6枚 最短撮影距離1.34 m(MACRO時) フィルター径52 mm 最大径×長さ69x102 mm 重量415 g

 

キタムラのジャンクコーナーで購入。珍しいなって感じがしたので買いました。前玉にも奥の方にもカビがあります。後玉から分解。ゴムで後玉の後端を回したらごっそりかなり長い後玉群が外れました。後、随分たくさんのスプリングワッシャが印象的。絞り羽部分まで外れたんですが

 

後玉群の絞り羽側のレンズのカビをとると中の方がみえて状況が確認できます。外した後玉群の内側にカビがあります。どこから外せるんだろうって探します。

 

絞り羽に近い方を回してはずせました。内側のレンズのカビをカビキラーで掃除して綺麗になったので組み戻します。これで後側は綺麗になりました。

 

まず、普通にゴムで化粧リングを回します。と、この化粧リングはなんと一番前のレンズと一体でした。このレンズの裏がかなりカビでいたのでカビキラーで掃除。次のレンズはスリットのある変なレンズ押えを小ネジ3本外してから外します。

 

かなり厚いレンズなのでタコ棒を使って抜きます。その奥のレンズも外します。このレンズを掃除して全体のきれいになったのでこれで完成です。

MACROって書いてあるけど、あんまり寄れない。1.5mくらい撮影距離でMACROって言われてもね。

KONICA MINOLTA αSweet DIGITAL  ISO100 1/500秒 F10 遠くにもバッチリピントあってますね。

KONICA MINOLTA αSweet DIGITAL  ISO800 1/2500秒 F8 クローバーの花?

KONICA MINOLTA αSweet DIGITAL  ISO250 1/500秒 F10 ちょいと離れての小物撮影とかいいかも。