たっちゃんのレンズ沼

個人的趣味の独り言を書いて行きます。
主にデジタルカメラとオールドレンズについてですが、他にも書きますよ。

【第342沼】konica Hexanon AR 50mm F1.7 (前期型)じゃないじゃん!!

2014-06-23 23:21:28 | konica

 

このレンズ、以前【第61沼】konica Hexanon AR 50mm F1.7前期型?分解清掃として紹介したんですが、化粧リングの表示にだまされてました。懸命な方は、お気づきだったのではないでしょうか?

そうなんです。絞りリングの数字が開放F2.8なんです。化粧リングにはkonica Hexanon AR 50mm F1.7と書いてあります。画角を比べてみるとあきらかに50mmの画角じゃないです。35mmくらいでしょうか?だれかが、本来の化粧リングの変わりに50mm F1.7の化粧リングをつけてしまったんでしょうね。まんまとだまされました。

ただ、konica Hexanon AR 35mm F2.8かと思えば絞りリングの形がどのタイプとも違うみたいなんですよね。

とにかく【第61沼】の記述は間違いでした。こんなこともありますよね。

 


【第341沼】CANON EF 28-70mm F3.5-4.5 Ⅱとシャッターレス一眼

2014-06-21 08:00:37 | canon

 

CANON EF 28-70mm F3.5-4.5 Ⅱ MF/AF ZOOM レンズ構成9群10枚 最短撮影距離0.39 m フィルター径52mm 最大径×長さ70 x 76.5mm 重量285g 1988年6月発売 当時の価格39,200円

 

EFレンズでも、すでに25年以上前のレンズなんですね。当然フィルムカメラ時代のレンズですし、まだUSMでもないですね。zoomしても全長はほとんど変わらない構造ですし、どの画角でも最短撮影距離0.39mで焦点が合います。

ここに製造番号があるEFレンズもあったんですね。

今はシャッターレス一眼レフとなっているCanon EOS Kiss X3で撮ってみます。ちなみにモードはすべてTvシャッター速度優先オートで露出補正-1での撮影です。

Canon EOS Kiss X3 F5.0 1/80秒 ISO-800 焦点距離61mm

Canon EOS Kiss X3 F4.5 1/100秒 ISO-320 焦点距離70mm 70mmでここまで寄れると便利ですね。絞り目でも少しは背景ボケもしますしね。

Canon EOS Kiss X3 F16 1/100秒 ISO-100 焦点距離28mm

Canon EOS Kiss X3 F14 1/100秒 ISO-100 焦点距離28mm 例によって廉価なクラスのCanonレンズは、破綻はないが、特色もない、でもちゃんと写る。運動会でお父さんが子供を撮るのに最適なレンズだと思います(笑)

 

 

 


【第340沼】konica Hexanon 57mm F1.4 カビ除去分解

2014-06-18 23:12:04 | konica

 

konica Hexanon 57mm F1.4 の登場です。フリマでkonica AUTOREX についているところを救出。MF単焦点レンズ構成 群 枚 絞り羽枚数6枚 フィルター径55mm 最大径×長さ64.7X42mm 重量282.8g

 

レンズは綺麗な感じだったけど良く見ると、一番前のレンズの端にウェット系のカビが発生してます。前玉を分解してカビ退治します。

ゴムで化粧リングを回して外します。

 

なぜかカニ目溝はありませんが周囲にギザギザがあるリングを回せば、一番前のレンズが外せそうです。

周囲にギザギザがあるし、ゴムで回すと普通に回って外せました。

 

右が化粧リング左が一番前のレンズの押さえリングです。

タコ棒でレンズを外して裏をカビキラーで掃除し綺麗に拭き上げます。これで十分綺麗になり当然カビは絶滅です。

 

ただこの個体はフォーカスリングが渋くなってますが使えないほどではないのでそのままにしていつものように開放で撮影してみます。最短撮影距離は0.45mです。

NEX-3 絞り開放F1.4 1/160秒 ISO-200 最短撮影距離の画像ですが、明らかに明るい部分がほわほわです。レンズに曇りやキズはないので、このレンズの開放はほわほわなんです。きっと。開放だと非常にピントが合う幅が超浅くなっているのも確かです(T_T)、にしても、ボケ方はんぱないっすよ。


【第339沼】CANON FD 50mm F1.8 分解掃除でも後玉にダメージが・・・

2014-06-15 23:05:54 | canon

 

CANON FD 50mm F1.8です。MF単焦点 レンズ構成4群6枚 絞り羽枚数6枚 最短撮影距離0.6m フィルター径55mm 最大径×長さ65 x 44.5 重量 305 g この個体が1型なのか2型なのかがわかりません。

 

フリマで単体で転がってるレンズやジャンクコーナーで単体で転がってるレンズは、運がよいレンズ以外だいたい後のレンズが傷ついている。これなにやっても綺麗にならないんで・・・・

ゴムで押さえリングを外して

レンズ2枚とスペーサーを外します。でも、ダメージがある一番後ろのレンズ以外、後玉は綺麗でした。右から、ネジのある押さえリング、一番後のレンズ、スペーサー、二枚目のレンズです。

 

この状態で絞り部分の向こう側のレンズが直接見えます。ここで一応、向こう側も掃除しておきます。

次に前玉を分解です。ゴムで化粧リングを回しますが樹脂なので回しにくい!!樹脂のせいなのか、ネジ部がスムースに回らないからちまちま回さないといけない。

 

カニ目孔がある押さえリングをカニ目レンチで回して外します。

タコ棒でレンズも外します。

  

ここでカニ目溝を使って前玉群を外します。目玉一枚外しておいた方がカニ目レンチでキズつける心配がないので安心です。

前玉群を外した本体側です。ダメージのある一番後ろのレンズ以外綺麗になったので組み戻します。

この状態でどんな写りをするのか試し撮りします。一番後ろのレンズは前玉に比べて撮影画像に実害が多いのは良く知られてますから・・・

NEX-3 絞りF5.6 1/600秒 ISO-200 予想通りフレアって言うほどではないけど、白っぽい画像になりますが、コントラストをちょい持ち上げてやれば十分な絵が得られます。

NEX-3 絞り開放 1/2500秒 ISO-200 ただコントラスト上げるとボケがちょっと・・・

 

ちなみにNEXにつけたとこを正面から見て気づいたんですが絞り羽が錆びてました。CANONのレンズはFDレンズも今のEOSのレンズもカメラから外したときは常に開放状態なので分解清掃しているときも気づきませんでした。

もう一度、今度は、マウントアダプタに取り付けた状態で前玉群を外してサビの酷い部分をマイクロドライバーでかじってなんとか赤錆はなくなりました。で、再度確認の試写です。今度はNEX-5です。

NEX-5 絞り? 1/1000秒 ISO-200 護国神社です。よくここでフリマがあるんです。

NEX-5 絞り開放F1.8 1/100秒 ISO-200 基本骨董品市ですから古いブリキのおもちゃも置かれてます。


【第338沼】CANON FD 28mm F3.5 S.C(スペクトラムコート)ちょこっと整備

2014-06-14 15:46:57 | canon

 

CANON FD 28mm F3.5 S.Cです。S・Cはスペクトラムコートの略です。スペクトラムコートって・・・まあ、多層コートの仲間でしょうか(笑)

MF単焦点 レンズ構成6群6枚 絞り羽枚数6枚 最短撮影距離0.4m フィルター径55mm 最大径×長さ64 x 43mm 重量248g実測 1973年

 

見つけたとき全体と前玉は綺麗で特に分解の必要はないかなって感じだったですが、後でよく見ると後玉に曇りがかなり。6枚の絞り羽です。

 

後玉群の一番後ろのレンズの裏だったのででも押さえリングが回しにくくてついドリルでカニ目孔を開けるという暴挙にでてしまいました。でもレンズはこれでばっちり。最短撮影距離0.4m

CANON FD 28mm F3.5にコーティングをS・Cスペクトラムコートに換えただけにしては、ずいぶん軽くなってるのはなんでですかね?レンズ構成やスペックは同じだしフィルターブラケットの色が黒くなっただけな感じなんですが、中身が樹脂化とかされたんでしょうか。

NEX-C3 絞り開放 1/60秒 ISO-320

NEX-C3 絞り気味 1/40秒 ISO-1600