たっちゃんのレンズ沼

個人的趣味の独り言を書いて行きます。
主にデジタルカメラとオールドレンズについてですが、他にも書きますよ。

【第591沼】MINOLTA AF POWERZOOM 35-80mm F4-5.6はなぜXiじゃない?

2016-09-18 01:41:49 | minolta

このレンズは2016年にハードオフで200円で購入したものです。安いMINOLTA AFレンズの中でも特に人気がないPOWERZOOMのレンズです。なんの問題も無い使えるレンズがこの値段ですから悲しくなっちゃいますね。

MINOLTA AF POWERZOOM 35-80mm F4-5.6
レンズタイプ  ZOOM 開放F値 F4-5.6
フォーカス  AF たっちゃん評価 ☆☆☆
レンズ構成 8群8枚 対応マウント αマウント
絞り羽枚数 7枚 フィルター径 49mm
焦点距離 35-80mm 最大径×長さ 66.5x53.5 mm
最短撮影距離 0.5m 重量 175g
最大撮影倍率 0.18 倍 発売 1992年 2月
    LA-EA2 非対応

外観や作動はXiシリーズそのものなんですが、このレンズにXiの文字はありません。

ほんのわずかに後端のレンズにキズみたいなのがありますがまったく問題ないレベルです。MINOLTA AFのパワーズームはXiシリーズなんですが、なぜかこの 35-80mm F4-5.6にはXiの名前がありません。形はXiシリーズ共通のものなんですけどね。 35-80mm F4-5.6専用のフードも付いていました。フロントとリヤのキャップは付いてませんけど。

日本製のレンズです。残念なのは通常のαマウントのKONICAMINOLTAとSONYのデジタル一眼レフカメラではパワーズームが使えてAFも正確に機能するレンズなんですが、Eマウント用のAFアダプターLA-EA2ではパワーズームもAFも機能しません。なぜか他のMINOLTA AF レンズには対応しているのにパワーズームレンズは蚊帳の外です。世界で最初にAFレンズを実用化したMINOLTAの次の矢パワーズームは、あまりの不人気ゆえにMINOLTAのカメラメーカーとしての寿命をかなり短くしてしまった要因のひとつかもしれません。マニュアルでズーミングできないんだから最悪です。SONYがLA-EA2で対応しなかったのも当たり前かもしれません。

KONICA MINOLTA ALPHA SWEET DIGITAL F/5.6 1/30秒 ISO-400 焦点距離80mm 最短撮影距離0.5mでの画像です。適度にシャープで色載りが良くて破綻の無い絵ですが、精細感は普通です。現行のSONY αマウントのデジタル一眼レフカメラで普通に使えるのにゴミ価格なのは本当にかわいそう。

KONICA MINOLTA ALPHA SWEET DIGITAL F/4 1/50秒 ISO-400 焦点距離35mm 最短撮影距離0.5mでの画像です。普通に綺麗な写真が撮れますよ、200円でも。

 


【第580沼】MINOLTA newMD ZOOM 35-70mm F3.5良い感じのMFズームレンズ

2016-07-16 18:11:31 | minolta

 

キタムラで購入したジャンク品です。持ってないかと思い間違って買ってしまったものです。

MINOLTA newMD ZOOM 35-70mm F3.5
レンズタイプ  zoom 開放F値 F3.5
フォーカス  MF 画角(35mm換算)  
レンズ構成 *群*枚 対応マウント MD
絞り羽枚数 7枚 フィルター径 55mm
焦点距離 35-70mm 最大径×長さ 69×65mm実測
最短撮影距離 1m 重量 353g 実測

後玉に汚れがあるので後玉を分解してみます。

 

黒いカバーが邪魔で後玉が外せそうもないので小ネジ3本を緩めてカバーを外します。

 

カニ目ラジペンで後玉群後の外側の溝を使って回して後玉群を外します。

 

どうやら後玉群の一番後ろのレンズの裏がカビてるようです。カニ目孔を使って押さえリングを外してタコ棒でレンズを引き抜いて裏のカビをカビキラーと綿棒で掃除して完了です。

 

絞り位置のロックレバーのあるnewMDマウントのレンズです。

シリアル番号はここ。幅の広いズームリングが特徴あります。

SONY NEX-5 絞り開放F/2.8 1/30秒 ISO-200 単焦点でもないのになんですか、この精細感は!ミノルタはほんとハズレレンズが少ないね。でも残念ながらマクロ機構は無くて最短撮影距離は1mなんで寄れません。

 


【第555沼】MINOLTA MD TELE ROKKOR 200mm F4 初期型だと思うんですが・・・

2016-04-17 23:45:30 | minolta

 

どこで購入したのか記録がありませんが、MINOLTA MD TELE ROKKOR 200mm F4の初期型だと思います。

 

レンズ構成やデザインは最終のMINOLTA MD TELE ROKKOR的でマウントだけMDマウントにした感じです。最短撮影距離2.5mって長過ぎじゃん。

 

たしか、この個体はレンズは問題なしだったんですが黒い樹脂部分が、白い斑点ができててぼろぼろで表面を削って掃除したものです。樹脂がなんでこんなことになるんでしょ?一体型のフード付きです。

いい色ですね。

NEX-C3 絞り開放f4 1/60秒 ISO-1250 望遠系のレンズでNEXは実は厳しいです。手振れが出ちゃうんですよね。

MINOLTA MD TELE ROKKOR 200mm F4 初期型
レンズタイプ  単焦点 開放F値 F4-32
フォーカス  MF たっちゃん評価 ☆☆☆
レンズ構成 5群5枚 対応マウント MD
絞り羽枚数 6枚 フィルター径 55mm
焦点距離 200mm 最大径×長さ 64×131.5mm
最短撮影距離 2.50m 重量 514g 
最大撮影倍率   発売 1977年

 


【第550沼】MINOLTA AF ZOOM 28-80mm F4-5.6 MACRO 接写も綺麗です。

2016-04-10 17:52:22 | minolta

 

2016年になってキタムラのジャンク箱で購入しました。最近ジャンク箱を廃止するキタムラの店舗があって寂しいかぎりです。例によってミノルタレンズの優秀さからかカビも汚れもなくて外側前後のレンズを拭くだけで十分綺麗になっちゃいました。

 

マクロがついてて切替スイッチは古いタイプのミノルタレンズのに似てます。このスイッチを上に上げながら青い矢印の方向に回してマクロ域に入れるんですが、マクロ域になるとAFは働かなくなるんですよね。微妙な操作になるのでAFは切れてた方が良いかもしれません。AF状態だとフォーカスリングは重くて回らないのでズームリングでピントを合わせる感じになります。全然不便じゃありませんから。このレンズのマウント部は安っぽい樹脂製です。同じような系統の外観のレンズでも金属マウントのものもあるんですけどね。

KONICA MINOLTA αSweet DIGITALにつけて試写してみましょう。つるつるの用面も黒い樹脂の色も合ってるのでいいですね。

ALPHA SWEET DIGITAL F/4.5 1/640秒 ISO-100 焦点距離35mm 近くのお寺の庭にあるお地蔵様たちです。古いのや新しいのや色々ありますけど、形はみな同じっぽいです。○○供養の地蔵様なんでしょか。

ALPHA SWEET DIGITAL F/4.5 1/320秒 ISO-100 焦点距離28mm 今日は特別な日なので、幕がかけられてますね。こういう被写体を撮るとなぜかしっくり来ますね。

ALPHA SWEET DIGITAL F/5.6 1/250秒 ISO-100 焦点距離80mm マクロ域 背景の葉っぱはワサワサしてますけどいい感じの接写写真になってます。LA-EA4が欲しいなぁ。

MINOLTA AF ZOOM 28-80mm F4-5.6 MACRO
レンズタイプ  ZOOM 開放F値 F4-5.6
フォーカス  AF たっちゃん評価  ☆☆☆
レンズ構成 7群7枚  対応マウント αマウント
絞り羽枚数 7枚 フィルター径 55mm
焦点距離 28-80mm 最大径×長さ φ68×67.5mm
最短撮影距離 0.8m 重量 250g
最大撮影倍率 0.11倍  発売 1994年 1月
    LA-EA2 対応

【第545沼】MINOLTA MC W.ROKKOR-SI 28mm F2.5 すごくいい!!

2016-03-19 22:28:15 | minolta

 

最近、キタムラ店舗の中で、ジャンクが店頭に置かれていない店が増えてきました。非常に残念なことですが、ジャンクはあまり奇麗じゃないし店のイメージを考えると仕方ないことなのかなとも思います。でも店頭には無くても店員に言えば出してくれる店もあります。この個体もそんなジャンクでしかも極端に安かったんだけど、これもそのせいなのかな。

 

残念ながら前後のレンズをエタノールで拭いたら綺麗になってしまったので分解は無しです。簡易プレビュー用のレバーもちゃんとありますよ。このレンズはネット上では、放射能レンズってことになってるんですが黄色くなってないんですよねぇ。放射能レンズって言われてる固体はもっとフォーカスリングが幅広いのでこの個体は放射能レンズじゃないのかも・・・で写りはどうなのか試写してみました。

NEX-C3 絞り開放f/2.5 1/60秒 ISO-200 最短撮影距離での画像です。写りはギョエーな解像度です。確かに放射能レンズのようなバリバリの画像です。この1/15ミニュチュアオートバイをここまで再現できるレンズはめったに無いです。

上の写真の切り出し画像です。切り出した画像とは思えないくらいの解像感なんです。このレンズ良いです。間違いなくです。MINOLTAレンズはどうも伝統的に艶があるものの描写に優れたところがあるなあと思います。

NEX-C3 絞り開放f/2.5 1/2000秒 ISO-200  もう春ですねぇ。蓮華の花が咲いてます。

NEX-C3 絞り開放f/2.5 1/4000秒 ISO-200  きっちり無限も出ていますし問題ない個体ですね。

NEX-C3 絞り開放f/2.5 1/2500秒 ISO-200  菜の花の描写も行けてるでしょ。

NEX-C3 絞りf/8 1/1000秒 ISO-200  25mmだからなのか、他の理由か隅の方まで歪みは感じられないです。

MINOLTA MC W.ROKKOR-SI  28mm F2.5 
レンズタイプ  単焦点 開放F値 F2.5
フォーカス  MF たっちゃん評価 ☆☆☆☆☆
レンズ構成 7群9枚 対応マウント MC
絞り羽枚数 6枚 フィルター径 55mm
焦点距離 28mm 最大径×長さ 64.2×61.9mm実測
最短撮影距離 0.5m 重量 326.4g 実測
保有数 1 発売 1966年

ほんとこのレンズはマジ良いです。久しぶりに☆☆☆☆☆レベルのレンズ登場です。