談山神社は,奈良県桜井市多武峰(とうのみね)にあります。寺伝によれば,678年(天武天皇7年),藤原鎌足の
長男である僧の定恵が,唐からの帰国後,父の墓を摂津安威からこの地に移し、十三重塔を造立したのが発祥とされ
ます。明治の神仏分離以前は,多武峯寺又は多武峯妙楽寺という寺院でした。現存の塔は1532年(享禄5年)の再建
で,木造十三重塔としては、世界唯一のものです。
長男である僧の定恵が,唐からの帰国後,父の墓を摂津安威からこの地に移し、十三重塔を造立したのが発祥とされ
ます。明治の神仏分離以前は,多武峯寺又は多武峯妙楽寺という寺院でした。現存の塔は1532年(享禄5年)の再建
で,木造十三重塔としては、世界唯一のものです。