堂宇の光影

寺院建築の優美さ・秀麗さを追いかけています。
最近,更新に取材が追いつかず・・・
今しばらくお待ちください。

称名寺(横浜市)・金堂

2010年08月31日 | その他
阿字ヶ池の朱塗りの橋を渡り切ると,正面に金堂があります。称名寺の最盛期には,金堂を始め,壮麗な浄土曼荼羅
にもとづく七堂伽藍があったとのことですが,鎌倉幕府の崩壊以降は衰退の一途を辿ったようです。写真は1681年(天
和元年)建立のものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

称名寺(横浜市)・庭園

2010年08月30日 | その他
山門を抜けると称名寺の庭園が広がっています。平安時代末期に盛んにつくられた浄土曼荼羅に基づく浄土式庭園で,
原型は1320年(元応2年)に作られ,その後1987年(昭和62年)復元されたとのことです。現在,国の史跡に指定されて
います。

昨日,★一ついただきました。夕暮れ近い時間をねらった称名寺の伽藍をお届けしますので,楽しんでみてください。
ゲストさん,ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

称名寺(横浜市)・山門(仁王門)

2010年08月29日 | その他
横浜市の「称名寺」は,京浜急行「金沢文庫」駅,又はシーサイドライン「海の公園柴口」駅の中間,市民の森に隣接
してあります。寺院は鎌倉時代の初期,北条実時が開基したもので,実時が収集した書物を収めた金沢文庫が境内
にあります。写真は1818年(文政元年)に建立された山門です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太山寺・三重塔

2010年08月28日 | 兵庫
本堂に向かって右手奥,少し離れたところに三重塔(県指文)があります。1688年(貞享5年)の建立で,
屋根の勾配の強さや塔身の太さなど,江戸初期の特徴がよく現れています。

昨日,★一ついただきました。太山寺は神戸の中心からも比較的近いところにありますが,境内を取り巻く
一帯は自然が豊富に残されています。機会があれば訪れてみてください。ゲストさんありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太山寺・本堂2

2010年08月27日 | 兵庫
太山寺の本堂(国宝)は,1285年(弘安8年)の火災で焼失した後,1293年頃(永仁年間)再建されたとされます。
意匠は簡素ですが,柱は太く,格子戸との組合せは,実に堂々とした風格があります。

昨日続けて★一ついただきました。今日の写真でもそうなのですが,本堂手前の庭木が見事なため,本堂の全貌を
写し込むポジションが見当たりませんでした。冬場にもう一度訪れてみたいです。ゲストさんありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太山寺・本堂

2010年08月26日 | 兵庫
太山寺は神戸市西区にある天台宗の寺院です。阪神高速7号線布施畑ICから県道16号線を西に少し入ったところに
あります。境内を入ると石段を上った一段高いところに国宝の本堂が朱色の雄姿を見せています。

昨日,★一ついただきました。一乗寺は車でないと少々行くのに便が悪いのですが,陽の光の低い早朝の三重塔をもう
一度チャレンジしてみたいところです。ゲストさんありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一乗寺・常行堂

2010年08月25日 | 兵庫
三重塔に至る石段の手前に常行堂があります。元々の常行堂は,聖武天皇の勅願による建立と伝えられていますが,
現在の建物は,1868年(明治元年)のものです。一乗寺は最近まで8年ほど金堂の修復工事が行われており,その間,
仮本堂となっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一乗寺・三重塔2

2010年08月24日 | 兵庫
一乗寺の入口から細い石段を上って行くと,南に面して国宝の三重塔が立ちます。1171年(承安元年)の建立で,国内
屈指の古塔の一つと言えます。塔身部が初層から三層に向かって細くなる割合が大きく,安定感のある姿です。

昨日も★一ついただきました。今日の写真でもお分かりのとおり,塔のある場所が南急斜面で,途中の開けた場所も狭い
ことから,なかなか順光の姿を収めることが難しい塔といえます。機会があれば,またチャレンジしてみたい塔です。
ゲストさん,ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一乗寺・三重塔

2010年08月23日 | 兵庫
一乗寺は,兵庫県加西市にあります。車ですと山陽自動車道加古川北IC,または国道372号から行くことになりますが,
公共機関ですと姫路駅から神姫バスになります。西国三十三箇所第26番の札所で,寺伝では孝徳天皇の勅願で650年
に法道仙人によって開かれたとされています。

昨日も連続して★一つをいただきました。山科の地は,京都のほかの地域に比べると未だ観光客も然程多くありません。
醍醐寺を中心に時間を掛けてゆっくり回られることをお勧めします。ゲストさんありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法界寺・薬師堂2

2010年08月22日 | 京都
写真は,阿弥陀堂外陣から見た薬師堂です。法界寺は,鎌倉,室町時代の兵火で一時,衰退しましたが,江戸時代に入って
親鸞生誕地として本願寺が復興に尽力したとあります。寺は真言宗ですが,浄土真宗の聖地の一つともなっています。

昨日★一つただきました。法界寺は決して広い境内,伽藍ではありませんが,山科の地を訪れたなら,是非足を伸ばしてみた
い寺院です。ゲストさんありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする