goo blog サービス終了のお知らせ 

ソフトパステルに魅せられて

ソフトパステルで、風景や果物、花などを描いています。

水仙 その1

2010-02-28 19:04:57 | 
松江の我が家の庭の水仙が開花しました。
大田市内の海岸沿いの水仙は、一ヶ月も前から咲いていましたのに...。
海沿いが、暖かいのですね。

※キャンソン ミ・タント紙 葉書大 睦月十五日 

オレンジ

2010-02-26 20:05:09 | 果物
今日の柑橘は、オレンジです。
南アフリカ産と表示してあったと思います。
ミカンじゃなくて、オレンジです。
この時期、橙色は、心に暖かく感じます。

昨日は、春一番が吹きました。もうすぐそこに春があります。
※マーメイド紙サイズSM 睦月十四日

伊予柑

2010-02-19 19:52:58 | 果物
伊予柑を見つけ買ってみました。
しっかりとした味わいでした。
ミカン、デコポン、伊予柑と色合いや肌の違いが表現できるようになりたいものです。
今日は、暦では雨水、雪が雨になるとき、しかし、雪模様でした。
※ワトソン紙サイズSM 睦月六日

生しいたけ

2010-02-17 21:16:45 | その他
松江市内の産直市で買った「生しいたけ」です。
とても瑞々しく見えました。
私が就職した頃、柿木村(現吉賀町)の若い農家の方々が椎茸生産に取り組んでおられたことを思い出します。
みなさんとても情熱があって、いろいろと教えていただくことが多かった。
※ワトソン紙サイズSM 睦月四日

旧暦 元旦

2010-02-14 09:47:24 | その他
今日は、旧暦の元旦。
天気も晴れて、新春を迎える気持ちに。

松江市内のケーキ屋さんで食べた「シブスト」。
旧暦の元旦には似合わないのですが、今日は、バレンタインデーということで。
「ニルギリ」という紅茶も美味しかった。
※ワトソン紙F4 元旦

宍道湖湖岸

2010-02-12 09:31:31 | 風景
日曜日、晴天でとても気持ちの良い朝を迎えました。
宍道湖も穏やかで、対岸の宍道湖温泉街が湖面に映っていました。
今週末は、旧暦の正月を迎えます。
春が待ち遠しい。
※キャンソン・ミ・タント紙? 師走廿九日

橙2010

2010-02-09 20:09:28 | 果物
大田市温泉津町福光で取れた「橙」です。
少し色抜けがわるく、きれいな橙色になっていません。
瀬戸内と比べると気温が低いからだとか...。
「柚子より、橙の方か鍋物には良いよ。」と言われ、果汁を醤油と併せて食べたら、さっぱりしてとても美味しいことが分かりました。
橙は、正月の飾りと考えていた私には、新鮮な食味でした。
※ワトソン紙サイズSM 師走廿六日