年末を迎え、お節の準備を始めました。
ただ、正月用の飾りや野菜などの値段が高いのに驚いています。
無理せず、適度の飾りにすることにしました。
父親が生きているときは、神棚の飾りもしっかりしていました。
父親が死亡し、母が施設に入所してからは、神棚を飾ることをやめました。
神棚は宗教の括りとしてではなく、文化として理解することにしました。
「パイシュガー」は、結構人気です。
シナモン味も加えて、手ごたえを感じています。
当分、マイブームは続きそうです。
それと、先日、姉が編んだひざ掛けからベストを作りました。
縫い方などなど姉からアドバイスをしてもらい、2時間で仕上げました。
今も着ているのですが羊毛の暖かさに包まれています。
ただ、正月用の飾りや野菜などの値段が高いのに驚いています。
無理せず、適度の飾りにすることにしました。
父親が生きているときは、神棚の飾りもしっかりしていました。
父親が死亡し、母が施設に入所してからは、神棚を飾ることをやめました。
神棚は宗教の括りとしてではなく、文化として理解することにしました。
「パイシュガー」は、結構人気です。
シナモン味も加えて、手ごたえを感じています。
当分、マイブームは続きそうです。
それと、先日、姉が編んだひざ掛けからベストを作りました。
縫い方などなど姉からアドバイスをしてもらい、2時間で仕上げました。
今も着ているのですが羊毛の暖かさに包まれています。
今日はクリスマスイブです。
クリスマスイブを想定して描いた絵をはがきサイズにプリントして周りの方に配りました。
数枚、手元に残ってしまい、今日中に配りきってしまいたいものです。
このクリスマスの絵を見た方が、絵にある月について言及されました。
この月が見える時刻についてのものでした。
ネットで調べればわかるのでしょうが、今夜、確認したいと思います。
旧暦を見て月の満ち欠けだけを気にしていた私には、見える時刻の指摘はとても新鮮でした。
来年からは、クリスマスイブの月の形だけでなく、夕暮れなのか、真夜中なのか、または早朝なのかも加味できたらと思いました。
こんな年になっても、いろいろと示唆をいただけることに感謝しています。
※絵のみかんは地元(松江市)で栽培されたものです。
最近、レモンやみかんを家庭果樹で栽培されている方の話を聞くようになりました。
地球温暖化?品種改良?、前者の影響でしょうか。
クリスマスイブを想定して描いた絵をはがきサイズにプリントして周りの方に配りました。
数枚、手元に残ってしまい、今日中に配りきってしまいたいものです。
このクリスマスの絵を見た方が、絵にある月について言及されました。
この月が見える時刻についてのものでした。
ネットで調べればわかるのでしょうが、今夜、確認したいと思います。
旧暦を見て月の満ち欠けだけを気にしていた私には、見える時刻の指摘はとても新鮮でした。
来年からは、クリスマスイブの月の形だけでなく、夕暮れなのか、真夜中なのか、または早朝なのかも加味できたらと思いました。
こんな年になっても、いろいろと示唆をいただけることに感謝しています。
※絵のみかんは地元(松江市)で栽培されたものです。
最近、レモンやみかんを家庭果樹で栽培されている方の話を聞くようになりました。
地球温暖化?品種改良?、前者の影響でしょうか。
島根原発が、12月17日に再稼働しました。
福島第一原発事故の教訓はどうなったのでしょう。
さらに、能登地震も原発への警告だったと思うのですが...。
「原発事故がおこったら終わりだ」と私の周りの方は言っておられます。
このような多数の気持ちが、反原発に結び付かないのが、私の大きな疑問です。
東日本大震災、能登地震と2回の警告を活かせていない報いを受けることになるでしょう。
今日はとても寒いです。
雪にはなっていませんが、冷たい雨が降り続いています。
昨日は、パイを焼き、それを揚げ、きび砂糖をまぶした「パイシュガー?」を作りました。
福島第一原発事故の教訓はどうなったのでしょう。
さらに、能登地震も原発への警告だったと思うのですが...。
「原発事故がおこったら終わりだ」と私の周りの方は言っておられます。
このような多数の気持ちが、反原発に結び付かないのが、私の大きな疑問です。
東日本大震災、能登地震と2回の警告を活かせていない報いを受けることになるでしょう。
今日はとても寒いです。
雪にはなっていませんが、冷たい雨が降り続いています。
昨日は、パイを焼き、それを揚げ、きび砂糖をまぶした「パイシュガー?」を作りました。
随分と寒くなりました。
昨日は、霰が降りました。
車のタイヤも冬タイヤに交換、冬の準備を始めました。
クリスマスを想定したカードを、例年のように郵送したり手交したりで配布しています。
十一月になってすぐに配り始めました。
もらっていただける方の中にはお孫さんやお友達に送られる方もあるようです。
そんなこともあって、早めに配っているわけです。
特に、今年は早めに描けたので、なおさら早めになってしまいました。
見ていただける方がおられ、幸いです。
昨日は、霰が降りました。
車のタイヤも冬タイヤに交換、冬の準備を始めました。
クリスマスを想定したカードを、例年のように郵送したり手交したりで配布しています。
十一月になってすぐに配り始めました。
もらっていただける方の中にはお孫さんやお友達に送られる方もあるようです。
そんなこともあって、早めに配っているわけです。
特に、今年は早めに描けたので、なおさら早めになってしまいました。
見ていただける方がおられ、幸いです。
昨日は二十四節気の「霜降」でした。
ここ数日は、寒暖の差が激しい日々です。
体調をくずさないように..。
昨日、母の投票に付き添い、今日は自分自身の投票をしました。
マツタケが生え始めたそうです。
いたたまれず松江からトンボ帰りして実家にいます。
明日は、ウォークマンを鳴らしながら山に入ります。
ここ数日は、寒暖の差が激しい日々です。
体調をくずさないように..。
昨日、母の投票に付き添い、今日は自分自身の投票をしました。
マツタケが生え始めたそうです。
いたたまれず松江からトンボ帰りして実家にいます。
明日は、ウォークマンを鳴らしながら山に入ります。
アケビが口をぱっくりと開けていました。
絵は1個しか描いていませんが、実物は5個がくっついていました。
あまり見たことないアケビでした。
昨日も、町内で熊の出没情報が防災無線で伝えられました。
熊は二年前にも山で遭遇しかけたことがあり、そんなに恐怖は感じていません。
が、万が一山で熊に遭遇してケガでもしたら、地元の方に迷惑を掛けることになります。
当面、山に入ることを自粛しています。
連休明けまで、周囲の方の様子を観てみようと思います。
行くか行かないか、葛藤しています。
絵は1個しか描いていませんが、実物は5個がくっついていました。
あまり見たことないアケビでした。
昨日も、町内で熊の出没情報が防災無線で伝えられました。
熊は二年前にも山で遭遇しかけたことがあり、そんなに恐怖は感じていません。
が、万が一山で熊に遭遇してケガでもしたら、地元の方に迷惑を掛けることになります。
当面、山に入ることを自粛しています。
連休明けまで、周囲の方の様子を観てみようと思います。
行くか行かないか、葛藤しています。
昨日まで、雨が止めば今年二回目の山に入ろうと思っていました。
ところが、昨夕、「近接集落の林道入口付近で熊が出没した」との町役場の無線で連絡がありました。
今朝は、行くか行かないかとても悩みましたが、山に入らず草刈りをすることにしました。
今年は、作柄的には期待していませんが、熊の出没はとても気になります。
熊対策として、熊鈴は持って行っていました。
ラジオはうまく入らないので、ウォークマンとネックスピーカを持ち歩こうと思っています。
今年、我が家の柿は、ほとんど落果しました。
地域全体かと思っていたら、同級生の家は豊作だそうです。
落果しそうな柿を採り、絵にしました。
ところが、昨夕、「近接集落の林道入口付近で熊が出没した」との町役場の無線で連絡がありました。
今朝は、行くか行かないかとても悩みましたが、山に入らず草刈りをすることにしました。
今年は、作柄的には期待していませんが、熊の出没はとても気になります。
熊対策として、熊鈴は持って行っていました。
ラジオはうまく入らないので、ウォークマンとネックスピーカを持ち歩こうと思っています。
今年、我が家の柿は、ほとんど落果しました。
地域全体かと思っていたら、同級生の家は豊作だそうです。
落果しそうな柿を採り、絵にしました。
久しぶりの雨。
午後は、随分と気温が下がりました。
秋になりそうです。
以前青いどんぐりを描き、どんぐりをそのままにしていました。
葉が枯れ、実も茶色になってました。
和紙風の変わった紙があったので、描いてみました。
気温がさがり、クリスマスカードの準備を始めました。
いつもの教会を真ん中に、毎年同じです。
新たな背景にしたいと思っています。
午後は、随分と気温が下がりました。
秋になりそうです。
以前青いどんぐりを描き、どんぐりをそのままにしていました。
葉が枯れ、実も茶色になってました。
和紙風の変わった紙があったので、描いてみました。
気温がさがり、クリスマスカードの準備を始めました。
いつもの教会を真ん中に、毎年同じです。
新たな背景にしたいと思っています。
何時までつづくのか、この暑さ。
今週は都合で水曜日と木曜日、実家に泊まりました。
夜温が27,8度あり、エアコン無しでは寝れません。
標高350mの実家で、この時季、30℃近くの夜温は考えられません。
日中も暑く、朝から汗が出て昼前にシャワーしています。
久しぶりに腕に汗疹らしきものが出ています。
立憲民主党の代表選には、全く失望しています。
憲法、防衛や原発に関する方針が、自民党と明確に違わないようになっているようで...。
4人の内3人は、自民党員といっても不思議ではないと思えます。
昨日、彼岸の入りでした。
共同墓地の枯れ葉を、動噴で吹き飛ばし、一応きれいになりました。
十数軒あった家は空家だらけで、世話できるのは私くらい...。
今週は都合で水曜日と木曜日、実家に泊まりました。
夜温が27,8度あり、エアコン無しでは寝れません。
標高350mの実家で、この時季、30℃近くの夜温は考えられません。
日中も暑く、朝から汗が出て昼前にシャワーしています。
久しぶりに腕に汗疹らしきものが出ています。
立憲民主党の代表選には、全く失望しています。
憲法、防衛や原発に関する方針が、自民党と明確に違わないようになっているようで...。
4人の内3人は、自民党員といっても不思議ではないと思えます。
昨日、彼岸の入りでした。
共同墓地の枯れ葉を、動噴で吹き飛ばし、一応きれいになりました。
十数軒あった家は空家だらけで、世話できるのは私くらい...。