畳刺 父ちゃんの日々

千葉県畳業組合連合会第55回通常総会

今日は千葉県畳業組合連合会の第55回通常総会でした。
昨年から組合の副理事長の役に付きましたので午前中から総会打ち合わせの為、幕張にあります‘ちば仕事プラザ’へ。

 

総会準備や総会進行による打ち合わせの後、午後1時から開会です。
昔は多かった組合員も現在92名。
どこの組合でも聞きますがやはり毎年会員は少なくなってきております。
昨年の事業報告や収支決算報告、今年度の事業計画や予算についてを協議し役員、組合員協力の元、数ある議題を滞りなく決議し無事に通常総会を終了することが出来ましたgood


組合に関しては、《入っていてもメリットが無い》や《何か協力する事になったら大変だから》などとよく聞く事が有ります。
確かに、組合自体が何も活動をしていない、仕事の面で役立つ事が無いと思ったならそれはしょうがない事かもしれません。

それでも私が思う事は個人では出来ない事を同じ職種の業界人として良い方向に進めて行こうと知恵を出し合い協力してこその組合ではないのか?と考えています。
加入しているだけで参加もせず、ただ組合費を払っているだけでは何も変わりません。
自分で参加し、協力し合ってこそメリットも生まれてくるのだと思います。
自分よりも若い世代がより良き方向に向かって進めるよう、上の世代が背中を見せて行けば良い繋がりが出来、組合も、より活発に縮小する事なく続いて行くのだろうと思っています。

畳組合の他、5つの団体の役員で自分時間も少なく正直大変な事が多いですが、出来る限り頑張りたいと感じた通常総会でございました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

畳刺 父ちゃん
福島畳店様

本当にどこも一緒ですよね。
畳組合は20代の頃からずっと何かしら役に付いていますので、いったいいつ辞める事が出来るのやら(苦笑)
口だけ人一倍発言して何もしない方には流石にムッとしますが、それでもやる気のある若い子達がいるので何とか自分のやれることはやってあげたいと思います。
講習会等は自分が知りたい事も企画しますしね(笑)
協力してくれる先輩や、ついて来る後輩がいるからこそ組合で頑張れているのです。
・・・親方が亡くなってから中々出来ない講習会、小さい事でもまた企画して皆で集まりたいですね。
福島畳店
こちらも同じですよ。
加入していてもメリットが無い!と・・・
昨年も20数名の方が脱退しました。
役員、大変でしょうが頑張って下さいね!!
私は、3月で組合理事終了。
2年間のお休みを頂こうと企んでおります(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事