釣りましょう広島

広島近辺の釣りに関する情報を書いて行きたいと思います。

包丁は切れすぎても困りもの

2009年10月07日 | TOP

台風18号が来ていますね~。

今日、会社で上司との会話、上司「台風の日は釣れるの?」、私「命が大事なので釣りません」。でも、過ぎた直後は案外釣れるんですよね~、っておい。本当に気をつけましょう。

少し前の話になりますが、こんなものが田舎の辺ぴなスーパーで売っていました。ご購入です。

できれば釣ってみたいですね。

はじめてこの手の魚をさばいたのですが、非常に血合いが多い事をはじめて知りました。スーパーのトレイにのっている身から血が染み出ている理由も納得できました。自分でさばかないとわからないですね。

そこで、以前の包丁を

を使ってさばいたのですが、良く切れます。研ぎ方がうまくなったようです。実家にある高そうな(高い)包丁と遜色ありません。研ぎ方次第で相当変わるんですね

 

実はその良く切れる包丁で魚をさばくと、包丁を骨の上を滑らしてみたいな事ができません。いとも簡単に骨が切れてしまうので、うまく三枚おろしができなくなりました。これはどうしたものか。。

包丁の切れ具合に人間の方がともなってない感じです。今度は人の腕を磨く努力が必要そうですね。腕がない方は、包丁を磨きすぎないように。。

#切れない包丁ほど切れるって(別の意味か・・・)


独自ノット

2009年10月07日 | TOP

私が現在ほとんどメインで使用している独自ノットです。特にエギングには一番利用しています。

はじめてエギングをした頃は電車結びでした。キャストを繰り返すうちにガイドに擦れるのか?ノットで高切れする事が良くありました。FGノットは少し敷居も高く、色々なものを試した結果、現在の形に落ち着いています。

自分では結構強度があるかと思います。根掛り系もノット部では切れにくいです。切り方もうまくなったのかも?しれませんが、先端のエギを止めているフックの付け根で切れます。ノットを組み直す事は減りましたし、全体的な強度が増し、エギの回収率は上がったと思います。

これ以外に、ノットがほどけかけても2段の結びがあるのほどけない。このため一度にほどけないので、気付いて結び直す事ができます。でその独自ノットですが、こんな感じです。

結び方法を動画にしてみたのですが、わかり難いのでやめました。とりあえず文章で。。

<結び方>

①赤
  リーダーにPEを1回結びつけ左から右へ8回PEを巻きつけます。そして左へリーダーの先を戻す。

②青
  PEの本線と先端をまとめ、リーダーでくくるように結びます。

③緑
  リーダーとPEの本線をまとめ、PEの先端部分でハーフピッチ4回をします。

④黄
 ②と同じ様にリーダーでくくります。

⑤紫
 ③とおなじ。その後、リーダーの不要部分をギリギリでカットします。

⑥茶
 
PEの本線と先端でハーフヒッチを4回行い、PEの先端をカットします。

#ポイントはリーダーの結びをきつく締め、コブを小さくすると全体が細くなります。

--

自己満足なノットかもしれませんが、興味のある方は試してみてください。