釣りましょう広島

広島近辺の釣りに関する情報を書いて行きたいと思います。

ショアジギをはじめるきっかけから

2009年11月06日 | ショアジギ

ショアジギのアクションのさせ方に関しての質問を受けたのですが。。私も詳しく説明できるほどではないですね。

過去の経歴を振り返ってみると、ショアジギをはじめたのが去年の夏です。伍八波止で5年ぐらい前に買ったメタルジグを投げ竿+ナイロンでキャストしたのが最初です。その時にカンパチの子が追ってきてこれはと思ったのがきっかけです。

最初はショアジギのセットすら持っていませんでした。情報も少なかったですし、浜田で見かけたことないし。なので、ミニのメタルジグをエギ竿で投げて、カマスを練習にアクションを研究しました。カマス釣りもした事がなかったので、楽しく+練習が出来た気がします。カマスはアクションを少し加えると、敏感に反応してくれます。練習するには非常にわかりやすいです。それが一番練習になりました。

それにしてもジグを沢山持っていかれました。アクション後にフリーフォールさせると、リーダーを噛む事が多く、ジグ持って行かれます。テンションフォールするとだいぶ回避できます。

話は飛びますが、結構むかしに大島岸壁で生きアジをエサにウキでアオリイカ釣りをやっていました。仕掛けの針金が沢山切られ、腹が立ち、ヒラメ仕掛けで正体がを探ると、カマスでした。それほど歯が強いし、大きなエサを飲み込みます。40lbとかを使用しているとまず切られる事はないですね。

話を戻して、リアがトリプルフックの方がカマスのノリが良いと思います。ただトリプルフックは着底後の根掛りが多いので、今は使用しなくなりました。ただ青物もアシスト+トリプルフックでかけるとバレ難いです。

その後、安物のショアジギ竿を買いました。7000~8000円ぐらいだったと思います。ある意味飽きてもいいかって感じでしょうか。リールは買うのも勿体無いし、結局カゴ釣り用のクロスキャスト5000番を使用しました。ラインはPE3号です。

今度はこのセットで浜田の地磯をめぐりました。ショアジギに関する情報もあまりなく、オフショアの動画を見て勉強したのが最初です。この頃のアクションはショートピッチジャークオンリーでした。でも釣れる場所で練習していると魚が応えてくれるんです。。カンパチの子、豆ヒラ、サゴシはこの頃に釣りました。

また、島根でも東部へ行きました。西部とは違いライトなショアジギが盛んな感じでした。お店にある道具の量も違いましたからね。大島も行きました。このあたりでほんの他人のアクションを見た気がします。

道具を新調し、ジグのウエイトバランスを気にしてみたり、高速タダ巻きを試してみたり、とするようになったのは今年で最近です。去年今年とジグの釣人も増えたように思います。

で、アクションは何がいいって話ですが、まだまだ私にはわかりません。経験不足。ウェイトバランスとアクションの関係も調べてみたいですし、高速タダまきでジグが回転するような仕組みを入れてみたい気もするし。。

ただ迷われている方は、釣れる場所へ行って試した方が早いって事は言えると思います。やっぱり自分で釣らないと色々わからないですから。

ちなみに5年前から持っていたメタルジグは40gで、ショアでタチウオ釣れないかなぁ~で購入したものです。まぁー釣れませんでしたけど。普通考えても釣れそうにないですが・・・。そこはチャレンジということで。。

ご協力よろしくです!!


10/31やっとの浜田アオリとワカナ

2009年11月01日 | アオリ・コウイカ

10/31-11/1 アオリイカとワカナを狙いに浜田へ。

明日は雨で波が1.5mから3m、山陰の天候は悪そう。天候以外にも色々あり釣行を躊躇していましたが、悩みに悩んで結局釣行する事にしました。前半はアオリ、後半は夜マダイと朝のワカナ狙いです。

巻きエサの解凍も予約できずにいたので、アジバッカンに海水を入れてアオリ釣行中にボイルを解かす事にしました。アジバッカンなら蓋があるので持ち運びが可能です。この時期の海水はまだ暖かいので、解凍も7時間後には問題なしでした。

--

まずはアオリ。20時ぐらいに浜田港です。風もなく穏やか、本当に荒れるのかはこの時点ではわかりませんでした。エギングを開始しますがアタリ無しです。今日も微妙か。。と思っていると、遠くで先客のエサ釣りでアオリらしいのがあがっているのが見えます。。

いるじゃん!!少しテンションがあがります。深さもあり潮流もそこですが、3号エギで攻めます。すると来ました。群れで入ってきているのか?夕方の地合いなのか?です。竿で抜き上げるのは厳しいそうなサイズです。リーダーを持って抜き上げ。

写真はありませんが、20cmありました。ダートMAXのオレンジです。まわりのエギンガーにもぼつぼつあがっています。一斉にって感じでしょうか。

その後、少し後ろから突風が吹き始めます。後ろからなのでまだ良いのですが、ビュービューと強風がふきます。寒いしたまらないので、15cm級を1匹追加したところで仮眠をする事にしました。他にもアタリはあったんですけどね。。

--

暴風の中で仮眠し、日をまたがりました。というかビュービュー風がうるさく寝れません。仕方なく再度エギングで2時ぐらいまで時間を潰す事にしました。

強風と釣れなさで人が居ません。先ほどエサ釣りをされていた方のところへ行くと結構な墨後です。この1週間で増えたというか先ほど増えたみたいな感じです。これでやっと浜田アオリイカの不調も解消して欲しいものです。

風が強いので3.5号をメインに使用します。エギを飛ばし着底がわかりずらいです。ただエギが良く飛ぶので、リールのPEラインの終わりが見えかけています。んーラインを変えるか悩みどころです。。

そしてエギを前回の再生エギDeepタイプに交換すると来ました。

ボロエギでもちゃんと修理すると応えてくれますよ~♪。これも20cm級です。そしてもう1パイ、

今度は少しこぶりです。12時から2時の2時間で2ハイの計4ハイでアオリ釣行は終了です。

--

強風の中、少し風向きを心配しながら地磯へ下ります。先週目の前でワカナ数釣りされていたところへ入ります。やっぱりエサ釣りになると荷物が多いですね~。風が強いのでタルカゴか、底カゴか悩み荷物も増えている感じです。

今回は少し沖の磯まででるので道がわかりません。先週の帰りに見ておけばよかった。山の上を登ってみますが沖へ出る道がなく、色々道を探しました。すると逆に崖のしたを通る道があるようです。ロープがあります。夜中ではじめての道で荷物も多く汗だくで、やっぱり渡船って楽だな~と思いました。まあ、地磯は努力すれば場所がとれますからね~。

で到着です。回りにも有名ポイントはありますが、時間が相当早いため誰もいません。強風ですしね。ただ波は全然ありません。ここも風向きが後ろからなので重めのタルウキ(頭にでっかい丸い玉がついているやつ)ではじめます。

なんせ道糸8号と場所にあわない仕掛け。まあー他にリール持ってませんから。。タルカゴも重くないと飛びません。3点仕掛け風で竿1本ちょっとに使用と思ったのですが、強風である事と暗いのでトラブル防止に、普通の遊動式にしました。1号の水中ウキを入れています。タナは先週に盗み見ていたので、1本と1ヒロです。

3時半に開始します。満月も明るくいい感じ。少し風が強すぎですが、寒くはありません。前線の南だから?? そして4時半、スーとケミが沈みました。こんな時間に?

で合せてみるとのっています。走りからワカナです。夜明けまで2時間もあるのに釣れるものなんですね~。はじめての経験です。そして更に1時間後、今度は根掛りか?と思ったとたん外れました。。くやしいなんだったんでしょうね~。

夜明けまでにワカナ2匹、あけて爆釣りモードになりました。左右に少し離れて人がいるのに私だけ。。。何かがあるんでしょうね~。ダツやらなんやらエサとりも活発です。

大方8時前ぐらいにはかたついたのではないでしょうか。9時を回り雨が降り出し、少したって横から強風が吹き、波けも出てきたので撤収です。釣れ具合と雨で写真は帰りの車の前です。

結局、40cmちょっとまでが7匹です。針を外した途端に逃げられが1匹。無理に抜き上げ失敗で1匹は損しました。今回、これ以外にも手前までよせて来て外れる事が多かったです。マ

ダイ針は合わないんですかね。軸が太すぎ?伊勢尼の方がよかったのか。ウキが沈んでもかからないとかも多発したので、大きな課題が残ってしまいました。。んーまいった。うまい人なら2桁行くでしょうね~。

それと今回失敗したのが、スカリに入れたんですが10匹ぐらいが限界?なのと、爆釣り時にスカリを上げ下ろししていたらすごくロスです。群れが散ります。クーラー必須っぽいです。でも車から長距離あるくので、重いんですよね~。沢山釣れると帰れなくなりそうです。

--

来週もカゴ釣りかもしれません。連れて行けって要望あり。それにしても雨で長靴に穴が開いている事が判明。こちらも出費が痛いなぁ~。それにしてもアオリが釣れてよかったです!!

ご協力よろしくです!!