釣りましょう広島

広島近辺の釣りに関する情報を書いて行きたいと思います。

9/30 浜田アオリ釣行

2007年09月30日 | アオリ・コウイカ

9/30(日)浜田へアオリ狙いに行ってきました。

弟にアオリを釣らせるためにアオリ釣行に行ってきました~。ちなみに、相当昔にエギ竿を買わせておきながら、ほぼアオリを釣った事がない弟。コウイカは、多少ありの感じです。一時蒲刈でコウイカが好調な時に連れて行った事がありますが、コウイカは放置していても釣れるんですよね・・・。初心者なのでまず、釣って欲しいのはもちろん、どんな感じで釣れるのか?を体感して欲しいのが狙いです。

最初は蒲刈を考えましたが、やはり絶対数で浜田には勝てません。まず、浜田で勉強してから、蒲刈にデビューしてもらう事にしました。やっぱり釣れないと覚えないし、つまらなくなるだろうし。釣らせる側はヒヤヒヤですね。

現地入りは、0:30です。例の隠れポイントに行きます。波高が2.0mの予報で、行けるのか?と心配だったのですが、到着してみるとナギです。これは・・・。おまけに風も吹いていません。こんなに状況がよいのは久しぶりです。ただ、引き一杯なのか、水位がありません。手前は相当浅いです。

直ぐに仕掛けを準備します。2.5号のオレンジ(ヤマシタ エギ王Q 光宮)を選びました。少し前から使用していますが、軽いシャクリでも大変よく動いてくれるエギです。日中でも使用します。アオリの釣れ具合もいいです!!

まず、1投目投げます。すると1投目から来ました。幸先がいいです。

少し画像が悪いですけど。。弟へもヒットしました。立て続けに2人に合計で4ハイ上がります。幸先がいいです。

1時間ほどで10パイぐらいとなりますが、アタリがなくなって来ました。弟はPEラインのトラブルが多く、せっせと絡んだ糸を切っています。ちょっと巻きすぎた?のかもしれません。その後、LINE COATを貸して上げると、トラブルは収まったようです。竿を貸そうかといっても、やはり自分の竿で釣りたいらしいです。

その後、ポロポロと追加したもののあまり釣れず、気付けば3時です。気付けば、漁師さんが周りに出てきました。それも目の前・・・。浮き?発砲の浮き?みたいなのを浮かべてゆっくり船が引いています。エギを引いているの?そこまではわかりませんでした。感じ的には、タチウオの引き仕掛けみたいな雰囲気です。多分、イカ仕掛けなんでしょうね。狙いが同じだと船に釣られてしまうので、更にあがらなくなります。

2時間ぐらいすぎて、そうこうしている内に沖の波がおさまったようで、船も沖へと出て行きました。夜明け直前と直後に多少の追加をしました。やはり夜明け前後が釣れやすそうです。その後、まったく当らなくなったので、730に終了としました。隠しポイントとしていた割には、結構スミ跡があがっていました。やっぱり分かる人には分かってる場所なんですね。

釣果です。私が、胴長10~18cmの18ハイ、弟が、6ハイ。合計24ハイです。

弟に釣らせたい目的は達成しました。まぁー弟は疲れで3時間ぐらい寝てましたが、6ハイ釣れて、本人は大満足だったようです。こちらも満足の声を聞いて一安心です。

ちなみに弟のエギ竿は古く、ガイド数もシーバスロッドな感じです。もう5年ものぐらいのもの?んー古い!!すまん。買わせていて、今までまともに連れて行かずに・・・。

満足しての終了ですが、やはり欲いうと、20cm越えが欲しかったです。もう秋の産卵は終わったんですかね~。晩秋に期待です。それとやっぱりアオリイカって昼より夜の釣果がいいですね~。ただ、今回はちょっと寒かったです。夜は寒いです。風が吹くと特に。かぜをひかないように気をつけた方がよさそうです。


今年の蒲刈は藻が短くないですか?

2007年09月27日 | TOP

ふと蒲刈で思ったことです。今年蒲刈に出向きましたが、全般的に藻が短い気がしませんか?

一時期丈の長い藻が生息して、エギングに不向きな所が多かったのですが、今年は釣りやすそうです。気のせいですかね・・・。

以前よく釣れた場所で、藻が長くなってどうにもならなかったのですが、今年はその場所で行けそうです。アオリにとってはプラス?なのかわかりませんが・・・。コウイカも近年不調気味なので、復活して欲しいと願うこの頃です。10月末にはコウイカもいけるのかなぁ~。

それとアオリは以前スミ跡だらけだったところが、まだスミ跡が少ないようです。これから一気に加速するのか?楽しみではあるのですが。

ということで、大した内容ではありませんが。。。


美保関釣行2DAY 2日目

2007年09月24日 | アオリ・コウイカ

2日目の釣行です。

朝4:00に起床。5:00にホテルを出ます。場所は、笹子です。もしかしたら風と波は止んでいるのでは?と現地に直行します。笹子って言わないのかもしれないですね。。詳細は地図で。

<!-- 笹子 -->

5:30前、まだ薄暗い中現地に到着。下からでは状況がわからないので、タックルと懐中電灯を持って波止に上がりました。上がってみると波止の先端方向には既に4名ぐらいの釣り人がいました。私の目的は手前の隣接している磯場です。ここは過去に爆釣したポイントです。覗いてみると磯には人はいませんが、先端は波しぶきをかぶる状態です。

こりゃ~だめかなぁ。。。と思いつつ磯場に下りてみます。先端は波をかぶっていますが、少し手前左側の突き出しはかろうじて波がかぶっていない感じです。手前左側の低いところはだめそうでした。たぶん波がひどいので先端の方たちは入らなかったんでしょう。そしてここで釣りを開始します。

 

こちらが釣り座からの風景です。

釣り開始から胴長10cm、17cmとつぎつぎとあがります。これが1時間続きましたが、アタリがなくなってきました。スレているようです。波が強いので2.5~3号をメインにピンク、オレンジ、ブルーで下地を変えながら攻めます。

2.5号はまだ波が強いので、沈みにくい感じです。3号で沖目の底付近を狙いよせてきます。まあー波が強すぎて気付いたら釣れていたという感じが強いです。

そこそこ釣れていましたが、8時半を過ぎるとだんだんアリもなくなりました。もう少し釣りたかったのですが、ホテルのチェックアウト時間もあり、ホテルへ戻る事にしました。

前日の貧果とこの日の3時間の釣果です。

リリース分含め17ハイでした。やはり夜釣りが出来なかったのが一番の難点です。これも運!!仕方がないのですが・・・。

実はその後に、近辺の波止と磯を見て回りました。まだまだ色んな所がありますね。地磯まわりはまだエギンガーは少ないようです。場所は覚えたので、またいつか行きたいと思います。


美保関釣行2DAY 1日目

2007年09月23日 | アオリ・コウイカ

島根半島美保関に行ってきました。今回は1日目分です。

9/23(日)午前4時起床。家族を連れて一路境港へ。道中くもり模様。今日は天気が悪いなぁ~と思いつつ運転をする。広島からは高速道路を使用するより、R54を走った方が早い。道の駅本庄についたのが9:00前。目的の「水木しげるロード」は、9:30かららしいので、ちょっと寄り道してエギングを・・・。と家族を説得する。

そして、笹子に入る。入ると直ぐに異常な事態に驚く。高い波止を超えて波しぶきが内側まで飛んでいる・・・。ありえない。。。当日の波は2.5m。その状況でも、波止めの上には数名の人がエギングをしている。ほんとすごいなぁ~。

<!-- 笹子 -->

こうなったらと、恐る恐る波止へ上がり、怖いので内向きにキャスト。波ばかりか、強風。立っていてもよろめくぐらいすごい。数投してエギングにならない事をさとった。みんなよくやるよ。そこで、湾内にキャストすることに。数投でほどなく、今釣行で初のアオリをゲット。幸先はいい!?胴長7cmぐらいなので海にお帰り頂いた。その後はアタリもなく移動しました。

次は、七類の九島よりの波止。ここは多少は風がよい感じ。波は酷くないし。ただ、非常にエギング人口が多い。イカより釣り人の方が多い!?。どこでもエギング人気がよくわかる気がします。ここは、浅場の藻場で雰囲気はいい感じ。先ほどの笹子もそうだけど、ここも負けじとスミ跡がすごい。でもこの時は、感じあまり釣れていなそう。あきらめて朝の部を終了としました。

夕方、ホテルへチェックイン後、軽尾へ。到着したのが、19:00前。海を見るとまだ波がすごい。多少は落ちた感じ。ここは夜でも外灯がついているので安心。特に風が強く、ライントラブルには注意が必要だったのでなおさら(足元でラインが引っかかるとか)。

<!-- 軽尾 -->

釣り場は、波止先端のテトラから。先端方向へ。外灯はその水道を隔てた岸の上にあります。本当は北の沖向きがよさそうなのですが、風と波で無理というのもありました。

まず開始から30分。19:30、10cmちょっとのアオリをゲット。風が強くて写真を撮る状況でもない。テトラの上でかつ風にあおられると落ちそうな感じ。外海は荒れ、磯場は波しぶきが立っている状況です。釣り座にしているテトラも波をかぶるのか、気が気でない感じ。外灯が非常に明るく、波が押し寄せて来ているのが見えるから、更に怖い。落ちたら死ぬんだろうなぁ~。といった感じです。

あまり反対の岸側に投げすぎると岩場にエギを取られました。ほとんどは藻なのでハズレるのですが、キャストしすぎは要注意です。エギロストで仕切りなおしをして、20:30にもう1パイゲット。更に1時間後に1パイをゲット。もうサイズを計る気力もなく、そのままクーラーへ。

本当は朝までを計画していたのですが、あまり釣果もよくなく、23時に納竿。ホテルへ戻りました。天候には勝てません。この日は、遠くまで来て非常に残念です。。

#軽尾と才への道は9:00~17:00まで、前面通行止めみたいです。1月までだったと思いますが。。通行可能日は22日と書いてあり、23日も通れたので土日はOKなのかもしれません。もし行かれる方はご注意を。ちなみに才も除いたのですが、スミ跡が多かったのは才です。今回は風と波で、軽尾にしました。


秘伝?)エギング 横シャクリ~

2007年09月23日 | アオリ・コウイカ

エギング横シャクリ: エギングでのシャクリ方の横版です。

あまり使用する人は見ませんが、私はよく横のシャクリをします。通常シャクリと言えば縦ですが、これを真横へシャクリます。シャクリ時には、手首の甲を手前に向け、竿を強く叩く様に真横にシャクリます。軟式テニスでバックで打つ感じですが、この場合は正面から横へといった感じです。アタリは手首を戻し、竿を横にしたままとります。強さは正面から真横、斜め前から真横と状況に応じてシャクル距離と強さを変えます。手首の方向を戻して軽いシャクリを入れたり、通常の縦方向のシャクリを混ぜ合わせたパターンも効果的です。

【注意】真横といっても竿先は地面近い事が多いですが、地面に竿をぶつけないように注意してください。

利点が3つあります。

  • 強いシャクリを入れれる。

このため、エギへのアクションが強い。重力に逆らってシャクる訳ではないため、シャクリが非常に強いです。

  • エギが跳ね上がらない。

シャクっても、エギの水深が浅くなりにくい。攻めている水深をキープしやすい。特に底付近を攻めている時には有効。ただ、足場の高さが高すぎると厳しい。

  • 疲れにくい

一番最初の利点の理由と同じになりますが、重力に逆らわないので、非常に疲れにくいです。

ついでに弱点も書いておきます。

  • 根がかりしやすい

底付近でこのシャクリを行う場合、よく気をつけないと根がかりしやすい。また、強くシャクるので、強く根がかります。

  • 身切れしやすい

シャクリが強いためよく確認しないと、のっている時に身切れする。

  • ダートしにくくなる

ラインで横方向の力がエギにかかりやすく、ダートしにくくなる。

 

実はこの方法で結構な釣果をあげています。イカのスイッチを入れる場合、エギにどれだけ強くアクションを入れれるかは重要です。この点に関しては、非常に有効なシャクリ方であると考えています。

多分、一番効果的なのがコウイカ狙いです。コウイカは底付近にいる事が多く、底を狙う場合は、これが一番よい気がします。コウイカは、ふわっとしたシャクリがよいと言う方もいますが、このシャクリを使用するとそうは思いません。それとこれは、春アオリ向きではないと思います。あまり警戒しているアオリには有効ではありません。

また、このシャクリはイカ以外のものがアタックしてくる確立が高い気がします。アコウやフグもこのシャクリで当ってきました。

秋アオリにも有効と思います。試してみてください~。ただ、他にやっている人が少ないので、多少恥ずかしいかもしれませんが・・・。

#あまりこのシャクリをしている人はいないので、私という事がバレバレそうですが。