釣りましょう広島

広島近辺の釣りに関する情報を書いて行きたいと思います。

10/12山陰あれこれ釣行2日目

2009年10月12日 | TOP

10/12山陰あれこれ釣行2日目。やっぱりショアジギしたい。という事で地磯へ。

私がショアジギをする磯は3つ。そのうち1つは各魚種釣れるところなのですが、いかんせん人が多い。この間はカゴ師に場所を取られ釣りにならなかったので対象外。もう1つは駐車場から遠すぎで対象外。で、今回行ったところへ久々です。

伍八でワカナが釣れると、ここもワカナが釣れる場所です。距離的には全然違うのに・・・。先客の方がいて話を聞くと、案の定現地に着くとワカナが30cm~40cmまであがるらしいとの事。4から5本とか。で、本命の磯に下ります。

と思いきや磯に下るための設備がなくなっている。。降りれません。絶壁過ぎて降りれないと先客のおじさんに話をしていると、あれくらい簡単に降りれるよ!!え・え・え・・。ほんとかよー。4mは軽くゼペキ。そしてアタリを見回していると降りれるところを発見。しかし超危険。怖いです~。

どうもここは無理しても降りれるけど、先は波が高いと通れないのでそちらに設備を移動したようです。色々チェックして、高波になっても帰れる方法を見つけておきました。これで安心!!

--

で、夜明けともにショアジギ開始です。振り出して1時間半。何だかアタリではないけど違和感が!!と思ったら、先客のおじさんがワカナを上げていました。そして直ぐに2匹目も。んー、今日はカゴDAYか?

でもその後、来ましたワカナです。30cmとちょっとです。

クーラーもないし、スカリもないし、無理やりハサミで処理しました。ビニールに海水をついで、岩場の影のため池に入れておきました。

いつも思うのですが、スカリでどれくらいもつんでしょうか。瀬戸内では結構入れて放置しておいても問題なかったのですが、青物系は気になります。。でも皆スカリに入れているし、クーラーは重いし。いつも悩ましいです。がまかつさんの背おえる磯クールバッグを狙っていますが、もう少しポケットを付けてくれないとかさみそうだし。どうしたもんだか。。まあーカゴに比べると断然軽いですけどね。

その後、小1時間はワカナが遊んでくれますが、針にかかりません。フックがでかい?でも一応狙いはヒラマサなので。フックサイズを落とせばもっとよかったのかもしれませんね~。30cm少しといえども目の前2m先であたってくるとメッチャ引きますね。サイトは面白いです~。でもかかりませんが・・・。

超沖ではナブラが立っているようです。が、よってきません。先客のおじさんが両手をいっぱい広げて、サメがいるよーって大声で話しています。そりゃー寄らんよとの話も。巨大海亀も登場して、もう水族館状態です。

11時ジグ、カゴにアタリなく撤収です。撤収が早いのがショアジギの強みですね~。結局ワカナ1匹でした。やっぱり浜田の地磯からは、40gを越えるジグは不要そうです。長崎用に買ったジグの使い道はありません・・・。伍八なら必要そうですけど、人が多いのでつかえないでしょうね。三隅はどれ位水深があるんでしょうか?そこなら可能性あり?

--

その後、敬川へ車を走らせました。波が高い。風も強い。エギングロッドでヒラメ・マゴチは厳しいです。軽く楽なのですが、飛距離的にはアウトです。10ftぐらいを見るとグリップが太く重そうだし、9.6ftぐらいがやっぱり欲しいなぁ~。今のショアジギロッドはグリップが太くて重いし投げにくし、ちゃんと実物を見て買わないときびしいですね~。

7ftあるのかなバスロッドでフラットされてた方いましたが今日は厳しそうでしたね~。といいつつウェダーを履くのが面倒で長靴で行くとモロ濡れしました。そういう意味で飛距離も足りないし、リールに巻いているPEも足りないし、釣りにならないので直ぐに撤収しました。

--

なんだか今回の釣行も色々発見と課題が残る結果となりました。あれこれ釣るのが良くないのか?恵の秋にしては貧果です。

そういえば、ショアジギをし始めて手首に違和感が。やっぱり変です。サポーターをつけると全然OKでしたが、手首が痛くなるのが癖になってしまったのかもしれません。。


10/11山陰あれこれ釣行1日目

2009年10月12日 | TOP

10/11 色々目的で山陰釣行に行ってきました。

10/11 0時過ぎ朝出発でと考えていましたが、眠れないので出発です。早めについてアオリイカ狙いです。多分、青物が釣れる朝には眠くなっていると思われるので。。そして3時過ぎに江津へ到着です。

先週の地磯へと車を走らせ到着。車から降りると波の音が大きい。少し見るだけで地磯まで行くのは大変なので、どこか海に近いところまで行ってみると波が高い。地磯に下りるのは断念しました。

急遽浜田方面へ車を走らせます。9月頭に釣れたところへ移動。防寒着を着て準備します。広島から中国山地越えをする頃は、外気温が5Cでした。今年の2月に暖冬で4Cか5Cもあると言っていたのを思い出します。異常に寒いです。こんなに急に冷えると釣れなくなりそうですけど。。

で、エギをしゃくりますがまさかの無反応です。本当に今年は厳しい。瀬戸内の方がよさそうです。そして直ぐに夜明け。釣っている間に近くに人がいると思って見てみると、知り合いと弟でした。夜が明けてはじめて気がつきました・・・。2号エギには反応があった模様です。私は2号は使わないので。これで朝のアオリは終わりです。

--

夜が明けて石見海浜公園へ

狙いはもちろんマゴチ・ヒラメ。波子は異常な数の波乗りがいたのでこちらでやってみます。敬川もいいのですが、あちらは人が多分さぐりを入れているはずなので。。

ウェーダーを来ても結構波が強いので大変です。まずはミノー系で試してみます。ショアラインシャイナー125mmで試してみますがアタリがありません。。それにしても波が強い。

東へ移動しながら、飛距離を稼ぐために145mmのイワシに交換して直ぐ、波打ち際でアタリ。ゴツゴツとアタる、のらない巻く、アタる、かからない、残念でした。。8時過ぎのこのアタリ1回のみでした。なんだったのかわかりません。。

フグは釣れるんですけどね。。

 

その後反応がないので、4時間ウェダーをやって終了です。4時間やるとふらふらですね。寒いと思って着た防寒着も裏目に出て暑い。こんなので疲れるぐらいなのでアユとかはさぞ大変でしょうね。

釣れないのでアオリを探すために新港と地磯探訪に切り替えます。はじめてのところへ結構行ってきました。逆に結構な方が地磯に下りられているのもわかります。

色々まわりましたが、さっぱりいないですね。無残なものです。

基本的に今年は少ない?それとも台風直後で荒れてたから?寒かったから?単に昼間だから?よくわかりません。いないのだけはわかります。

地磯も歩きも疲れますね。その後、夕方に向けて田ノ浦へ行きました。またもやヒラメ・マゴチを狙うも撃沈です。。3時にやっと寝る事にしました。30時間は起きていた計算になります。

--

起きると7時過ぎです。昼間に探訪した新しい港に行きます。昼間には墨跡があったので少し期待です。到着すると、カップルの先客ありです。邪魔しないように内向きを攻めますが、一向に魚がいない・・・。仕方ないので外向きテトラを試します。

先客は1パイ上げた模様。と思ったら、来ました1パイ目。夕方の地合いなんですかね。ラッキーです。その後少しあたりなし。と思ったら、先客が帰られました。すかさず波止先端に入って2投げ目、

来ました。2.5号のエギです(このエギはオモリが取れたので修理して別のオモリを装着しています)。女性の方が初心者だったのか、有難くイカを残しておいてくれました。今日一番サイズです。

その後、アタリが遠のいたので、最初のアオリイカを食べる事にしました(お腹も空いたので)。

ちと写真が悪いです。足をとり中骨を抜き、皮をむきました。今日は以外に簡単に皮がむげました。皿もないし、ナイフを忘れ切ることもできないので、この頭をひっくり返して醤油を注ぎます。そして一気にかぶりつきます。

うめ~、あめ~、たまらん~」。本当にうまいです!!。もう言う事ありません。やばすぎです。はまります。。という位美味しいです。

アオリイカのかぶりつき」お試しあれ~。

その後、水面がざわつきはじめました。どうもまったくいなかった魚が入ってきた模様です。急に入ってくるものなんですね~。イカも釣れないし、なんだか長い物体が泳いでいるのでアジングに変更です。

ワームはママワームです。そして、直ぐに長い物体の招待がわかりました。

ムッチー君でした。久々にみます。初めて伍八波止で釣った時はなんだこりゃと思ったんですけど、瀬戸内とは違いますね~。歯も鋭いです。

この後更にさっぱりです。浜田港に戻りました。深場がいいんじゃ?と思って。そして狙いは的中だったのですが、根掛りしても良いエギを投げていたためカンナが1傘しかなく掛かりが悪かったようです。

その後、やはり4時間の睡眠時間では不足し寝ることにしました。

(2日目につづく。)

--

携帯電話が不調で古い携帯を使用していますが、カメラ画像がこれまで以上に悪いです。。月曜日には代替機が届くのでがまん!!