釣りましょう広島

広島近辺の釣りに関する情報を書いて行きたいと思います。

冒険コース3+キス+4

2009年05月31日 | 投げ釣り

5/30 またもや投げマダイ冒険コースです。一向につれませんね~。はたして今回は?

今回は蒲刈方面に見切りをつけ、鹿島大橋下です。ここもまあまあ流れが速い所ですね。激流好き?のマダイさんが好きそうな所です。また、過去にこの時期チヌの数釣りが出来たところでもあります。

時刻は23時(5/29)です。エサはスーパーコウジ。安いから選んだのですが、個人的には本コウジの方が断然食いが良い気がします。

本日はマダイ以外にアナゴの課題付きです。早速、波止先端から仕掛け投入です。オモリ30号ぐらいで良さそうです。

オモリで思い出しましたが、はじめて警固屋のポイントさんに行ってきました。品揃えが豊富ですね。坂よりも多い気がします。ものも自分的もすごく嗜好があっているかも。オモリ35号x5パックも安いので購入しておきました。

竿先のケミを見つつアタリを待ちます。上は、鹿島大橋です。

はじめて携帯電話で夜景モードを使用してみました。三脚が必要ですね。光のおびができています。この写真はまだましな方です。鹿島まで来ると遠いですね。

で、この冒険コースはここまで!! このままエサも取られず朝。沢山買ったスーパー君もあまりまくりです。いや~ここまで釣れないと脱帽状態。というか、、んーもう、、、なんとも・・・。

そういえば、朝2匹の大コブダイが敷石周りをうろついていました。サンバソウ(この辺ではめずらしい)とウマヅラ(少し大きめ)もいました。魚影は濃いんですがね。遠くにタチウオ?がいらっしゃいましたが、こちらは釣れている感じには見えませんでしたね。

--

5/31 キス
 しっかりエサが残り朝。日中のコウジは×。寝ることとしました。ガソリンもないので、音戸方面に戻ってパーキングで睡眠です。

3時間ぐらい寝たでしょうか。目が覚めてボーっとしてると、ピー、ピー、・・・って車のクラクションが大きな音で響いています。誰か鍵を閉じこみしたようで、間違って防犯機能?が動作しているようです。

気分を入れ替え昼間の釣りです。ゴカイでキスを狙います。場所はココ

近場でいいのですが、陸地はゴミだらけですね。海は綺麗なのに。。瀬戸内でキス目的の釣りは何年ぶりでしょうか?ほとんど山陰に行きますから、記憶がありません。

最初ははじめて5本針仕掛けに挑戦です。ところどころ深いところへは藻が点在します。遠投するとそんな感じ。引いてきて真下付近で1匹目。20cm超えている?大きいと竿上げたとたん、オートリリースです。大きそうなのが逃げると悔しいですね。

数頭してあがってきました。19cmぐらい。いますね。そんなに数はいませんが。数が居ないときは、2本か3本針で上等ですね。あまりコンスタントにはあがりません。時々メゴチが入ったり、長く置くとフグにやられます。長時間の放置は針がなくなります。

そして本日最大21cm。

計5匹。330円ゴカイで3時間半といったところでしょうか。エサは大きめに付けないとまったく反応なし。ケチってはダメですね。5月末の短時間なのに日に焼けた気がします。

明日、運動会用のアナゴ巻き用のアナゴは釣れず帰宅。面目無しです。お店のアナゴって高かったらしいです。残念!!キスは一夜干しにしました。

そいえばエソくんが19cmのキスを半分ぐらいまるのみしていました。抜き上げ途中で落ちたんですけど。。食いしん坊ですね。

--

5/30晩 冒険コース4回目(エサが残ってもったいないので)。今日は少し惨敗気味で苗気味。何でも良いから釣れてくれと、安芸津方面に行ってみます。セイゴでもこないかなぁーと。

色々行きましたが、釣り人が多いですね。エギンガーが多い。安芸津でアオリ?タチウオ釣りもいましたが、まだまだ数が少ないようです。

で、ここにしました。大乃木ダイモ安芸津工場付近。

今地図みて気が付いたのですが、ここって河口にはさまれているんですね。しらなかった。。。西端は船が止まっていて入れません。右端に運良く入れました。

正面、河口方面に投げ分けてアタリを待ちます。まねしてエギングセットを取り出しエギング。はじめてここで投げて、エギングして分かったのですが、砂地に藻が生えている地帯ですね。藻は、スイセンの葉っぱみたいなやつです。どちらかというと、産卵コウイカが居そうな感じも。

安芸津のフェリー乗り場付近の海底もこんな感じ。フェリー乗り場ではコウイカあがりましたし。。。いそうな感じはしますが、河口ですからね。。

と、エギングしていると置き竿がギギっと海に引きずり込まれようとしています。やばい。エギ竿をその場に放置し、竿へ駆け寄ります。ふぅ~、落ちんかった。竿を立てるとグイグイ引っ張ります。

来ちゃった!!まあーすっきりしない釣りが続いていたので、がっつり巻きます。ハリスは5号。よっぽど無理しない限り大丈夫そうです。まぁーでも引きますね。

何が来た?と巻いて巻いて見えてきました。チヌです。ここにもチヌいるんですね。ノッこんでいました。

41cmありました。ほとんど時間がないなか2時間半ぐらいの釣りでしたが、本命ではありませんが何とか。やーでも釣れて良かった!!

 

 --

<A HREF="http://blog.bookstudio.com/i.php?i=25195&u=http://blog.bookstudio.com/" target="_blank">BS blog Ranking</A>


メタルジグ保護

2009年05月27日 | 自作・修理

呉-堀江のフェリーがなくなるみたいですね。四国遠征にはよく利用したのですが、少し残念です。

以前からメタルジグの色がはげやすいので、保護するものを探していました。収縮チューブが定番としてあるみたいですが、クリアでジグが入るぐらいのサイズが売っていません。黒ならあるんですけどね。

なので、ニスを塗ることにしてみました。今回使用したのはこれ。

つやだしニスの水性。1000円ぐらいです。水性でないものでも1000円くらい。少し悩み水性にしてみました。ニスに漬けて乾すだけです。それを3回ぐらい行っています。

とりあえず綺麗に皮膜ができるので良い感じです。

皮膜をつくったジグ(写真のではない)で試し釣りをしたのですが、
○乾きが悪かった事
○膜を厚くしすぎた事
○元々の塗装が弱い事
で、膜と元の塗装全てがはげて逆効果でした。

もっと試してみないとこれがよかったのかなんとも言えない感じです。

 


浜田アオリ第3戦

2009年05月25日 | アオリ・コウイカ

5/23 浜田アオリ第3戦に行ってきました。

瀬戸ヶ島や他地磯に行きましたが、さっぱりダメ。反応が無い状態です。やっぱりGWがピークなんでしょうか。。

なので新たな場所を開拓します。以前から気になっていた場所、赤鼻近辺です。

釣れるかわかりませんが、どこもダメなので行ってみろって感じです。

マップを書いてみました。

今回入ったのは、小ガマ、吉賀鼻です。大ガマから見た小ガマですが、急斜面ロープを上ります。

大ガマ付け根からみた小ガマの付け根です。

何か手で荷物を持っていたらあがれません。また岩がもろい場所も多く、注意が必要です。

小ガマ先端です。

小ガマに限らず、沈み瀬が非常に多い場所です。エギのロスとは覚悟の上?といったところでしょうか。夜間は海中の地形を熟知していないとならなそうです。

金周布漁港方面(小ガマから西)の写真です。

金周布漁港は、夜に門があり締め出させた記憶があります。時折アジの調達にはよかった記憶も。

で、はじめて気が付いたのですが、金周布漁港から大島へ橋ができてるんですね。今度渡ってみたい気もします。

で、大島です。

この近辺もアオリが釣れるんですね。ちなみに東方向です。

大ガマで会った方に聞くと、イカは先端がいいって聞きました。吉賀鼻か赤鼻ですかね??そこまでは聞きそびれました。

吉賀鼻にも行きましたが、断然小ガマより行きやすいです。先端から下るだけ。

少し滑りやすいので注意です。私はココで海草で滑ってコケました。こちらも非常にあさいです。少し東側にも突き出したところがありますが、そちらも同じです。どうも冬のヤリイカがつれるようで、仕掛けも転がっていました。冬にも来てみたいですね。

赤鼻までは行けませんでしたが、全般的にアオリイカを釣るとなると非常に浅いのでそれなりのエギが必要になりそうです。重くすることは容易ですが、軽くする事は難しいですからね。。

というかアゴリグ逆バージョン作って沈みを遅くすれば良いのか?そんなの出たら即買いしそうです!!

最後に吉賀鼻から、大ガマ、小ガマ方面です。

小ガマの絶壁度がわかりますね。手前のロープも絶壁度は更に高いのですが、誰か降りるんですかね。。

これ以外の新地磯も行ってみたのですが、今回は紹介しません。また機会があれば。

--

というわけで、今回はアオリイカはボーズの釣行でした。ピークもありますが、春の中でも時期によって釣れる場所や水深が変わったりするんですかね。今回はそんな感じがしました。

 


イカ用ギャフの修理

2009年05月18日 | 自作・修理

5/18 もう覚えていませんが、何年前になるでしょう。エギングPEが良くおまつりしていた時代。そういう時代に買ったギャフです。個人的には不幸のギャフでいつも持って行くと釣れません。でも自己新記録は、大体このギャフで引っ掛けてるんですよね~。微妙です。

そのギャフですが、非常に調子が悪いです。

①自動で傘が開かない

②そもそもイカに掛からない

な感じ。前回の浜田釣行でも四苦八苦しました。途中で結局タモ網にする始末。非常に調子が悪くなってからですが、メンテする事にしました。

修理1.グリースを塗って自動で開くようにする。

これは簡単にいきました。バネが弱っているかと思いましたが、そうでもありません。

そしてこの状態までになりました。

開いていますね。

修理2.刃先の手入れ

実は刃先を見ると、先端がまがっていたり丸まっていたり。刺さりが非常に悪いんです。刃先に触れても痛くないんです。

これではイカに刺さりません。苦労するはず!! なので慎重にミニルーターで削ります。で完成したのがこれです。

今度は刃先が手に当たると非常に痛いですね。久々にドキドキ感が戻ってきました。でもこれでも駄目なんです。

修理3.角度の調整

実は写真を見るとわかりますが、傘が開ききっているんです。すくいあげて引っ掛ける事ができないんです。また、先が水平方向に向いているので、水平方向に刺さないとイカに刺さらない。更に水平方向に刺すと力の入れ具合で刃先が収納状態の様に内に入ってしまうんです。

なので、中間ぐらいで湾曲させて傘を皿からおわんの様に変形させます。ペンチを2つ用意して曲げますが、注意しないと折れて飛んいったりや自分の手を刺してしまいそうです。刃先をとがらせる前に曲げた方が無難かもしれませんね。

そして完成です!!

この整形でプラスチックケースにもすんなり入るようになりました。

買いなおそうかなと思っていたんですが、まだまだ持ちそうです。よかったよかった♪

 


たっちー魚開幕

2009年05月17日 | タチウオ

5/16 今年もタチウオ開幕って事で行ってきました。

天気が悪くなる予報だったのに、一向に悪くならない。ホントしてやれたって感じです。そんな感じでカッパ持参で広へ出かけてみました。

こちらはひさしぶりです。ほとんど最近は大地蔵へ行きます。常連さんもいないし、キャパが大きいですからね。今後は豊島方面で探してみたい気もしますね。

で、到着直ぐに釣れいる感じです。別に夕朝のまずめでなくても良い感じです。仕掛けをセットして投げますが、ほとんどの方はイワシを釣ってエサにするパターンのようです。断然生きエサがつれています。ただ、まれに良いサイズが入るのですが、ほとんどの型が小さいようです。

0時前でしょうか、待望のアタリです。ウキがじわっと沈んでケミが走り出すのを待ちます。で1匹目ゲットです。

写真が良くないですけど。。しっぽが無いです。はじめてココで釣った時も尻尾がなかったですが、それを思い出してしまいました。

その後、1時に2回あたりがあるものの針掛りせず。2時に3回アタリがあるものの同じ。3時前にも2回あるけど、かからないんです。多分型が小さいのだと思います。

オモリとウキを外して探りで狙うのですが、アタリがあって糸をフリーで走らせても、気にせず合わせてものらない感じでした。ただ、生きエサでなくてもエサを動かせば反応があるので、なんだかんだ遊んでくれます。

そして、持ちエサがなくなったので帰宅しました。今回、タナは1ヒロから1ヒロ半。イワシが表層を泳ぐので、そのタナになっていたんでしょうね。最初は深めを狙っていたのですが、深めは全然でした。

またしてもゴミを放置して帰る釣り客がいました。ムカつきますね。結構釣りには詳しそうな話をしていたので、なお更腹が立つというか。。。立つのはタチウオのみでお願いしたいです!!

#最近購読している「山陰の釣り」ですが、広島での書店での入手がきびしいです。購入ライバルがあらわれたようで、今月は買えませんでしたTT。んー、まいった。浜田釣行で買おう。