釣りましょう広島

広島近辺の釣りに関する情報を書いて行きたいと思います。

4/22 山陰メバリング(続2)

2011年04月30日 | TOP

4/22 山陰にメバリングへ。

 

時間が経っての更新です。。。当日は波強い?と言われつつも強くならず、雨が時折降る状況でした。

なので本命の尺ポイントには入らず、浜田より西側へ行ってみました。

結局、釣れない道を覚えただけなのですが、

とある漁港で22cmまでが釣れたのでまだ良しとしました。

アオリポイントも行ったのですが、撃沈。

白いイカが2杯という(私の釣果ではないけど。。)という貧家でした。

メバルの良いポイントがあるらしく(地元の方っぽいけど。)今度か?来年か?

行ってみたいと思います。

 

さてGW、まだどこにも釣りに行っておりません。。明日5/1から5/4までは行けそうなのですが、

生憎初日は雨ですね。波も3m?あれれ。。。気温は20数度と高くなったみたいですが、

雨の影響も気になります。というか、水温15度いってるじゃん。いやー、これは。。。

 

ちょっと話は変わりますが、本日は釣具のブンブンさんを偵察に行ってきました。

関西方面ですね。色んなもの買っちゃいました。でも気になったのはイカダで3kgアオリ。

やっぱり行こう~。

 

といいつつ、ジギもしたいし悩みどころです。


弓角製作&マニキュア

2011年04月18日 | 自作・修理

先日のブログ、和製ルアー(弓角)の量産中です。

メタルジグより釣れるとか。。

 

今回は3mm厚のPET材を切り出し長さ6cmのものを製作中です。アクリル材でも良いようですが、

曲げるのが大変のようです。PET材はホームセンターで購入。4mm厚がなかったので、長さは

6cmが限界かもしれません。100円均一の定規もアクリル材があるので、それから切り出して

使うほうが、お試しとしては良かったかも・・・。

 

カラーですが、マニキュアを揃えました。

これまでマニキュアには色の違いしか無いと思っていたんですが、ラメコートやトップコートなる

ものがあるんですね。。女性じゃないとわかりませんよね。

ラメコートはその名の通りで、ラメ無しのマニキュアにラメを塗るもののようです。トップコートは、

コーティングで剥がれにくくするもののようです。

弓角やジグにもよさそうですが、自作エギにもよさそうなのでオレンジも買いました。アクリル

塗料でオレンジはなかなか良い色がないので丁度良さそうです。

 

後は弓角のハリをどうするかと、その穴のサイズをどうするか悩んでいます。1つぐらいは

本物を買ったほうが良かったかもしれませんね。案外高いんですよね・・・。

 


4/16-17 とびしま釣行

2011年04月17日 | メバル

4/16-17 とびしまへ行って来ました。

 

久々ですが、蒲刈方面へ。山陰方面は風が強そうなのでパスしました。

今年のとびしまは私の中ではまったく良い印象がありません。

既に場所とりから負けているんですが、

それにしても、魚影が薄い気がします。

 

まあ、海水温衛星画像でみても低い感じがします。

瀬戸内も今年は水温が低いんですかね? ここ最近で急激に上がっている気はしますが。。 

 

これを見てて気がついたんですが、広島湾やとびしまの北側は特に水温が低いようです。

なので、引き潮になると冷たい海水が瀬戸を流れて下るんでしょうか??

引き潮で釣れないからとそう考えてみたのですが、たまたまですかね。。。

 

釣行の方ですが、まずはコウイカ狙いです。とは言っても墨跡がありません。

そして探ってもあたりません。今年のコウイカはおかしいですね。

とっくに釣れていも良さそうなのですが。遅い気がします。

この感じだとGW前になるかもしれませんね。以前は梅雨時期に

釣れていましたから、元に戻った?のかもかもしれません。

4月末にタチウオを良くみますが、こちらの方が先に来たりして。。

ちなみにこの時期いそうな水イカも見ませんでした。

 

あきらめてメバリング+アジングです。が、どこも人人人です。。

こんなに人がいるとは。仕方ないので豊島まで行きますが、ここも同じ。

仕方ないのであたらなポイント開拓していると、以前封鎖になった

付近で良いところがありました。引き潮で丁度激流が巻くポイントです。

人もいませんし、ラッキーです。

 

数投で直ぐに、

20cmから18cmの3連発です。誰も通していなかったんでしょう。

この後は反応がなくなりました。水位が減少してくると厳しいのかもしれません。

釣りづらい場所ですし。

 

そういえばここはシーバスもいる感じでした。ルアーは通しませんでしたが、

釣れそうです。シーバスとメバルの場所って瀬戸では結構同じポイントに

いたりしますよね。。そういう面では良い場所なのかもしれません。

 

最後に向港に行きます。アジの大きいのが来ないかなぁーと思って

狙ってみます。実はここでアジを上げた事がありません。攻め方が

わからないというのもあるし、先行者がまずいる為、良いところに入って

釣った事があまりないんです。

 

で、下げから上げに変わり、良い感じで潮が入ってきています。

時間帯でめまぐるしく潮の流れが変わる感じです。

キャロ1号で0ジグヘッドで、潮上から流します。少し投入ポイントが

変わると流れるところが違うような状況です。

 

最初は糸を出しながらドリフトさせ、思った水深かな?というところから

巻き気味に更にドリフトさせます。そして、巻いた潮と本流が混ざる

足元で、ガガッとアタリがあり、即あわせするとのりました。

 

ドラグも鳴っていますが、止めて少し巻いて上を向いたな?と思った

瞬間、強烈にまた突っ込み「プチ」。先週に続き2度目。やっちゃいました。

今日は瀬戸内なので0.8号でまた切れました。こんなに0.8号が

弱いとは思わないんですが、ドラグ設定が固すぎたのか、竿先も

パワーがあるので、強引さがあったのか、情けない。腕が悪いのは

隠せませんね。。。

 

もうリーダーの0.8号は封印します。その後、仕掛けを作り直したのですが、

あたりも明るくなり反応がないので帰宅する事にしました。

2週連続でバラスと後味悪いです。バラシ癖がついちゃったのかもしれません。。。。。

 

実は、ランガン用にサーモスの保冷バックを買ってみました。

肩掛けタイプで15リットルです。メインクーラーとは別に1つという事で使うなら

良さそうです。メバルクーラーとかが良い気もしますが、結局タックルバックと

別になるんで、磯に下りるにはこちらが良いと判断しました。これなら30分も

山道と磯を歩いても苦にならなそうです。

 

 


新兵器になるのか?

2011年04月15日 | ショアジギ

広島ではなじみが少ない和製ルアーを作ってみています。

完成させる事が出来るのか?不安ありです。最初は買ったほうが良かったかもしれませんね~。

完成したらショアジギの合間に楽しむ予定です。

 

それにしても今年は過去3年で水温が低い気がします。

気象庁 | 日本海のデータ 日別海面水温

まだ15度ラインが九州です。来週か、半月後か、いつはじまるのか、

当分にらめっこになりそうです。。

 

温度ネタでもう1つ。そろそろ夜釣りでもメバルクーラーが欲しくなってきました。

イカもそうですね。夕方でも12度とかになると鮮度がすごく気になります。

ランガンクーラーってどうなんでしょうか。悩ましいです。。。


4/9 山陰メバリング(続)

2011年04月10日 | メバル

4/9 山陰へメバリングに行って来ました。

どこに行こうか?と考えていましたが、今週も山陰へメバリングです。
気候も良くてナギなので文句ありません。ただし風が少し気になります。

今日は先日の釣果が良くなかった事を考え表磯にしました。
時間的にも明るい時間に着き、ナギである事から文句なしの状況です。

磯前の駐車場についてい見ると広島ナンバーの車がいます。
帰りにも別の広島ナンバーの車がいました。メジャー磯なので皆さん
考えられる事は一緒なんでしょう。

歩く事30分海沿いまで出ます。気付くとスパイクの真ん中のピンが
ないので偏平足部分が痛いです。そろそろスパイクも買い時かもしれ
ません。

あちこち見歩いて、日がやっと沈みかけます。

以前ここは反応すらなかったので、今日はどうなのか?少し不安ながら日が沈むのを
待ちます。月は真ん中より少し西向きに出ているようなので良い時間なのではないでしょか。


そして日没。まだ辺りは明るい感じですが、まずメタルジグでキャストしはじめます。
何度と無くキャストして見ますが反応はありません。その後、ワームに切り替えると、
「コン、コン、ガン」とアタリ。合せるとのりました。

そこから異常な引きになりました。これまでに無い程にギーギーとドラグ音が鳴りっぱなし
です。止めれません。止まりません。どんどん糸が出て行き潜られます。

そして「プッン」。。ラインブレークです。無念。今日はプラグもやろうと思ってスナップを
入れていましたが、このスナップの結び部分からいっていました。
PE0.4号、リーダー1号+リーダー0.8号の3段方式にしていたのですが、0.8号の
リーダーが耐えれなかったようです。

正直想像するにアタリと引き方から「尺メバル間違いない」と思われます。残念。
そして直ぐにラインを結束し直し再投入すると、

また、こんこん、ガンと来ました。が、今度はほとんど走られずに上がってきました。
先ほどの引きには全然届きません。

26cmありました。私の中では山陰最大サイズです。。やっと25cmの壁を越えれました。

そしてその後ですが、海を見ると海が青いんです。どういう事かというと、夜光虫のようです。
しかも大量です。海一帯がキラキラと輝き、波が綺麗なブルーに見えます。
特に波が高いところは透ける様なブルーです。私もはじめてみました。すごく神秘的です。

こちらの方が近いですが、
http://www.goodpic.com/mt/archives/000114.html
これよりも更に数倍綺麗です。

しかしそれが問題かもしれませんがアタリが皆無です。「夜光虫」=「赤潮」が影響している
のかもしれませんね。水の中のリーダーすら光って線で見えます。これじゃ食わないですよね。

場所移動してもどこもかしこも同じ夜光虫です。浅場は藻も増殖して段々釣り難くなって
いますね。アタリもないので早めに帰宅する事としました。

--

しかし残念なのは「尺メバル」だろうと思われるアタリ。リーダーを1号ぐらいにした方が
良いんでしょうか。。根掛りした時に大変なので3段にしていたのですが、尺メバル
ハンターの皆さんは1号ぐらいを使用されていますね。。。

残念はあきらめて、今シーズンから山陰メバルに通い始めてやっと尺が釣れそうなポイント
を開拓が出来たのもうれしいです(情報無し、自力で)。
段々サイズアップしているので、いつか尺を釣ってやりますよ~!!