釣りましょう広島

広島近辺の釣りに関する情報を書いて行きたいと思います。

1/16 死海探索へ

2011年01月16日 | メバル

1/16 死海探索へ行って来ました。

 

朝起きると真っ白け、雪です。昨晩から強風雪です。もちろん釣りになりません。

橋代払って蒲刈へ渡るのも馬鹿らしいし、少し変わったところへ行く事にしました。

 

広島でもほぼ釣り人がいないエリアです。釣り雑誌にも出てこないエリア。

私の中でも絶対に釣れそうに無い海。本当に死んだ海も同様な場所です。

イメージ的には中国地方の岡山(本土)みたいな印象でしょうか。

ちょっと言いすぎかな、岡山の皆様、すみません・・・。

 

何が悪いのか?まず潮通りが悪い/遠浅である事が理由と思われます。

港もないし、明りもない。放流もないのかもしれません。港があって漁業して

いると言う感じがしないのです。小魚もいません。ただ、相当沖まででれば

速い潮が走っています。有名な島々もあります。化ける可能性はあります。

 

今回ここをターゲットにした理由は、藻場がありメバルには竿抜けポイント

になっているのではないのか?が理由です。

 

そして数年ぶりに来て見ると道は整備され最近あちらこちらで護岸工事が

されているようです。港も綺麗なものが出来ています。

 

知らない間に変わっていました。少し驚きです。

 

そして釣果なんですが、残念ながら日中のメバリングは完全にスカ。

まったくお手上げでした。小魚すらいません。干潮という状況も最悪です。

 

ただ、今日見てまわって数箇所ほど期待できる場所がありました。

1つ目は、上記の写真の港です。ここは、夜になるとタチウオ・メバル・アジ・コウイカ

のどれかが当てはまる気がします。

2つ目は、古く今は使われていない大きな貯木場後があり、沖に堤防があります。

堤防には潮が良く通ってそうで、マダイが来そうです。

3つ目は、カキイカダ等があり、カレイ狙いやチヌ狙いは行けそうです。

 

死海を囲む周辺地域の釣果から行けるのではと想像しています。

今回はスカりましたが、今後もう少し調査してみても良いかなと思ったりしています。

よっぽど時間がないとか、行くところが無いと行かなさそうな気もしますが。。

 

スカではたまらないので、全然別の帰り道に寄り道して、夕刻少しだけ粘りました。

極小メバルです。やっぱり地合いには来ますね。リリースしましたが、この1匹だけでも

癒されますね~。そしてすっきりして納竿としました。

 

それにしても本当に寒かったです。日中でも0度で雪が舞い風が吹き。厳しい感じです。

そんな中でも私なりの防寒対策を2つ程ご紹介します。

 

<その1>フードの上からヘッドライトを装着する

 バンド式のヘッドライトさえあれば他に何も入りません。

 まず、普通はキャップやニット帽をこの時期かぶりますが、

 この帽子にヘッドライトを装着するのではなく、更に

 防寒着のフードを被って、その上からバンド式のヘッドライトを

 装着します。

 フードが顔に密着して非常に暖かいです。雰囲気的には

 目しか出さないニット帽に近い感じです。暖かすぎて

 鼻水が止まりません。。

 少し恥かしいところもありますが、効果は絶大です。

 お試しあれ。

 

<その2>2重に手袋する

 3指穴あきの手袋をしますが、どうしても底の寒さがしのげません。

 ホームセンターで指にフィットする薄手の手袋をします。

 写真は、指を入れていないので内側の手袋が少し引っ込んでいます。

 この薄手の手袋は外すことなく糸を結ぶ事が可能です。リーダーとPEの

 直結やジグの取り付けもこのままこなします。

 でも薄手なのでやはり冷たいのは確かです。ただ冷たくて痛いという事は

 ありません。多少は緩和されると思うので試してみてください。

 


 

 

 


ウェーディング用ショートタモの柄の製作

2011年01月11日 | 自作・修理

ウェーディング用にどうかなと思いショートタモの柄を作成してみました。

材料はホームセンターでよく売っているパイプで棚を作ったりするものを

利用しました。

 

価格は、

 パイプ 150円

 底蓋  90円(上蓋と同じ30円でも良いんですけどね。)

 上蓋  30円

 ネジ(メス) 60円

です。

 

ネジ穴はドリルを買えば良かったのですが、高くつくので半田ごてで穴を空けました。

少し綺麗さはないんですが良しとしました。網とフレームは余ったものを参考でつけています。

 

後は底蓋付近に引っ掛けるものをつけたいと思っていますが、なかなか良いアイデアがありません。

網のフレームが固定される位置との関係がなんともきびしそうです。自由度の高いロープ系が

良いかもしれませんね。

 

#フィッシュグリップとタモとどちらが良いんでしょうか。。


 

 

 


1/8-9 山陰メバリング

2011年01月10日 | メバル

1/8-9で浜田へメバリングに行って来ました。

本当はメバリングではなく別の釣りだったんですけど、場所が空いていなかったり、

西風が強く少しは竿を出したのですが、断念してメバリングにシフトしました。

 

とは言っても山陰のメバリング事情はわかりません。山陰の波止釣り総ガイド本

で狙いを定めてみました。

 

で狙いは的中!!

山陰初メバルです。釣れると大きいと聞いていた山陰メバルですが極小サイズです。。。。

 

そして直ぐに

20cmのメバルが来ました。前言撤回です。幸先いい感じです。

実は1、2度山陰でメバリングはしているのですが、さっぱりだったので厳しいと思っていたんですが

案外すんなりです。見ての通り妊婦さんなので初メバル同様にリリースしました。

我が家のメバル持ち帰りサイズは20cm以上です。理由はさばくの面倒、食べるところないからです。

メバルってバタバタ食うし釣り荒れると思うので、少し気を使っています。年数かけても

なかなか大きくなり難いみたいですね。お店で売っている小メバルを見ると少し小さいんじゃ?

と思ってしまいます。

 

で、ここら山陰なのにバコバコ釣れます。

 

15cmからで、ほとんど18cmぐらいの中々サイズです。まぁーね18cmぐらいあれば持って

帰ってもと良さそうに思っちゃいますよね。

 

そして本日の最大20.5cmです。

この後、群が移動したのかさっぱりでした。釣れた時間帯は満潮から引き出しの時間だったようです。

 

今日は何だか、月下美人ビームスティックのオーロラが

アタリワームでした。光で少し青色に輝くんですね。

そしてこの日はこれで終わりです。キープは最後の1匹のみです。

 

2日目も波は高そうだけどメバルだからOK。という気持ちで仮眠します。

仮眠後に午後目が覚めましたが、夜しか釣らないので時間たっぷりだし、

もう眠くもないしどうしよう。という事で、浜田ショッピングする事にしました。、

 

まずは歯磨きと身だしなみを整えお店に出向きます。とりあえず何時も

食事を買いに行くお店に行く前に、ショッピングセンターがあったので

そちらによってみました。

 

周布のトライアルです。色々物色してみると古びたお店だな。しかし

駐車場は止めるところが無いぐらいの盛況ぶりです。お店を歩いていると

食品もあるではないですか、ここで飯買うか?と見てみると

このお目弁当、なな、、なんと、

250円也!!。ちと持ち方が悪かったせいかお弁当の具が散乱してますが、

安いです。これはチキンカツでしたが、他の種類の弁当も山積みです。

他にも、おにぎり1つ69円。ちゃんとコンビニみたいに包装しています。と、

以前から浜田はパンが安い地域なんです。広島より断然安い。

そういうお店が沢山あります。なかでも食パンですが、安いところで6枚切りが

100円ぐらいであるんですが、ここでは最安69円です。金銭感覚が違います。

広いお店でしたが、こんなに物価が違うのか。。と衝撃的でした。

また浜田長期滞在にはお世話になろうかと思います。

 

そして明るいうちに東へ車を進めます。すると変なマークが見えてきました。

山に☆マークが作られており、雪が模様になっています。こんなものあったんですね。

昼間にあまりウロウロしないので気付かなかったのかもしれません。

 

そして、少し釣り道具の追加です。メバリング予定ではなかったのでジグヘッドを追加

購入です。そして、

も買ってみました。ワームはボロボロになるのでこちらの方が良いらしいのですが、

値ははりますね。買いながら、そういえば月下美人のビームスティックとママワームは

長持ちするなぁーボロボロにならんし。とか思ったりしながらレジへ行きます。

 

で、レジにつくと、この人があの有名なたっちゃん仕掛けのたっちゃんか。と興味津々で

見つつレジを済ませてお店を出ました。そして更に東へ進みます。

 

で辺りが少し日が落ちてメバリングを開始します。が、恐ろしいぐらいの爆風です。

外は大荒れ。時々雪がちらつきます。これは釣れんしヤバイなと察知しました。

ただ帰るのはイヤなので、ところどころの港は一応探りますが、全然です。

それよりも「前に歩けないぐらいの爆風」です。

 

雨雪が降り、波止は波で洗われ、ついに気温が下がってきました。

最初は6度ぐらいあったのですが、じわりじわりと下がって0度です。

ひたすら浜田へ戻ります。ここまで帰れば高速があるのでなんとか家まで帰れます。

 

最後の最後で浜田付近で粘りましたが、全身ずぶぬれ、手袋から出た指が麻痺して

痛い感じです。もう限界。2日目は簡単にはメバルを釣らせてくれませんでした。

ほんとにタマタマ釣れただけの様な気がします。

 

帰りは千代田まで真っ白です。これは浜田道の写真です。

東の果てから雪道で帰ると死ぬほど大変だったでしょうね。浜田道も除雪車が走っているのでなんとか

私の運転でもよさそうでした。スタッドレスが3年目で溝が少ないのでドキドキしながら帰りましたが。。。

 

2日目のメバルが釣れなかったのは残念ですが、大きいのが出るならまた挑戦しても良いかな?と

思ったりします。5月6月ぐらいだった?でしょうか、に馬島や浜田周辺で大型が連発する事がある

ようなのでそれも良いかもしれませんね。


 

 


今年のスケジュール

2011年01月05日 | TOP

明けましておめでとうございますー!!

本年もよろしくお願い致します。

 

皆さん年初で色々書かれているようですね。

はてさて私はどうしようかなぁーといった感じです。

とりあえずシーバス釣りに巻き込んだ連れが釣れるまでは

面倒を見ようかと思います。これが最低ラインです。

 

今年は年間で見ると

 1-4月 シーバス、マダイ(カゴ)、メバル、アジ、ヤリイカ、コウイカ。

 5-6月 春アオリ、ショアジギ(山陰)、ヒラメ、太刀、マダイ(投げ)。

 7-8月 キス、ショアジギ(山陰、瀬戸内)、コチ、イサキ。

 9-12月 アオリ、ショアジギ(山陰、瀬戸内)、太刀、アジ。

をターゲットとか考えていますが、全ては無理かもしれませんね。

最近魚種増やしすぎました。ホント。

 

でもその中でも、

「アオリ2Kg、シーバスのランカークラス、ヒラマサ80cm、尺アジ」

をとりあえず目標設定しとこうかと思います(でも無理そうなのだが・・・)。

 

小物師なので少し大きめのものが欲しいですが、

そうすると狙う魚種を絞ったほうが良いのかもしれません。

 

これ以外にも考えているんですが、まだ検討中なので

いつかまたブログに載せれればと思っています。

 


 

 


アジンロッドお買い上げ

2011年01月05日 | アジング

アジングロッドを購入してみました。

MagorCraftのK.G.Lights KGL-S762AJIです。

購入理由は単にソリッドティップの竿を1本も持っていなかったため、

どんなものかという事で購入です。

ハギ用の筏竿モドキは持っているんですけどねー、用途が。。

 

ちなみに悩みました、Soareも進められたんですが、

アジングロッドと言い切っている所と値段でこちらにしました。

ソリッドなのに対応ウェイトのレンジが大きいので鈍くなるのでは?

との素人考えもありましたが、えぃと購入です。

このあたりの違いは他にソリッド竿を持っていないので比較しようがないです。

今度、人のを借りてみますかね。

 

そして実は上関へ実釣へ行っていました。そこで感じた事は、やはり感度が良い。

コツコツといったアタリやアジがくわえている感覚が良くわかります。

エギングロッドとは違いますね。

この日は食いが渋くアタリをとるのが大変でしたが、竿に助けられた感じです。

 

ジグヘッドがやはりアタリがとり易いのですが、重さが重いと食い込みが悪く、

手前まで寄せるのですがバレ連発です。それは面白いほどバレました。。

ジグヘッドが軽い飛距離が届かないし、届いてもタナまで落ちるのに

異常に時間が掛かる感じでした。

そこでキャロ1号+0ヘッドにしてみましたがこれだとアタリが出ない感じです

不思議とキャロ1号+1gのジグヘッドだとアタリが出るのですが、

結局食い込みが浅くてバレまくりな感じでした。

 

という渋さからオートでフッキングとかアゴにフッキングとかはほとんど感じる事は

できませんでした。小さいワームを使えば良い場所にフッキングする事もあったのですが、

手持で良いカラーがなくてアタリが出ず試す事は出来ませんでした。

こういう時はやはり色々ワームのカラーを持っておくべきなんでしょうね。。

 

それにしても最近はこのクラスの竿ってリールシートのネジが隠れていて

手が痛くないんですね。知りませんでした。今回は渋く釣りまくっていない

のでまだまだ良さがわかりませんが、ひとまずは納得の品だったので、

もう少し使い込んでみようかと思います。