釣りましょう広島

広島近辺の釣りに関する情報を書いて行きたいと思います。

7/4 敬川海岸

2010年07月05日 | ヒラメ・マゴチ

7/4 久しぶりにフラットな顔を見たく山陰へ釣行して来ました。

月曜日有給を取得し3日連休なんて久しぶりです。まぁー土曜日は自宅自主待機していたわけなので、微妙ですが。。浜田道無料化と火電ヒラマサが良いという事もあり、日月で2日間満喫の予定です。

初日はフラット釣行予定ですが、生憎の雨。明日は火電方面なので、今日は敬川や江津河口方面を狙います。まずは朝一番に敬川です。

まだ暗い時間なのですが、案外人がいません。雨なので??シーバスは雨上がりも良いので、フラットは?と期待です。が、敬川河口の東岸は車乗り入れ禁止になっていますね~。ナゼ??

仕方ないので付近に止めて歩いて入ります。久しぶりに来ると河口がまっすぐになっていて、風速計の施設もなくなっています。波はあまりない感じです。

まず、テトラのトップに立ってミノーで攻めてみます。が、反応がありません。ちょっと濁りもきついようで、目立つカラーで攻めますが、反応なし。今度はワームで攻めてみると、テトラ正面で結構な沖でガッガッとバイト。マゴチ系の飲み込むようなバイトです。

このまま軽く合せを入れたフッキング。で、巻き取りにかかるとシーバスのようにエラ洗い状態でフックオフしてしまいました。マゴチの姿はみえたのですが残念。合わせが弱かった?ちょっと反省かも。

ヒットルアーは、

エコギア パワーシャッド4インチ シロギス(夜光)

リトリーブヘッドの20gです。

です。

この後、アタリがなく敬川を後にしました。敬川の風景ですが、

日曜日なのに本当に人が少ないですね。

この後実は、江津の江の川河口に行ったのですが、雨も降り眠いので仮眠する事にしてしまいました。今まで江の川のマゴチポイントは良くしらなかったのですが、後から雑誌を買うとポイントが書いてありました。そうなんだー、と後のまつりです。。。また今度行って挑戦します。

今回のバラシを考えると、マゴチは3Dヘッドの方が飲み込みが良い?とか考えてしまいます。あさはかかもしれまえんけど。。リトリーブで食って来たので、飲み込みというと違うのかもしれません。微妙です。。

--

この後、夕方から夜にかけてエギングをしました。墨跡が少ない?(雨で流された?)。今年はアオリイカが良くないそうですね。去年の秋もあまり良くなかったので、響いているかもしれませんけど、春イカが釣れなかった分、ちゃんとタマゴを産めて、秋が釣れないかなぁーと期待したいところです。

ちなみに白イカは全盛期?

伍八波止から桂までの間にイカ釣り船が沢山ならんでいます。すごく岸に近い雰囲気です。

フラットはまたリベンジします。

 


3/11 太田川で高級外道ではありませんでした

2010年03月12日 | ヒラメ・マゴチ

3/11 明日から連休がとれたので太田川放水路へシーバスウェーディングへ行く事にしました。

帰宅が22:30です。ご飯を食べて現地入りが24:00手前でした。今日は中潮で干潮が1:50ぐらい。3時間ぐらいの釣りになります。

入水しますが、既に潮が引いている感じです。まずはショアラインシャイナーでレンジ浅めを攻めてみます。状況的には多少濁りがあり、少し風もあり寒い感じです。

これまではこのパターンで釣れていたのですが、今日は厳しそう。水温も低い感じです。バチ抜けを意識し、にょろにょろも使用してみますが、これも反応なし。魚が跳ねる感じもないし、今日はダメ?

底を意識してバイブに変更する事にしてみました。使用したのは、ビバーチェ・バンビーナS70。そして1投げ目。着低を待って巻き上げ開始すると、重い。。ゴミ? 巻いて巻いて足元までよせると、何か引いている。

引きずり上げると、ヒラメと思ったいたのですが、カレイでした。

サイズは35cmぐらいでしょうか。泥まみれですが。

てっきりルアーで釣れたのでヒラメかと思ってしまいましたが、なんと今年初カレイでした。釣れ方が非常に微妙です。。

その後、またシーバス釣りに戻りますが、反応なし。鼻水も出て止まらないので納竿としました。


1/31 今日も撃沈・・・続(ヒラメ釣行)。

2010年02月01日 | ヒラメ・マゴチ

1/31 山陰ヒラメ釣行へ

敬川方面を開始でウェーディングしてきました。今日は風もなく波も穏やか。ヒラメ日和です。そんな天気や条件はよかったのですが、全然でした。一番良い時間は過去実績ポイントで、粘ったのですが、ベイトはいないし、キスの時期でもない。やっぱり時期的には厳しいんでしょうね~。

 

この辺のヒラメって今時期は何を捕食しているんですかね?? 各港もアジすらいないし、想像がつきません。イカとか捕食するんでしょうか。ヤリイカを捕食してるなら、サーフじゃキツイ? 今時期のマダイはヤリイカを捕食している? それならそれと同じ場所? なんともわかりませんね。

 

今日は10時間ミッチリとウェーディング。非常に疲れました。メタボ対策には良さそうですけど、キャストでの肩こりで頭痛が出る始末です。その代わり、釣れそうなポイントは開拓しました。先ほどおさらいも!!おさらいすると新たなポイントらしきところもあったりといった感じです。

そういえばまわった中で1箇所ミスをしました。浅すぎるのである程度まで沖に入ったのですが入りすぎました。沖まで歩いていると、1m先でウシノシタのようなものが沖へ泳いで逃げていっているのが見えました。ウシノシタはもっと深場に住んでるらしいので、コチを見間違えた?のかもしれませんが。。

でもこんなのが入るんだから前日の荒れは関係なさそうという事はわかりました。もしコチならベイトがいなくても浅場に入る証明にもなりそうですけど、ウシノシタだったら。。。ちょっと想像できませんね。

 

今日も釣れませんでしたが、行かなきゃ釣れないし、パターンもみつけてたいで、ヒラメに関しては当面釣れない日々は続くかと。。

 

 

 


高知へ龍馬を見に!?

2010年01月03日 | ヒラメ・マゴチ

1/3 高知へ行ってきました。家族+αで徳島へ行って淡路で釣堀でもと思っていましたが、与島PAで高知に行きたいとの要望があり高知に行きました。ドラマもはじまる事ですし。

まあ私は行った事があるので単独2時間釣行をする事にしました。場所はここ。

先客がメバルロッドっぽい竿でジグを投げていました。何が釣れるんでしょう。とりあえずエギで様子を見ることにしました。なんか湾なのか河口なのかで汽水?とか思いつつエギでシャクリます。

まずは安物エギで地形を確認。と思ったらエギが飛んでいってしまいました。スナップがちゃんと閉じていませんでした。堤防からも落ちそうになり、風邪グスリが効きすぎ?でボーっとです。

仕方ないので次のエギをセットしてシャクル事に。今度は根掛り?でも微妙に巻ける。ポンピングで切れないギリギリのところで巻き続けます。すると白と茶色の物体がグルグル回っています。巨大コウイカ??

いえ、あがってきたのは60cmぐらいあろうかのヒラメです。エギでヒラメ?タモはないので少し離れたところのおじさんにタモ貸してください。と言ったところでバレました。。。。残念です。エギなのでテンションをかけていたのにブルブルって外れて、ゆっくり沈みながらお帰りになりました。

逃げた魚は大きいですね~。長崎遠征といい、遠征はかけた魚を逃がす癖がついてしまったようです。。流石に今回はリベンジしないかなぁ~。

それと1つ気がついたのですが、すごく太平洋は穏やかでした。風もないし。日本海や瀬戸内が爆風でも高知は違うんですね。


ヒラメ・マゴチ用ロッドの選定中

2009年09月01日 | ヒラメ・マゴチ

ヒラメ・マゴチ用のロッドが欲しいということでどれがいいか選定中。

希望は、

①9~10ftクラス

②9cmぐらいのフローティングミノーからメタルジグ40gまで

です。

②を条件にすると非常に多くのロッドが除外されて行きます。1本でマルチに使いたいとなると厳しいですね。ちなみに以前折れたロッドは、ルアーのウェイト14g~42gでした。

一般的に40gのメタルジグが扱えるものは、下が10g。下が6g/7g/8gなら上が28gか30gぐらいのものが大半です。フラット系竿は、30gまでが主体のようです。

このなかでこの条件にマッチしたのは、

①ダイワ モアザン 104MLX ギャングスター 53,300-

②シマノ ソルティーショット S906M 23,300-/S1006M 24,400-

③シマノ オシア AR-C 906 56,700-/1006 62,000-

④シマノ ゲーム AR-C 906 34,500-/1006 38,700-

⑤シマノ ムーンショット S906M オープン/S1006M オープン

です。

お値段と自重を考えると、ムーンショットが安くて結構軽いんです。S906M 189g/S1006M 209gです。モアザン程軽くはありませんが、なぜか他のシマノ製品より軽い。

なので、今はムーンショットを一番に考えていますが、906と1006は悩み中・・・。フラットで使用されている方は、9ftぐらいが一番多いですよね。疲れ度か飛ぶか?

ちなみにリールはMg利用するので、ロッドは多少重くてもと思ったりしています(バランスはわかりませんが。。)。