フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

福島原発事故は人災だった

2011-03-21 09:52:43 | Weblog
詳しいことは、省くけど原発事故は原子力安全保安委員会の杜撰な管理によるものだと思っていたら、設置の時からの政治的な問題による人災だったことがNHkの元GEの社員へのインタビューで明らかとなった。最初に地震と津波により発電機が動かないため炉内の温度が上がり冷却装置が動かないと言うものだった。みんな、津波とk地震の想定ができてないという方向に怒りが向いていたけれど設立時設置したGEの発電機そのものが、初めからわかっていた欠陥製品だった。時の自民党政権鈴木善幸のときに設置されているから、アメリカに隷属している日本の政治情勢を考えると国民の安全よりアメリカの意向を重視したものだと思われる。多分当時の良識ある政治家やエンジニアが改良を提案したが、自殺に追いやられたか担当を外されたのだろう。日本人の良心はながいものにまかれるか、検証しないところにある。アメリカの元GEの社員は、欠陥がある製品を流通させようとしていることに講義して当時即刻退社している。ブラックジャーナリズムには載ったと思われるが日本では関係各社、団体、周辺住民に巨額の金をばら撒き反対を抑えて建設している。プルトンくんというキャラクターを作ってプルトンくんがプラトニウムをコップに入れて飲む。「ほら、安全だろう」キミもどうぞ。なんてキャンペーンじゃなかったかな。この無茶苦茶なCMが効果があったかどうか原発推進派は、力を増していまの民主党政権においては、原発はクリーンエネルギーというキャンペーンでエネルギーの中心に原発を置いた政策を推し進めてきた。アメリカではいま、GEの同じタイプを使っている原発から、その発電機の変更キャンペーンが張られているという。日本は、何故、情報を公開して再発防止策をたてないのだろう。30キロ屋内退避に指定された南相馬町の人がNHKのインタビューで「原発の設立の時は、何の話も聞かされておらず、賛成も反対も言えなかったのに被害だけが、圏内だなんて」と絶句していましたね。今日は、雨。死の灰かもしれないから濡れないようにと祈るばかり。
自分達の生活環境は自分達で守ろう。これは、沖縄の基地問題にも言える事だけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島50

2011-03-20 09:19:07 | Weblog
福島原発事故の冷却作業をしている自衛隊、警察、機動隊、消防隊、派遣作業員の皆様、健康を犠牲にしての作業、大変ありがたく思います。アメリカの新聞では、この作業に当たっている50名の方々をFukusima50として世界中の人々の鑑だと報じてました。
もう、日本には、人海戦術しかないのですから彼らの健康被害の上に救われるのでしょう。テレビで経済学者が、東京経済が正常だから被災地を救うことが出来ると言ってたが果たしてそうだろうか。一理はあってもそれがすべてではないと思う。日本が、開発途上国に行ってここを開発すればみんな豊かになるという土木至上主義を説いているにすぎない。現場の豊かな自然は壊滅しバブルの崩壊と共に置き去りにされた途上国の現実を彼らは、見ていないのか。人の助け合いは、市場原理では解決できない。東北によって支えられてきた東京都民は、被災者が必要としているものまで買いあさり東京では、支援物資が、賄えられず経済活動は鈍くなっているのに地方が立ち上がって支援物資や人々の受け入れを開始しはじめた。東京は、東京ドームのナイターでセリーグの開幕試合を3月25日にすると発表。パリーグは、4月19日に延期。この差は大きい。東京ドームに被災者を受け入れるテント村を作れとバジルは言ってたが、石原知事は堂考えてるのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杏の花が咲きました

2011-03-19 09:28:49 | Weblog
震災で気持ちが沈んで気がつかなかったけど家の庭のアンズの花がひっそりと咲いていた。



なんだかストレスが解消されていくような気分でした。
花を愛でる気持ちを取り戻して被災していない自分達がしっかり支えなければと思いを新たにしました。
でも、何故、福島原発事故の記事は日本の新聞よりフランスの新聞のほうが詳しいんだろう。
それはそれとして、花を一時は楽しもう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大日本本営発表

2011-03-18 08:41:01 | Weblog
福島原発事故でアメリカ、韓国は半径80キロ圏内退避勧告、誰にでもノンと言えるフランスは国外退避を下した。80キロと日本の20キロ圏外退避30キロ圏内屋内退避の差はなんなのか。日本政府の見解は根拠がないと言われていた。アメリカはu-38の偵察データに基づき放射能量からはじき出されたキロ数と根拠がある。外国は、日本政府の対応にノンと言った明確なメッセージなのにテレビでは学者が日本政府を信じるといっていたのにはあきれた。ここで南相馬の市長が20キロ30キロ圏内からの総脱出を決行したことは、英断だと思う。政府は、決断が遅かったため自衛隊の決死の放水も無駄にした。もうお手上げ状態と誰もが分かっているのに水が投下された。これでだいぶ安定するだろうと希望的観測ばかり伝えている。もう面子なんかすてて核爆弾保有国に防御依頼をしなくてはいけない。これによって日本の原子力技術が世界で売れなくなったとしても。
問題は、そこまできてるんだから。諸外国の協力で最悪の事態はまぬがれそうだが、日本だけでやろとしたら、おとくいの神風特攻隊を募って命と引き換えに炉内に水を入れる方法しか思いついてないのだから昨日ニュースを見て驚いた。あまりにものおそまつさに。もう大日本本営発表は止めて対応しようよ。今なら諸外国も手を貸すといってるんだから。原子力は、クリーンエネルギー、co2葉、出しません。エコなエネルギーです。という公報を誰もが目にしたと思うけどco2はでないけど放射能は出る場合があります、とは誰も言わない。これが、日本の特質なんだろうか。一つのことしか見ないで突っ走る。これからは、考え方を根本から考えなくてはいけない。物資の輸送にしても
停電にしてもこの国の政府は、すべて後手後手じゃないか。安全だというのなら「東京に原発を」東北よ目を覚ませ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

safety risk revel 6

2011-03-17 08:24:11 | Weblog
福島原発事故がいよいよ深刻な状態になってきた。作業員の被爆許容量を100mシーベルトから250mシーベルトに15分で変えた。こんなに簡単に変えられるんだったらこの国の安全基準とは、なんなんだろう。今この瞬間でも現場作業員は命がけの献身的な作業をしていうというのに、天下り集団は、机の前で保身をはかっているのか。彼らの中の原発安全管理技術というのは、隠蔽だから、安全管理は今後も望めそうもない。なぜなら、15年くらいまえ東海原発の事故のときも、当時動燃といった組織だったと思うが、
放射線物質は微量、炉心は水に浸していると発表してことを収束させてしまったというかこがある。あとで分かったことだが、漏洩ナトリウムは3000トンも流れていて作業員は、防護服も着ずに作業させられていたため2人か3人被爆で亡くなったんだよね。当時動燃が発表したたいした事故でないというビデオはきれいに編集されたものだと分かった。動燃は解散させられたけど死んだものは帰らない。また名前を変えただけの天下り集団が同じような安全管理技術で「放射能汚染は、大したことはない」と言ってる。根拠は示されていない。真実は、決死の覚悟で国民を守ろうとしている作業員の家族しか知らないだろう。富の配分をこの国は考え直さなければならない。百害あって一利ない天下りは即刻やめるべきだ。そして、日本は、原発をストップする勇気を持って安全技術の管理を世界レベルまで引き上げなければならない。今の安全管理技術は、中国以下だということを自覚しなければならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放射能汚染

2011-03-16 09:22:20 | Weblog
もう30年か40年くらい前になるけど原発反対の人と賛成の人が激しくぶつかりあってたころ原発で危機的な事故が発生したら200から300キロ圏外へ脱出というのが常識だった。当時国土開発というフリーメイソン系の企業が土地を買い占めて電力会社に売って原発設立と言う過程がある。つまり、資金力がある原発推進派が押し切ったという歴史だ。福島原発で4号機火災、2,3号機で炉心溶融と言う事態で400ミリとかいう高い濃度で放射能汚染が広がっていると言うのに20キロ30キロでいいのかな。その範囲の村と町を放射能汚染の広がりを防ぐために殲滅するために人を押しとどめているというのならまだ納得できるが。まるで映画「野性の証明」だね。でもこれは、一村のもんだいだった。チェルノブイリも一つの村だ。日本は、チェルノブイリよりもひどい惨状ということを理解しなければ。日本の場合は、ロシアや中国のように荒いことはしないからゆるやかな殺戮だろう。時間がたって白血病になったとしても因果関係は認められなかったなんて結末だよ。それが証拠に計画停電、これおかしいよね。まるで原発がなければこんなに生活不便なんですよというプロパガンダに思える。外人は、日本脱出しなければとの情報交換しているというのに何を持って安全だと思っているのだろう。はやく、除洗システムを準備してより遠く安全圏に20キロ30キロ範囲の人を移動させなくては。テレビに出て安全だとか言ってる学者は、そんだけ安全なら現地から実況中継でやってくれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2号機 核燃料全露出

2011-03-15 08:43:06 | Weblog
本当にヤバイと思った2号機が爆発した。水素爆発でないらしい。圧力抑制室の損傷したらしい。東京電力の会見からは、全く詳しいことは分からないが、大変なことが現場で起こっているらしい。東京電力と言えば日本のエリート企業で世界でも有力な優秀企業というイメージだったけど、日本の東大か京大かしらないけど一般に頭がいいと思われている人は、今回のことで頭が悪い俺たちとなんら差がないと言うことが良く分かった。それにしては、彼らは、富を取り過ぎだ。単にイリュウジョンだけで高い給料を自分達も認めていたけど、まったくその価値はないtぽいうことが、この事故しから、計画停電しかりで良く分かった。ここにきてもまだ本当のことを言いたくないのか専門用語で逃げようとしているけどそんなことみんながわかっていると言うことすらわからないのだろうか。それとも、こいつらバカだから適当なこと言っとけとおもっているのか。日本の場合は、日本語の思考力のおかげで、お前達と俺たちの間には頭の差はないんだぜ。鉛筆を転がしたくらいの運の違いがあるだけさ。だから、キミ達の誤魔化しはすぐ身に組んだよ。もう、誰もが、生活を根本的に見直さなくてはと言ってる。富の配分も考え直さなくてはならない。何でも危険なことは関連協力会社にやらすような手を汚さない企業に価値なんかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Inferno ' never give up'

2011-03-14 05:41:59 | Weblog
被害があきらかになるにつれ、まさに地獄絵の様相。人々の無念さが津波のように押し寄せてくる。まだまだ、余震が続く中、不安の中で過ごさなければならない現状ですがどうか、略奪や盗難がないことを願います。怒鳴りあうこともなくお互いを助け合うというのが、私たちの文化であり財産です。これが、世界に範たる日本国民の矜持です。このことを誇りにして後片付けに、復興に取り掛かりましょう。いろいろな事情があると思いますが、仙台で食料の略奪と現金の盗難があったと聞いて胸を痛めております。アメリカではない、中国でもない日本なのですから世界に日本人の素晴らしさを示しましょう。もう、これしか残っていないのだから。でも、これがあるから自分達は復興できる。Never give up Japan! Don't give up Tohoku!頑張れ日本 ガンバレ東北。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

meltdown feared

2011-03-13 09:59:28 | Weblog
福島原発の1号炉の爆発事故で日本の原発安全神話は、脆くも崩れ去り炉内に海水を入れ炉心を冷却するという最悪で最終の処置でどうやら地獄絵となる惨状を食い止めたという。そして、今朝3号炉が炉心溶融で4mの炉心が3mまででているという。情報は東京電力からのものでここで切れている。放射能物質は霧散してると思うけど冷却のほうは、実施されているのだろうか。それにしても、原発担当者が、想定外の地震のためとかいう発言が多いのが目立つ。彼らは、M8.8が、想定外だったのだろうか。M10以上を想定して建設するのが当たり前だと思うけどな。それに原子力安全委員会というわけの分からないグループが、説明しているが、難しい四文字熟語を駆使してダラダラ説明文よむから専門用語ばかり使われたらチンプンカンプンでわからない。もう原爆が落ちたと同じ状態になりかけだからそれを阻止するために我々は、こういう対策を講じて実行しています。と言ってくれたらまだ納得できるのに。安全なんてこの国にないとは、いままで中国、ロシアのことだと思っていたけど、日本が一番やばかったのか。これからは、放射能まみれの野菜や魚を食うのか中国の農薬まみれのそれを食うのか二者択一しかない世界がくるんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内観測史上最大M8.8 大津波

2011-03-12 09:40:32 | Weblog
最悪の結果となってしまいました。国内観測史上最大のM8.8 世界第5位の大きさの地震。今朝の新聞のラテ面が異常だった。


白っぽいんだ。「東北地方太平洋沖地震関連ニュース」とあるのみだった。それにしても津波の恐ろしさをテレビの画面だけどはじめて知った。


凄いとしか言いようがないね。すべてを飲み込んだいくと言う表現がピッタリだ。食料、水、毛布 なによりも寒いだろうな。電気がなく、余震があり、ストーブをつけることもママならない中で過ごさないといけない被害者のことを思うとつらいな。耐震とかも役立たなかっただろうね。二次災害を起こさないことを祈るばかり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする