ネタが溜まってます...。
9/29
福生で仮営業していたいつ樹が青梅新町に移転してオープンしたでござる。
29日は遠方まで行くのもアレだったので仕事帰りの途中に中華料理を頂く。
オープン2日目の30日
この日もテンションは高くなかったけどこの日は雨。
雨が降るとどうしてもバイクで訪問するのは面倒。
そんな訳で、車に乗り換えて青梅新町に。
そういえば9月10日ごろ新店舗の前を通ったときは内装もスケルトンでなにも無く、
駐車場に9月吉日、中旬に福生の店舗に行くと「たぶん」と添えてあるし
ホントに大丈夫かなと思った限り。
でも、予定通りオープン。
9/30、訪問したのは20時半過ぎ。
花輪などが飾られている。
一番大きいのは多摩組で池谷精肉店、青樹、大山家など多数。
お店に入ると10人ほどのお客。若い客もちらほら。
食券機はいつものように左手。お店が広くなって存在に気づきにくかったけど、
今回はもちろん復活した鯛塩らーめんを。
最近何か摂取カロリーが多いのか?
気がついたら大盛りもポチっとしてた。
適当な席に座ります。カウンターの隅に。
席はカウンター11程、テーブルが3人掛けと4人掛け。
オイラの予想ではカウンターのみかと思ったんだけどテーブル席も用意されていて
席数も羽村の1.5倍くらいになっているのがちょっとうれしい。
これで休日の待ち時間が短くなるかも。
お店の方は店主と鈴木さんとモジャモジャ頭の島田さんという方。
店主はほとんどのお客に声掛けして配膳もこなしている。
厨房を眺めてみると奥の方に数百リットルは入ろうかバカでかいピカピカの鍋と
100リットルくらい入りそうな寸胴がある。
これで鯛塩の他にグツグツ煮込んで作る限定も期待しちゃいます(爆)
しばらくしてやってまいりました。
半年以上お目にかかってなかった鯛塩ラーメンを...。

鯛塩らーめん(700)の大盛り(100)
表面は麺を入れた後に入るスープでアツアツだけどスープを頂くとまさしく鯛塩!
という感じです。
ちょっと塩臭いところがあるけれど刻み玉ねぎで打ち消すようにはしてくれてます。
チャーシューは皮つきの豚で表面のスープで温められていていい感じの柔らかさになっている。
メンマは2切れ。厚めの硬いものと柔らかいものが一切れずつ。
麺も平打ちでほどよくスープと絡んでいました。
鯛塩のクセもちょっとあり、大盛だったからどうかと思ったけど...

ごちそうさまでした。
<メモ>
いつ樹
・場所はこちら
青梅市新町5-3-7
(以下、メルマガより引用)
0428-34-9144
営業時間:11:00~15:00、17:00~21:00、土日祝は通し営業
月曜定休(祝日時は営業)
駐車場:あり(77台)←カラオケ、ゲームセンターと共用
車いす、ベビーカー利用可。
9/29
福生で仮営業していたいつ樹が青梅新町に移転してオープンしたでござる。
29日は遠方まで行くのもアレだったので仕事帰りの途中に中華料理を頂く。
オープン2日目の30日
この日もテンションは高くなかったけどこの日は雨。
雨が降るとどうしてもバイクで訪問するのは面倒。
そんな訳で、車に乗り換えて青梅新町に。
そういえば9月10日ごろ新店舗の前を通ったときは内装もスケルトンでなにも無く、
駐車場に9月吉日、中旬に福生の店舗に行くと「たぶん」と添えてあるし
ホントに大丈夫かなと思った限り。
でも、予定通りオープン。
9/30、訪問したのは20時半過ぎ。
花輪などが飾られている。
一番大きいのは多摩組で池谷精肉店、青樹、大山家など多数。
お店に入ると10人ほどのお客。若い客もちらほら。
食券機はいつものように左手。お店が広くなって存在に気づきにくかったけど、
今回はもちろん復活した鯛塩らーめんを。
最近何か摂取カロリーが多いのか?
気がついたら大盛りもポチっとしてた。
適当な席に座ります。カウンターの隅に。
席はカウンター11程、テーブルが3人掛けと4人掛け。
オイラの予想ではカウンターのみかと思ったんだけどテーブル席も用意されていて
席数も羽村の1.5倍くらいになっているのがちょっとうれしい。
これで休日の待ち時間が短くなるかも。
お店の方は店主と鈴木さんとモジャモジャ頭の島田さんという方。
店主はほとんどのお客に声掛けして配膳もこなしている。
厨房を眺めてみると奥の方に数百リットルは入ろうかバカでかいピカピカの鍋と
100リットルくらい入りそうな寸胴がある。
これで鯛塩の他にグツグツ煮込んで作る限定も期待しちゃいます(爆)
しばらくしてやってまいりました。
半年以上お目にかかってなかった鯛塩ラーメンを...。

鯛塩らーめん(700)の大盛り(100)
表面は麺を入れた後に入るスープでアツアツだけどスープを頂くとまさしく鯛塩!
という感じです。
ちょっと塩臭いところがあるけれど刻み玉ねぎで打ち消すようにはしてくれてます。
チャーシューは皮つきの豚で表面のスープで温められていていい感じの柔らかさになっている。
メンマは2切れ。厚めの硬いものと柔らかいものが一切れずつ。
麺も平打ちでほどよくスープと絡んでいました。
鯛塩のクセもちょっとあり、大盛だったからどうかと思ったけど...

ごちそうさまでした。
<メモ>
いつ樹
・場所はこちら
青梅市新町5-3-7
(以下、メルマガより引用)
0428-34-9144
営業時間:11:00~15:00、17:00~21:00、土日祝は通し営業
月曜定休(祝日時は営業)
駐車場:あり(77台)←カラオケ、ゲームセンターと共用
車いす、ベビーカー利用可。