

雲が広がり、洗濯物は軒下に干しました
朝から娘が渋い顔(機嫌悪そう~~

)
「しんどいん?」
「・・・・頭痛い・喉も」
「薬入れてうがいしてき」
今週末は大事な私立の入試があるというのに
実力テストが終わったら
(結果は学年平均より15点以上アップとまずまずの成果


)
ホッとしたのか、やっぱり風邪をひいたかな?
体力がないというか、気が緩みやすいというか、なんでこう直ぐに風邪をひくのか
気合がたらん!!!


とは言え引いちゃったものはしかたない
「休むか?」
「・・・」ホッとした様子
しょうがないなぁ~、こうやって甘やかすからまた油断して風邪引くんだけど

「寝てくる」
殊勝なお言葉(ぶっ

)・・しっかり寝~~や~~


兄の方は言われない先から
「がらがらがら~~~」うがいをしている、昨日喉がおかしいと言っていたから
まだのど痛いのかな

「まだ痛いん?」
「うん?今日は痛ないよ」
「そか」ホッとする

昨日は小学校の保護者向けの給食バイキングに行ってきた

狭山市の給食は結構評判がいい
とはいえ、この財政難の折、質が低下しているといわれる
でも自分の子どもの頃のそれに比べたらすごく美味しいと思う
それだけ世の中が贅沢になってきたのか
下の息子が卒業するともう参加することができないとなると
感慨もひとしお
同じ学年のお母さんと久しぶりに楽しく過ごした
