goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆゆの部屋

お暇なときにまったりと。

曇り空が広がっています

2007-01-21 14:07:19 | Weblog

センター入試二日目なのですが
上の息子は私立の文系ねらいなので、今日の「数学」「理科」は受けません
それで月末に試験のある大学の下見に
実は旦那様の母校でもあるので、二人で楽しそうに出かけていきました
合格したとしても、そこの大学に行くかどうかは判らないのですが
自分の母校なら行ってやろうか、という気になったようです
きっと今も残っているお店なんかを息子に話するつもりなんでしょうね


二人を送り出してから、下の息子のサッカーの2月初めにある親睦会の打ち合わせに行ってきました
買い物の種類や持ち物の最終チェック
12時までの練習でまだグランドの整備の途中でしたが
今度は娘を塾に送るため、先に帰らせてもらい息子の昼食を用意
サッカーからもどった下の息子と入れ違いに
娘を塾に送り、やっと自分もお昼に
ホッと一息です・・・・

今晩は「華麗なる○族」があるので、ちょっと楽しみ
先週から始まりましたが、ドラマ的には話が硬いです
ちょうどバブルが弾ける前の設定でしょうが
登場人物が役者ぞろいなので目が離せません
とくにキムタクは主役なので今後の展開が気になりますね

センター入試

2007-01-20 14:15:23 | Weblog
雲が多いもののなんとか晴れてくれました
センター入試は毎年雨やら雪やら
今年はお陰さまで寒いですが、お天気に恵まれました

8時過ぎに上の息子が、入試会場に向けバイクで出発
9時前に私立校への願書提出に娘が、自転車で駅まで
そこから電車・バスで40分
10時前に息子を連れて中学校へ
今日は体操服の注文と上靴・サブバックの購入
制服は兄のがあるので、昼から店で寸法直しを頼んできました
背丈はさほど変わらないのですが
とにかく兄の3年生の時の寸法なので、袖丈やズボン丈が長いんです
でも腰まわりは丁度
サッカーをしていると腰周りが出るのかな?
後は3月3日の物品販売の時に美術の道具や制かばんを購入します

一つ一つ片付いていきます





市役所のものですが・・???

2007-01-19 12:05:05 | Weblog

今日は下の息子が金剛山に行っています
晴れてよかったですね~
今頃は昼食かな?
炊き立てのご飯で梅干入りおにぎりを4個
ラップ・アルミホイル・新聞紙で包み中にカイロを入れて
煮えたぎったお湯を魔法瓶(今は全部水筒ですけど)に
おにぎりと○ップヌードルが今日のお昼です
冷めてないといいけどなぁ~

昨日のこと・・・
RRRR・・・旦那様の車の担当の方からの電話
「はい、主人が帰りましたらそう伝えます」
♪♪♪・・知人からのメール
「お~~また同窓会?その日は忙しいから無理やなぁ」
ピンポ~~ン・・・「要らなくなった中古バイクはありませんか?」
「ないです~
(まだ買って2年も経ってないのに売るわけ無いやん
RRRR・・・近所の方からの地区班の件
「もう子どもも卒業やからね~・・・・・」

しばらく外出が続いたからかな~
それにしても、今日はなにんやねん
ピンポ~~ン・・・「またかいな、今度はなんや」
「市役所からですけど・・・○○○子さんですか?」
「はい~?なんでしょう?(市役所がなんの用事?)」
「先日、我が家の防災についてのアンケートに応募して頂きましたよね」
(そう言えば、火曜日の公民館のパソコン教室でもらって書いたな)
「はぁ~??」(で?なに)
「優秀賞に選ばれまして

と言うわけで頂いたのがこれ
中身は
アルファー米(水かお湯を入れたら食べられる:スプーン付き)
水(今大阪府が売り出している美味しい水・・・らしい・・息子の言)
携帯合羽
軍手・タオル・手帳・・・賞金(?)図書券3000円
募集要項を見ると募集期間は去年の12月20日
ということは、たまたま締め切り済んでるけ応募少ないから書く?みたいなのりだったのか
だって、今週の火曜に書いて木曜に配りに来られたんだもの
って、すっごいハッピ~~~~

でも・・嬉しがって(笑)帰ってきた高校の息子に話したら
ちゃっかり図書券だけとられてしまった(爆)・・・しょんぼり

今頃夏休みの自由研究?(笑)

2007-01-18 10:33:59 | Weblog

今日は穏やかな日差しが出ています
昨日は一日曇っていたので、いい気持ちです

今日下の息子に「食塩の結晶」を持って行かせました
今頃(?)夏休みの自由研究
実は去年の今頃でしたか
「家で塩の結晶が出来る」と言う話になって
それじゃあやってみようと言うわけで
「海苔のビンに塩水、蓋からタコ糸が垂れ下がるように」
装置はいたって簡単、たったこれだけ
で、1ヶ月くらいで小さい結晶になる・・・・・はずだった
ところが、度々ビンを持ち上げて覗くものだから
何時までたっても結晶せず
「でけへんなぁ~」
肝心の夏休みになっても、塊らしいものは見当たらず
「ちょっとでも動かしたらあかんねんよ」
「そうかぁ~」
それから、学校も始まり「結晶」のことなど
すっかり忘れていた・・・家族全員!
お正月に餅箱を下ろそうと・・・そうそうあの「結晶」はどうなったかな?
「できてる~~~~!」
「うそ~~?」「ほんまやぁ~~!」
1cm有るか無しかの結晶だが確かに固体がそこにあった
そんなこんなで、卒業までに間に合ってよかったじゃない

久しぶりのデート?^^;

2007-01-17 15:39:12 | Weblog
のち
「明日は休みやから温泉でも行くか?」
ここのところ忙しかったので嬉しいなぁ~
「○ぐいすの湯は?」
「あこはあかんぁ~」
職場に近く、知った顔に会うのは気が進まないらしい
じゃぁ・・・というわけでネット検索
大阪にも温泉は結構ある
「羽曳野市にも温泉で来たよね~」
「そうやなぁ~」
  
結局、堺泉北にある「極楽の湯」に

子どもたちを送り出し早々に掃除をして
10時に出発
大体は判っているが、知らない所はやっぱり旦那様の車「ナビ付き」は心強い
迷うことなく15分ほどで到着
あちゃ・・デジカメ忘れちゃったよ~~~
しょうがないかと館内へ
券売機で入浴券を購入、靴箱の鍵とを持ってフロントへ
ロッカーの鍵に交換してもらい2階の浴場へ(エレベーター有り)
脱衣室や浴室には常時係りの人が清掃
シャンプーなど始終チェックして満タンに

天然温泉・ジャグジー風呂・マッサージ・電気風呂・水風呂・シャワー
外に出て、露天風呂:岩風呂・檜風呂・釜風呂・サウナ

マッサージ風呂でダイエット(笑)
湯温は41~42度設定、ゆっくり入るにはちょうどいい
釜風呂は日本古来からあるサウナ
入ったとき「あつっ!」と言うほどの温度だがしばらくすると慣れて
あつきも(熱い・気持ちいい)
真ん中に塩が置いてあった
これ、身体にぬる??(判らないのでさわらなかったけれど
サウナではテレビがかかっていて
ガマン大会にはならず、楽しい時間が過ごせた
岩風呂の岩から落ちる水の音が心地よく、しばらく時間を忘れて
1時間ほどで堪能
着替えて化粧室に、ここは満員の時ならちょっと狭いかな
出入り口でもあるし椅子が10脚しかない
よかったのは1200wのドライヤー
よくあるのが「こんなんじゃ乾かないよ~」というやつ(髪の毛にはいいって?
それから、お勧めジェル(化粧水・乳液・下地クリーム無しにこれ1本でOKというキャチフレーズ、ホントかな~~
ジェルの上にファンデーション・・・?まぁこんなもんかぁ~(笑)まぁまぁだね

他には、食事処・マッサージ・休憩室もあります

天然温泉 「極楽の湯」堺泉北店
     072-295-4126 駐車場(210台)
     大人 700円  小人 200円   (会員制有り)


温泉で気持ちがほぐれたところで
イタレス「○タリアンカーニバル」でランチ

「ペアで3500円
サラダ・トマトスープ・パン(お替り有り)・ピザ(30cm)・スパゲティー
スイート・飲み物・・・のコース
ピザとスパゲティーはそれぞれ1種類、スイートと飲み物は別々に好きなものが選べる

大満足で1時半に帰宅
旦那様、ご馳走様でした~
また1年がんばりま~~す

今日はローカロリーにしないといけませんね~