ゆゆの部屋

お暇なときにまったりと。

経過報告10

2010-11-19 11:13:11 | Weblog
朝露がおりる季節になりました
紅葉も里でもシーズンに入り近所の公園の桜も赤や黄と色づいています


昨日は1ヵ月ごとの通院日
この一月の間の状態
○一旦やめると言ったバイトを週1回ながら一応継続中
○22年度の入試を受けるべく遅ればせながら&いい加減ながらも受験勉を始めた
○受験科目には無いけれど苦手な数Ⅱの勉強をするため以前通っていた塾に通い始めた

春に取った普通車自動車免許
週1回買い物がてらに運転練習
原付バイクも時々乗ったり
行動に自由がきくようになった

バイトも勉強もいつやめるか判らない気配なのだけれど
自分将来に向け少しは考えることができるようになってきたようだ

まだまだ自分(母)に甘えたくて仕方がない風で
その辺りはまるで小学生かよくても中学生
つい(もう来年は二十歳なのに)と苛立つのだが
やっぱり甘えさせてゆっくり接しなければいけないんだろうな・・・と反省しかり・・

鬱はともかく精神発達異常という状態がなかなか手ごわい
気持ちの持ち方一つなのだけれど
それが普通にできないところが問題
人の気持ちもわかり辛いし
自分の気持ちも伝えにくい
バイトなどコンビにだからサービス業
この辺りの対処が出来ないから本当を言えば仕事は無理
今のところオーナー様様のご好意で勤めさせていただいている状態
病院の先生いわく「流れ作業的な決まったことをする仕事ならできる??」とうので
もしコンビでの仕事が店に迷惑を掛けそうなら
そういう仕事を探すか・・・

これからどうなるのだろう
どうすればいいのだろう
大学に進学するとなれば下の息子の大学進学とダブルので
かなり経済的にきつい
それでも合格するならいけるところまで学ばせたい
大した預金はないけれど有り金はたいてでも・・・・
親はそんな必死な気持ちなのだけれど
当の本人はそんな気持ちをツユ知らず???
勉強にそう熱心でない
その辺りも私の苛立ちの原因

悩んでも先さきへと進まなければ仕様がない
現状維持か、少しでもよくなればいいとしなれば
頑張るしかないな

京都散策

2010-11-04 14:12:00 | Weblog
今日は秋晴れ、お出かけ日和りです。


娘のリクエストで実家の父母と京都に出かけました。
八坂の五十の塔を横手に見て清水寺へ。


まだ紅葉には早かったものの大勢の観光客で賑わっていました。
帰りは八坂神社にまわり帰途につきました。
半日でしたが父母と娘とゆっくり過ごすことができました。